dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マジェスティCのレギュレター?
電気を作る所って
クランクケースの横の回るいやつ
ですか? あと素人が外して
異常、正常の見分けわ
つきますか?
また、YAMAHAなら
他のXJRなどでも
取り付け可能ですか?

初心者ですが
すいませんが 助けてください。

A 回答 (2件)

>電気を作る所で クランクケースの横の回るいやつ



それはステーターコイルです。

レギュレーターはステーターコイルで作られた電気の電圧を制御する電子機器です。
普通はレギュレーター・レクチファイヤといって、レクチファイヤ部分で交流を直流に変換しています。

マジェスティ(SG03J)の場合、ステーターコイルが故障する事がありますね。
他車流用は無理でしょう。
キチンとした工具と整備経験があればで自分できます。
でもこの質問内容から考えると無理そうですね。

外観を見て可否を判断するのではありません。
確認方法は3本出ている線間の交流電圧をチェックします。
バランスよく充分な電圧があればOKです。
エンジンの回転を上げるとけっこうな電圧になりますよ。

部品は安くないです。ショップで修理して2万円台でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただき
誠にありがとうございます。

いちお バイクショップ近くにないので車屋さんに相談してみます。

お礼日時:2011/09/27 07:56

> 電気を作る所って


> クランクケースの横の回るいやつですか?

そうです

> あと素人が外して異常、正常の見分けわつきますか?

無理です

> また、YAMAHAなら他のXJRなどでも取り付け可能ですか?

無理です

基本基礎を知らないようですので助けようがありません
故障しているなら素直にお金を出してバイク屋で修理して貰ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…

誠に回答助かりました。

ありがとう ございます。

お礼日時:2011/09/26 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!