dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日まではぜんぜん普通に快適に使えてたのですが、今日になって突然起動もすごく遅くなったし、インターネットやすべての動作が遅くなりました
OSはWindows7 Ultimateです
原因かなと思ってるはMicrosoft Office 2010で、Microsoft Wordを開いたら、Configuring Microsoftと言って、ローディングが終わらず、強制終了したら、遅くなりました
Ccleanerでレジストリの問題も解決させたのですが、やはりだめでした
とても困ってるので、至急回答お願いします

A 回答 (4件)

ますはとりあえずタスクマネージャーでCPU使用率を調査してみていただくといいと思います。

ご存知だとは思いますが念のため、CTRLとALTを同時に押した状態でDeleteキーを押し、タスクマネージャーの起動を選び、パフォーマンスタブにするだけです。CPU使用率が低ければ、CPU以外の問題とわかります。メモリは今時OS起動状態のみで使い切るようなトラブルはありえないので考えなくていいと思います。

CPUの使用率が非常に高い状態だったら、プロセスタブを見てみて、CPU使用率準に並び替えをします。WINWORD.exeが使用率が高ければ、まずはOffice2010を全て、一度アンインストールしてみましょう。この場合、まず間違いなくOfficeアンインストールで症状はいったん回復すると考えていいでしょう。症状が回復すれば、オフィス再インストールでまた元の状態に戻れると思います。

あと、私もOS、Officeともに同一環境ですが(同じトラブルになっているわけではありませんが)、双方2003やXPと比較してやたらと支援機能が増えているので、OSとオフィスが何かサービス的に連携して、全体に影響を及ぼしている可能性があるように思います。上記でなくとも、Officeのアンインストールで症状が回復する可能性は充分ありますし、アンインストールも再インストールもたいした手間ではないので、やってみる価値は高いでしょう。ただ、アンインストールしないで再インストールは、無意味になる可能性があるので、ちゃんと一度アンインストールして、状況を確認してから再インストールして下さい。
    • good
    • 55

 パソコンが急に重くなる原因は、一番の多いのは、強制的に終了か電源を切るにあり、これが、頻繁に続くと、Windows OSが壊れてしまいます。

このような、強制的にでないと終わらない原因は、プログラム中にバグが発生し、演算の結果が狂ったからです。つまり、Configuring Microsoftが構成中だったのが、(HDD呼び込み中)いきなり、中断したからです。完了するまでの時間が相当に長かったのでしょうか?。そのためにボトルネック(Bottle neck)が発生したと思う。首が細い瓶のように、中身がつかえてなかなか出てこないというように、障害や問題があるため、HDDの記憶装置が呼び込むのに迷っているということです。
 起動が出来ると言うことは、未だ軽い病症のようですから、前の回答者の述べているボトルネックを解決することですが、一度コンピュータを開いて、プロパティーーツールをクリックし、エラーチエックを実行するシステムエラー自動的に修復する。この再起動の時は、最初英語の文字がでます。

 これでも変らないのであれば、システムの復元を問題の日付け前の日で、復元実行しますと、OSが元に戻ることもあります。

 何事においても、プログラム実行中に、強制的に終了または、電源は切らないというのが、鉄則です。
 それから、コンピュータのプロパティから、定期的に最適化にすることも大事です。
    • good
    • 53

ボトルネックを解消するのが解決へとつながると思います。



下記のようなシステムモニターを入れて何がボトルネックになっているのか
確認してみては如何でしょうか。
http://jpn.moo0.com/software/SystemMonitor/
    • good
    • 24

なんとも情報がないので、正確には答えられませんが、Officeが原因なら、wordなどには、修復機能が付いていますので、それを試してはいかがでしょうか。



それでもダメなら、Officeの再インストールをしてみるのをお勧めします。

起動など、すべてが遅くなったとのことですので、何らかしらのボトルネックが発生していると思われますので、原因と思われるソフトを削除すれば、治ると思われます。

ハードウェアトラブルでなければ、復元ポイントなどもあると思われますので、そこまで設定を戻してみるのも試してみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

メモリやディスクはまだまだ余裕があります

補足日時:2011/09/27 14:35
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!