dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

yahooブログを使用しています。

ブログに足跡帳を作ったら、短時間で数件コメントが寄せられました。
リンク・お友達登録してくれたら嬉しい、という方も。
でも私のサイトはメンタル系で、できれば同じような境遇の人とリンクしたいのですが。

というか、そもそも私がリンクしても相手がリンクしてくれるとは限りませんよね・・・?

リンクを貼らないと書き込んでくれた、ジャンルの違うブログ管理者に対して失礼なのでしょうか?
リンクもお友達も嬉しいんですが、普通のサイトみたいにリンクぐらいは厳選したほうがいいんでしょうか?
何か後々厳選しないと面倒になりそうで・・・(生意気言ってすみません)
それと、足跡書き込みには必ずコメント返信したほうがいいのでしょうか?
結構件数が着てますし、まめにログインしてリコメするほどの心理的余裕がありません...
最近ブログはじめたばかりで戸惑っています。
マナー等教えてくださると嬉しいです。

※ちょっと足跡帳を放っておくのは申し訳ないので(リコメできない、コメントもふえていくし・・・)
yahoo知恵袋にも重複して投稿しています;すみません;

A 回答 (2件)

#1さんと重複する面もでてきますが…



結論を言えば、足跡帳へに返信しない・リンクを貼らないこと全く失礼にはなりません。
もし、自分のブログのアクセス数を上げたいのであれば、リンク希望に応えて相手にもコチラへのリンクを貼ってもらう(相互リンク)を増やしていくのも良いと思うが(もっともYAHOOブログは制限が多すぎてアクセスアップには向かないのだが…)、メンタル系の情報を求めてきた閲覧者を大事にしたいのであれば、ジャンルの違うリンクなどは貼らないずに厳選した方が良い。
その方が自分のブログの信頼性というのは高まる
実際問題として、ジャンルの違うブログにいきなり「リンクしてください」などと言う人は、無差別にリンク先を増やそうとしている人が多いので、無視してしまった方が良いと思う。その手のブログって大抵内容が薄いし、大抵ロクにブログも読まずにあちこちにコメントだけ残しているから。

足跡帳などは律儀に返信する人もいるが、全員まとめて「みなさまご訪問ありがとうございます」で構わない。
むしろ、足跡帳の中で自分のブログでリンクしたいなと思うようなブログを書いている人がいたり、足跡帳のコメント内容が「自分のブログをちゃんと読んでくれたんだな」と思うような人を見つけたなら、そういう人相手にのみ相手の足跡帳やブログなどに出向いていって、コメントを残すようにした方が良い。
足跡帳は、結局はコメントを返しても、相手からは返信があったのかわかりにくいので、大事にしたい閲覧者には、コチラから出向いて行って、相手の見やすいところに「ブログを見に来て頂いてありがとうございます」みたいなコメントを残していった方が、同じジャンルの交流は深まる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
おそらく私のブログを読んでもいないのに「足跡帳に傑作押すのでリンクしてください」とか、ちょっとな・・・と思ってしまっていました。
リンク厳選しようと思います。

お礼日時:2011/10/01 16:29

質問の答えは全部ひっくるめて「人それぞれ」って所。



放置する人も居て、それを気にする人も居れば気にしない人も居る。
コメントに返信を細かくする人も居れば後々全員宛てにまとめて「訪問ありがとうございます」で済ませる人も居るし、これまた放置の人も居る。
他人のブログなら気を遣う必要があるが。自分のブログなんだから自分に無理の無いようにやれば良いと思うぞ。

ちなみに大して交流無いのに「リンク・お友達登録してくれたら嬉しい」とか言う奴は目に付いたブログに片っ端から同じ事書き込んでるだろうし、君が放置した所で相手は痛くも痒くもないから問題ない。
心配ならTOPのどっかにでも「リンク・お友達登録は交流が深まったら是非お願いします」とか何とか一言書いておけば良いと思われる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですか・・・体調の問題もあってコメント返信は自由だとありがたい話だと思いました。
やっぱりリンクは誰でもえらばずって違和感ありますね・・・

お礼日時:2011/10/01 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!