dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新米主婦です。結婚前から猫を飼っており、現在は二匹の猫飼いです。ところが隣人で猫嫌いのお宅があり、苦情を言われています。そこのお子さんがアトピーで猫の毛がよくないそうで猫を飼っていると言った途端、町内の子供さん仲間から疎まれるようになりました。先日は猫のこと以外にも夜何時以降の活動はうるさい、迷惑と言われ、今日は猫の糞がそこの庭にあったというのですが、ここって野良猫が多くて野良猫の糞なのです。我が家の猫はトイレのしつけをしています。猫の鳴き声まで迷惑を与えているのかとノイローゼになりそうです。周辺の野良猫も我が家が飼ってるんじゃないのと疑われてます。その方と和解するにはどうすればよいでしょうか。

A 回答 (5件)

猫は、外に出しているのですか?


トイレのしつけをしているとしても、外に出ている間に本当にトイレをしていないのか・・・なんて確かめようもないから、文句を言われても仕方がないかもしれません。

猫を飼っている猫好きとしては、完全室内飼いをおすすめします。
完全室内飼いであれば、とりあえず糞についての苦情はなくなると思いますよ。

ただ、隣の人はかなりの神経質なんですね。
鳴き声のクレームは確かによく聞きますけど・・・。
私の周りにはそんなクレームを出す人がいないので、なんだか想像もできません。
    • good
    • 0

猫は自由に外に出しているのでしょうか…?


室内で飼っていて、外には出さないのでしたら、猫を飼っていると聞いても何とも思いません。
私は猫アレルギーなので、飼っているお宅にお邪魔しなければ良いだけで、飼うこと自体は自由ですよね。猫が好きなかたもたくさんいらっしゃいますし^^

ただ、やっぱり外に出しているのでしたら、家でご飯を食べていても、家でトイレをしていても、外での行動はわからないと思います。
公園の砂場で用を足したら、こどもはトキソプラズマになる可能性もありますし、こどもを持つ親としては、不安で砂場で遊ばせられません。。。

 外に出すのを一切やめて、そのことを言えば、少しは理解してもらえるかな?という気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nin217さんはお優しい方なんですね。ただ、話せばわかるとかいうことではなく、一度いやがられるともういやがらせに近い行動をされます。猫の飼い方は自分なりには極力迷惑かけないようにしてますが隣人はもうこちらが気にいらないらしく、辛いです。

お礼日時:2011/10/13 20:04

今の時代は、猫は室内飼いするのが常識です。


我が家の猫は、餌はたっぷりと与えて、トイレはきちんと躾けをして居ました。
しかし、それでも隣の家で糞をすることが多くて私は何度も目撃しました。
隣の家には子供用の砂場が有るのですが、その砂場で我が家の猫が糞をするところを何回も目撃したので、隣の家が苦情を言ってくる気持は良く分かりました。

しかし母は、「うちは猫なんぞ飼っていません」の一点張りで対処していました。
しかし、あるとき、その猫が家に帰ってきませんでした。
母は心配して毎日毎晩のように探しに行きましたが、3日後に近所の神社の前で口から血を流して死んでいるのを見つけました。
外傷は全く無かったので、車に跳ねられたとか、そういうことでは無いと思います。
毒餌にやられたのでしょう。

餌をたっぷりやっていても、食べ物が有れば食べてしまうのが犬猫の実態です。
隣の家が仕掛けたのかもしれませんし、他の家で猫の被害に困ったところが仕掛けたのかもしれません。

・・・私(人間です)にしてもトイレの躾けはされていますが、外出先でスーパーやコンビニのトイレを使うことも有りますよ。
ですから猫に限ってトイレの躾けをきちんとすれば外ではしない・・・などというはずは無いのです。
また餌をたっぷりとやっていれば外では食べない・・・などということも無いのです。

私は、広い敷地の中に貸家が18軒建っているうちの一軒に住んでいますが、猫の糞害は凄まじいです。
一生懸命に耕して篩いにかけて綺麗にした花壇に球根を植えると、翌朝には掘り返されて土や球根が散乱していて、そして大きな糞がされている・・などということは良くあります。
芝生の上にされてしまうことも良く有ります。するとハエが大量に寄って来て猫の糞にたかっては洗濯物に止まるので洗濯物が干せないなど、私だけでなく貸家の全員が悩みに悩んでいました。

仕方が無いので、自治会のほうで駆除することにしました。
超強力な毒餌を仕掛けたので、以前は家の周りに掃いて捨てたくなるほど多数居た猫が一匹も居なくなりました。

猫の鳴き声は、「ニャ~ン」というような可愛い鳴き声なら気にならないのですが、夜中に家のすぐ外で大声で「ウギャー」、「ギャオー」と鳴かれるとギクッとして目が覚めてしまいます。そして次の日は寝不足でフラフラの状態で会社に行き、一日中辛いです。
しかも、寝不足のせいで仕事もミスが多くて始末書を書かされると猫及び飼い主に対する恨みがつのります。

猫の被害と言うと、洗濯物をボロボロにされたとか網戸がズタズタにされた以外に、窓の隙間から入ってきた猫が赤ちゃんの唇とほっぺたを食べてしまった事件も有りました。
そのときは猫が逃げてしまったので飼い主が特定できませんでしたが、もし貴女の猫がそんなことをして捕まったら貴女は数千万円という賠償金を支払わなければなりません。
猫の被害に悩まされ続けた人が飼い主をグサッとやる事件は全国で多発しています。
ですから貴女は、グサッとやられる前に猫を完全室内飼いにしましょう。

追伸:
猫が、家の中でお座りをすると、猫の肛門が床にペタッとつきます。即ち、猫のウンチのスタンプが家中に押されるわけです。
非常に不潔です。人間が病気にかかることも有るでしょう。
ですから猫を飼っている人の家には絶対に上がらないと言う人も居ます。

回答です。その方と和解するには補償金を払うのが一番だと思います。
毎月10万円は多すぎかもしれませんが、それぐらい払えば許してもらえると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な苦悩の話、まことにありがとうございます。肝に銘じておきます。

お礼日時:2011/10/13 19:50

猫を飼ってる人って、


「うちの猫はよそでは糞をしていない。悪いことをしてるはずがない」
と勘違いされている飼い主さんが多いと思います。

我が家も何十年もの間、隣の家(左右の家と向かいの家)の猫たちに
糞・ガーデニングを掘り起こす・車のボンネットや屋根に乗る
などをされ被害を受けています。

でも、やはり近所付き合いがありますので苦情は言ったことがありません。
黙って我慢をしていますが、あまりにも車のボンネットが足跡だらけになったり
庭が糞だらけになっていると、
糞を飼い主の庭に投げつけたい気持ちになります。

「うちの猫は悪さをしてないのに、被害妄想もはなはだしい」
などと勘違いされるのだけはやめてくださいね。

「いつもうちの猫が何か悪さしてるとしたら本当にごめんなさいね」
の一言でもいいから言ってほしいなぁ なんて思います。

あと、猫ちゃんには可哀相だけど、室内で飼ってほしいです。
放し飼いは迷惑ですから・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大切にしているガーデニングや車のことを考えたら、そうですよね。車に乗ってたらごめんね、と言ってみます。

お礼日時:2011/10/13 20:12

和解は非常に難しいと思います。


猫を外に出さないのが良いのではないですか。
糞をしなくても隣の敷地に入ることもあるのではないですか。
車に猫の足跡なんか付いていたら切れてしまうのではないでしょうか。
隣の人も貴女の猫を見ると興奮しノイローゼになってしまうのでは。
野良猫に子供を作ってしまうとか。
嫌な人もいるのですから、極力迷惑が掛からないよう最善を尽くすべきと思います。
多少の声はお互い様だと思います。
貴女が猫を外出させなければそのうち落ち着くのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!