プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、自己都合のため3ヶ月間務めていた会社を退職いたしました。

ですが少し複雑な辞め方で、
8月いっぱいの出勤の予定が、どうしても会社に行きたくなく(精神的な限界を感じた)、会社の休日日に留守電に「体調不良のため、しばらく休ませて欲しい」と残しました。
8月下旬に会社に謝罪とお礼の手紙を送りました。
そのまま退職となったようで、9月初旬に離職票などが届きました。
ですが8月末日に、携帯に留守電がはいり、「給料は手渡しとなります。」と残されていました。今まで振込だった給料が手渡しと言われました。
取りに行かなければならないのはわかっておりますが、新しく始めた仕事が多忙な事と、どうしても行きたくない(というか行けない)という現状があります。

振り込んでもらうよう、また手紙(そして送料切手を貼った現金書留封筒つける)を書こうと思っています。

なお、源泉徴収票もいただいていないので、それについても催促しようと思っています。

よろしければ、ヒント等いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

> どうしても行きたくない(というか行けない)という現状があります。



通常であれば、まずは職場の労働組合に相談。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。

の上で、振り込み手数料は質問者さんが負担する事になるが、振込みしてもらうように間に入って交渉してもらうとか。
あるいは、手渡しの際に一緒に立ち会ってもらうとか。


嫌がらせを受ける、在職中もそういう状況だったって話なら、パワハラなどとしてしっかり対応するのが良いと思いますが。
    • good
    • 0

>振り込んでもらうよう、また手紙(そして送料切手を貼った現金書留封筒つける)を書こうと思っています


手渡しになりますといわれれているのだから、受け付けてくれないのでは。
受け渡しには、会社の魂胆があります。渡すだけではないと思うんです。
    • good
    • 0

ヒントも何もありません。



・日本の法律では「現金手渡し」が原則
・銀行振り込みは利便性と安全性を考えて「容認されている」だけ
・会社側が「退社手続きに不備が無いか確認するために、受け取りに来ない限り渡さない」と主張すれば、 強制的に振り込ませる方法は無い

それだけです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

入社当初に給与は銀行振込と契約させていただいておりました。

補足日時:2011/09/20 14:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!