
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地上から絶縁されたバッテリーなら、何ボルトだろうが片側の電極だけでは感電しません。
(人体に電流が流れない)
感電とは、電源の片側を接地(アース)することで、非接地側の電極に触れると人体にアースを経由して電流が流れるので起こるのです。
この場合、マイナス接地とは限らずプラス接地もありますから、プラス接地ならマイナス電極に触れると感電します。
(接地はゼロ電位)
従って、人体がアースから浮いてる(絶縁されてる)状態なら非接地側の電極に触れても電位差が生じないので感電しません。
(鳥が高圧線に止まっても感電しないのと同じ)
No.4
- 回答日時:
対地間だと感電するのではないでしょうか。
大地は導体である上に、あまりにも広大です。
その為、0Vを維持しようとする性質が強いので、どう電位になる前に電流が大量に流れてしまいます。
その為、そういった大地のような巨大な導体との間には、どう電位になるまでの間、電流が流れてしまうので、感電する恐れがあると思います。
No.3
- 回答日時:
カラスは電線に止まってもほとんど感電しません。
しかし、アークホーン近くで止まった場合、アークホーン
~(放電)~カラス~電線の閉回路が出来てしまい感電して
黒焦げになります。
理想的なあり得ない空中にタケコプターで浮いている
場合を除き、絶縁されている高所作業車でもどこか
抜ける場合が有るので、防具や保護具を使うのでは
と思います。
ご回答ありがとうございます。
電線は対地されていると聞いていますがご質問させて頂いたバッテリーは
対地されていない状況でした。。
閉回路にならなければ感電しないのですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 電気工事士 電気の初心者です。教えてください。 交流のRL直列回路で位相差が45度の場合、抵抗の端子電圧がプラス 1 2023/07/09 19:31
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- 車検・修理・メンテナンス エンジンかけてバッテリー交換する際にプラス端子のターミナルが金属に接触すると火花が出るのはなぜ? 8 2023/07/20 17:19
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- 電気工事士 AC100v供給ライン L,N,PEの電圧状況について 2 2022/09/17 10:38
- バッテリー・充電器・電池 【自動車のバッテリーを短絡させるな!】と注意されましたが、充電中のバッテリーを水で濡らし 9 2023/08/08 11:37
- 物理学 「線路の上の電線に金属棒で触れながら線路の上に立つと感電するよ」という話を耳にしたことがあるのですが 3 2023/07/25 14:54
- 物理学 「線路の上の電線に金属棒で触れながら線路の上に立つと感電するよ」という話を耳にしたことがあるのですが 6 2023/07/25 15:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相交流電源と接地の関係について
-
黄色の接地線は何のため?
-
サーキットプロテクターについて
-
アースバーにアース線を2重かま...
-
接地極って何ですか? 普段表現...
-
3相3線の取り方について(ア...
-
静電シールドと電磁シールド
-
単相3線式回路の対地電圧の異...
-
金属製外箱が必要とされること...
-
ELBアースの廃止はいいのでしょ...
-
3芯VAケーブルの配線について
-
接地義務のない機器の正しくな...
-
空調機の商用運転とインバータ...
-
配線工事の電線サイズを教えて...
-
モーターの定格電流の出し方
-
三相200v3.7kwのモーターに必要...
-
モーター
-
電線の焼損の仕方について。
-
動力ブレーカーの容量計算
-
リレーで直流モーターを逆回転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相交流電源と接地の関係について
-
サーキットプロテクターについて
-
3相3線の取り方について(ア...
-
アースバーにアース線を2重かま...
-
金属製外箱が必要とされること...
-
黄色の接地線は何のため?
-
ELBアースの廃止はいいのでしょ...
-
3芯VAケーブルの配線について
-
直流制御電源の+側だけにヒュ...
-
接地極って何ですか? 普段表現...
-
静電シールドと電磁シールド
-
二極接地型プラグとは
-
受水槽の電極棒の仕組みを教え...
-
照明設備 3相3線
-
高架水槽方式
-
LANケーブル(シールド)配線の...
-
避雷線に近接する電気機器のア...
-
単相100Vのコンセントで三相200...
-
単相3線式回路の対地電圧の異...
-
接地について
おすすめ情報