「黒歴史」教えて下さい

今月で2歳になる子供がいます。

私は週2日パートに出ており、子供は週2日保育園の一時保育に預けています。
子供が保育園に行っている日は、夕方5時頃迎えに行き、
帰ったらすぐお風呂やご飯で、割と時間がたつのが早いのですが、
そうでない日の子供との過ごしかたで悩んでいます。

保育園に行かない日は、だいたい午前中は家で過ごし
お昼を食べてから午後は毎日公園やショッピングセンターの遊び場に連れて行って、
2~3時間遊ばせているのですが、
子供は一人では遊ばず、いつも私と一緒でないと遊ばないうえに、
公園に連れて行ってもすぐ抱っこをせがんできて、ろくに歩いてくれないので、
帰って来ると、くたくたになってしまいます。
夕ご飯の支度をするのも嫌なくらい、くたくたになってしまい、
正直、休みの度に公園やショッピングセンターに連れて行くのが苦痛です。
かといって、1日中家にいても、子供はおもちゃではろくに遊ばないし、
私にべったりで、家にいても結局何も出来ません。
DVDをつけても、気が向かないと見ないし、
私が家事をしようとして離れると泣いて追いかけてきます。
家にいれば、子供も運動不足になるだろうし、ストレスがたまるだろうと思って、
公園などに連れて行っていますが、
帰って来ると、本当に何もしたくなくなってしまいます。
でも、洗濯物の取り込みや、夕ご飯の支度、翌日の夫のお弁当作りなど
やるべき事はたくさんあり、疲れでイライラしてしまいます。
外遊びさせても、娘は体力が余っているようで、
昼寝をさせなくても9時頃にならないと寝ません。
1時間でも昼寝をさせてしまうと、もう10時~11時まで寝ません。
外遊びから帰って来て、家事をすませ、10時過ぎまで娘の相手をしていると、
全く休む暇がなく、余裕を持てず、すぐイライラしてしまいます。
夫は朝早く仕事に行き、10時頃にならないと帰ってきません。
休みも少なく、1週間に1日あればいいほうです。
実家は遠方です。
保健センターに以前相談した時、
「2歳だと毎日外遊びが必要です」と言われたので、
保育園に行かない日(週5日)は毎日公園やショッピングセンターに行っていますが、
もう最近、公園などに連れて行くのに疲れてきています。
児童館に以前行ったりもしていましたが、娘は周囲を警戒して
何度行っても私にべったりで遊ばないので、最近は行っていません。
私自身、最近は疲れているせいか、たまには家にいたいと思うのですが、
それだと娘は飽きてしまうみたいだし、外に行きたがるし、
仕方なく連れて行っていますが、ストレスでイライラしてしまいます。
2歳児をお持ちのかた、毎日どうやって過ごされていますか?

A 回答 (6件)

私も2歳児男の子の母です。


他の方もおっしゃてるように、お昼ごはんの後は眠い時間みたいです。
うちの時間割りは参考までに。
朝6時起床。主人は6時には出ます。
朝ごはんは作ったり、作らなかったり。。。
そうじ、洗濯を子供にりんごなどをもたせて、済ませる。
7時 朝ごはん。パンやおにぎりなどと具沢山味噌汁とかの簡単なもの。
8時 休憩。おかあさんと一緒など見ながら、ごろっとする。
9時 出かける。公園や児童館、タダで遊べるところ。
12時 お昼。朝の残りの味噌汁で、うどんなど煮る。
13時から15時 お昼寝。今日はまだ寝てます。私だけ早く起きて、夕飯の軽く支度しておくと楽。
16時 おやつ食べたら、買い物がてらスーパーへ。ちょっとおもちゃ売り場で遊んだりする。
18時 夕飯、お風呂。順序はその日でまちまち。
21時 子供就寝。自分の時間!

外から帰ると疲れてるので、何もしたくない!ってのは同じです。
なので、朝昼はご覧のように手抜きしています。
料理って、野菜を切るのが子供いると大変なのがわかったので、昼寝中に切っておくと楽です。
できたら多目に切って、水分の少ないものなら冷凍しておけるので(きのこや人参、玉ねぎ、菜っ葉類、ねぎなど)朝はそのまま味噌汁に使ったり、昼のうどんに入れたりできます。

べったりなのは、保育園行ってるからかな?
また置いていかれる!って子供の多い、保育園に似た雰囲気なところとか思ってしまうのでは?
今は仕方ないと思う。
うちは坂道が大好きで、しかも私にも一緒に走って!と言う。。。苦痛です(泣)
ただ私は夜早く寝てくれることを願って、必死に遊ばせ、昼寝で復活してます。
生活リズムを変えることや家事を手抜きすることはできると思うので、上手く2歳乗り切りたいですね!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。13時からちゃんとお昼寝してくれるなんて、羨ましいです。うちはなかなか昼寝もしなくて、16時とか寝てほしくない時に寝てしまって、それで夜は10時過ぎても起きてます。
お互い頑張るしかないですね。

お礼日時:2011/09/20 19:56

3歳7か月双子男



なんの参考にもならないと思いますが
私は朝9時から12時 夕方3時から6時 夏は4時から7時 毎日かかさず公園に行きました。

最初は私一人で2歳のわがまま放題の息子たちとついて回り毎日クタクタでした。
体も弱い私ですし7人家族家事一人しかいないので・・・

そのうち同じマンションの人が私につられて公園に来るようになりました。
同じ年齢の子や一つ下の子
私がいるからということで必ず誰かが公園に来ました。
多い時は5人とか。
すると毎日話す人がいるしお友達も出来て一緒に砂遊びできるようになったり
私も会話が楽しくて家にいるよりは楽しくなりました。
家にいるとママママ出し双子で本当にテンションがずっと高いのでつかれるのです。

毎日公園に行くとお友達出来ました。マンションでなくても。
誰か話す人がいました。いないときは暇で5分で嫌になりましたけど^^
その時は子供とあそんだり、砂場ではない 砂の地面にでっかいアンパンマンをかきました。

得意ではありませんが慣れると簡単で上手になるんですよね。

そうするといろんな子供たちが寄ってきました。
毎日いる私ですし話すことがなくても私の存在はほかのママさん知っているはずで
アンパンマンだけでなく バイキンマンどきんちゃん 食パンマンにカレーパンマン
ジャムおじさん ばたこさん・・・・etc
たくさん書けるようになった私はみんなの人気ものになり
アンパンマンのおばちゃんと言われ
そうなると子供がよってくるとほかのお母さんも声をかけてくださり
その日限りの?話し相手が出来ました

一人というのはなかなか辛いですよ。

話し相手がいるだけでぜんぜん違いました。

人見知りされる方はまた別の悩みがあると思いますが・・・

体力的は本当にクタクタでしたよ。でも子供の為でした。
子供の為が結果は自分の為になっていますよ。
それをしないと体力ありあまり、うるさいですしおかしくなるし眠らないし
結局家にいてもしんどいんです。
成長も運動する分早くなります。刺激をうけ五感が発達します。
公園行く方が成長が促されますよ。
早く大きくなってもらいましょうよ^^

もちろん無理はいけませんけれど。

やんちゃで本当に大変な双子ですが、今3歳7ヶ月更にうるさいしむかつきます(笑
公園行くほどの元気が私になくなり薬漬けになってしまって今は
お友達の家に毎日遊んでます。
もう少しで涼しくなるのでまた公園に出没予定です。
やっぱり公園行かないと子供たちの様子は違いますよ。確かです。
公園行く方が育児は楽だったと確信してます。
体はそりゃ家にいる方が楽ですね・・・

外に出れる健康があること、外で遊べる子供がいること感謝しましょう・・・。
ストレスもイライラもみなありますよ。
それでも毎日過ごさないといけません。
お休みの日をきちんと決めて、その間は頑張って
たまには自分にご褒美を考えて。感謝をしましょう
子供が明日いなくなったらと思えばこの辛さも幸せです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に2歳児って大変ですよね。

お礼日時:2011/09/20 19:52

下の子供が二歳になったばかりです。



毎日大変ですね。私は月曜から金曜までパートしてますので…保育園に入れてます。
ハッキリ言って仕事してる方が楽かもです。

他の回答者さんのおっしゃる通り、午前中にお散歩や外遊びをさせ、目一杯遊ばせ、午後はお昼寝、夕方に家事や買い物するのがよいと思います。
なぜなら保育園がそういうパターンだからです、なるべく家でも保育園のスケジュールに近いやり方で行動した方がいいと思います。
私も休日は、なるべく午前中は遊んであげるようにしてます、先に溜まった家事をやりたいですが…
お互い頑張りましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。とにかく頑張るしかないですね

お礼日時:2011/09/20 19:51

度々すみません、ちょっと気になったことがあります。



児童館ですが、もしかして午後に出かけていらっしゃいますか?
午後や夏休みだと腕白な小学生が多くて、親としてもちょっと気がひけることがあります。
平日の午前中だと乳幼児が多いと思いますので、午前中がオススメです。
うちの近くの児童館の場合、平日の午前中にいたのはウチだけだった・・・なんてことも(笑)。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。児童館はいつも午後です。そういえば小学生っぽい子が多いですね。

お礼日時:2011/09/20 19:51

現在3歳の娘の母です。


ちゃんと毎日公園などで遊ばせているなんて良いママだと思います。
ベッタリなのは2歳児なんてそんなもんですよ~
公園でも児童館でも、基本的にはママとずっとマンツーマンです。
仲の良い同い年くらいのお友達でもいれば少しは子供同士でも遊ぶとは思いますが…
私の場合、地域の幼稚園や保育所がやっているクラブみたいなの(大抵10時過ぎ頃からお昼くらいまで)に行った日は買い物を済ませて帰宅した後は家で過ごします。
無い日は、午後に公園や児童館や児童図書館に行き、夕方の子供番組くらいまでに帰宅します。
あとは週に1回音楽教室に行くのも楽しみにしているみたいです。
夕食の支度時に限って抱っこ抱っこと言っていましたが、そんなときはTongaで片手抱っこしながら作ったりしました。(抱っこを我慢させてグズると長いし、大抵10分もすれば満足するのでこっちの方がむしろ楽でした…)
こんな事も続いてあと数年だと思えば何て事無いかなぁと。
それでも辛いなら、もう2歳なら幼稚園(こども園)や子育てサポートセンターなど、有料で預かってくれる所は割といくらでもあるので、週に1回数時間でも預けてみては?
あと、児童館は午後になると幼稚園後に来る大きい子が多くなるので午前中の方が小さい子はのびのび出来ますよ~。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。預ける事も検討しています。

お礼日時:2011/09/20 19:47

2歳半の子供がいる者です。



外遊びですが、午後ではなく、午前をメインにしています。
某子育て番組でも、子供が夜遅くまで起きて困っている家庭が紹介されていて、
遊びを午前中にたっぷりしたら夜早く寝るようになった、という内容が紹介されていた気がします。
うちの場合ですが、午前遊び⇒お昼ご飯⇒お昼寝⇒遊ぶか買い物⇒夕ご飯⇒お風呂⇒就寝 です。
うちも結構10時11時になることも多いです(^^;)。
大きな声では言えませんが、以前は1時なんてことも・・・!
そうなると起きるのも遅く、遊びも午後にもつれこみ、また夜遅くなるというパターンでしたが、
午前に遊ぶようになってからは、夜も少し早くなった気がします。

児童館はおもちゃも絵本もたくさんあって便利ですが、ママと一緒におもちゃで遊ぼうとするのもダメなのかな?
以前ダメでも、月齢が進んでいくうちに今はOKになってる! ということも子供には多いので、
ちょくちょく連れていって様子をみてはどうでしょうか。

あと、私の場合は図書館によく連れて行ってます。
子ども向けのコーナーがあって、そこで子どもに読み聞かせをしていると、
他の子ども達が寄ってきたりして、結構ふれあいの場にもなります。
小学生くらいの子がうちの子を構ってくれたり、親としてはありがたいです。

あとこんなことを言うのはよくないのかもしれませんが、保健センターの人の言うことを100%聞かなくてもいいと思います。
それぞれの家庭の事情、それぞれの子どもの個性、ホントに様々なのに、
それを考慮せずに意見を言っている人がいるなあと思っています。

お子さんとkirin-rekonさんのペースで、楽しく毎日過ごせるといいですね(^^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。児童館はなぜか苦手みたいで、何度か行ったのですが慣れてくれません。図書館はまだ行った事ないです。
午前に外遊びをしてみようと思います

お礼日時:2011/09/20 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A