dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

農道といいますか、わずかな長さの区間に砂利を敷いて貰えます。わずかな区間ですが、自動車とトラクター(かなり大きい)は乗り入れます。舗装して貰えるのは良いのですが、なんせ砂利を敷くという事ですので、すぐに痛んでくると思います。そこで、初めに砂利を敷いて貰った状態を、なるべく維持するために検索しておりましたら、樹脂で固めるというものに興味が沸きました。DIYで無理かと思い探していましたら、【固まる砂利】【スーパージャリッ固くん】を見つけました。【スーパージャリッ固くん】より【固まる砂利】が安価です。どなたかお使いになられておられる方の感想をお聞きしたいのですが、おられましたらお願いします。耐久性やトラックの乗り入れ等お聞きしたいと思っています。

A 回答 (2件)

検索したところ、どちらも荷重のかかる場所で使うには無理があるようなのですが、


トラックが入るなら、小型の生コン車で生コンを搬入してもらうのが、
一番安くて強度もあると思います。
生コンって結構安いですよ。
ただし、路盤が固まっていないならアスファルトが柔軟性が有って良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。路盤の問題が引っ掛かりますね。実は現在田んぼなんですよ。ですから硬くは無いと思うのですが、これどうなんですかね?田んぼに出来ているなら現在のアゼは相当強い(硬い)?気もしますし、質問させて頂いている場所は県道から田んぼへの乗り入れ道路です。途中U字溝があり、蓋はして貰えるそうで、また、U字溝までの1.5mほどは砂利で舗装して頂けるとの事です。この砂利面が問題の場所でして決して硬くない土壌の気がします。アスファルトは無機質な感じがして、避けたかったのですが、致し方ありませんね。スーパージャリッ固くん、固まる砂利とも、透明なアスファルトのような気がしたのですが、やはり路面に使用するアスファルトが一番ですかね。それに、県道もこれから舗装するようですし、【ついでに】と言う形で、明日相談してみます。ダメと言われたら、先の商品以外に、脱色バインダーというものを砂利に直接散布してみます。砂利の両端左右ブロックして貰えるとありがたいのですが?ダメな場合勝手にやろうかと。結構沢山の方が勝手にやってるらしいですし、困っておられるようでしたが。この際もう一人増えたところで・・・・・・。

お礼日時:2011/09/19 14:16

貴方が砂利を固めたい目的は、タイヤの跡で路面が凸凹になるのを予防するためだと推察しました。

間違っていたら、以下は無視してください。
例として、農道などのアスファルト舗装面が網の目のようにひび割れているのを見掛けることがあります。
この原因の一つとしては、アスファルトの下の路盤またはその下の路床が通行荷重に耐えられないからです。

【固まる砂利】などの効用を否定する気は全くありませんが、用途と現場条件によりけりだと思います。
田んぼの出入り用に土を盛って砂利を敷いただけでは、その砂利をどれだけ固めてみても上記例のようにひび割れて凸凹になる恐れがあります。

1.完全を期待するなら、通行荷重に耐え得る舗装設計で施工するのが良いと思います。
2.進入路1.5メートル区間の一時的な処理でよければ、道路沿いの工事現場出入り口にあるような鉄板を敷く方法もあります。
3.手間はかかるかも知れませんが、砂利を敷く工事の時に、田んぼ敷地内へ補修用砂利として搬入してもらっておくのが一番安価、交渉次第で無料サービスになるかも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!