dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気仙沼のサンマを東京の路上で焼いて、みんなに食べてもらうという
催しをテレビで放送してました。

その時、炭火に向かって霧吹きで何かかけていました。
水だったんでしょうか。何のためにするんでしょうか。

A 回答 (1件)

消火のためです。


サンマから滴り落ちた脂が下の炭にかかると火柱が立ちますので、それを消すためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。きつめの回答でなくて良かったです。

お礼日時:2011/09/24 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!