dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

編集の画面でリボンのトリミングボタンが動作しない。クリックしても動かない。やり方を教えて下さい。

A 回答 (1件)

トリミングじゃなくサイズ変更の事かな?


画像を選択しないと、薄墨で動きませんよ。

この回答への補足

Windows7でLiveフォトギャラリーを起動してファイルを選択した画面でトリミング(切り抜き)をしたいのです。画面は選択された状態、上部のリボンの調整部は自動調整と微調整は動作しますが、トリミング・赤目・修復・ノイズ、色、露出がポイントしても変化しません。VISTA機では出来るのにWin7では動作しないのです。
何故でしょうか?画面の右横に「編集するには写真のJPEGのコピーを作成します」とあるのでやってみたがダメです。ヘルプから関連を調べたが成功しません。
お手上げです。

補足日時:2011/09/29 21:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。原因が判明しました。私はPrtScrキーをよく使います。備忘録を作るためです。Vistaではペイントに張り付けてからファイルを保存するとPicturに .jpgで保存されていました。よつて必要部分のトリミングをしていたのですが、Windows7ではペイントから張り付けるときタイプの選択画面が現れます。そのまま保存をすると.PNG になりました。ここが原因で JPGに選択の必要がありました。PNGではトリミング不可、JPGではOKです。PNGの利点は不明ですが兎に角目的は達成しました。ありがとうございました。 

お礼日時:2011/10/05 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!