dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

できるだけ年配で子どもがいる人にお尋ねします。
いくら子ども同士気に入ってても
結婚相手が自閉症だったら反対しますか?
母子家庭等はよく反対されているのを見ますが
自閉症の場合どうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

反対します、普通に親として子供の幸せを望むからです。



もし子供に医学的知識があり、相手が働かなくて良いくらいの収入があり、相手の身の周りの世話をする為にお手伝いさんも頼むつもりだと覚悟があるなら許す事も考えますが。
その該当者では無い子に、フォローの必要な結婚は相手の為にも反対します。
    • good
    • 0

未婚の一人娘が居ます、もちろん反対します。



ですが、自閉症だから反対するのではなくて、両親のどちらかが結婚自体を反対する事で、当人である御両人に「結婚」について真剣に考えてもらいたいために反対します。

もちろん完治しない持病である自閉症なので、それに対して全く抵抗が無い訳ではありません。
(自閉症が複数の遺伝要因からなるものであり、子どもに単純遺伝しない事は存じています)
できれば持病の無い方が希望ではありますが、小さな病気まで含めれば全く持病の無い方はそれほど多くないと思います。

ですが持病によって生活面で色々な制限があるでしょうから、それらの事を踏まえて二人が何処まで考えているのかを確りと確認したいと思います。

そして二人で力を合わせて私が納得できるような考え方を示したり、充分に納得できるような言動で望んできて、最終的に納得すれば、全面的に二人を応援します。

初めは反対から始めますが、最終的には子どもが幸せになれる相手である事が一番大事な結婚の条件です。
「この人と一緒に居続ける事が、何よりの幸せ!」との子どもの考えが理解できれば、自閉症ですら断固として結婚を反対をする、大きな要因にはなりません。
    • good
    • 0

いやいや、母子家庭の反対とは違う性質でしょう。


母子家庭だからって子供自身に原因も遺伝欠陥もないですもん。
片親が!とか言う人は昨今いないでしょう。
あぁ、でもド田舎とかにはまだたくさんいるのかも…。

自閉症は一説では遺伝性のものです。
わが子が可愛い上に家系を続かせていきたいのならば、避けるでしょう。
遺伝ではない!という説もありますが、どちらも説であり確定はしてません。

もちろんそういった詳しい情報や世間体なんかも説明し、
それでも結婚する意志が揺らがないのなら反対はしませんけどね。

自閉症の程度によりますが、労働することはできても出世は難しいです。
果たして豊かな生活を送れるか否か、というと、望み薄ですし…。
しかし、そもそも自閉症の人を好きになる人が多くないでしょうね。
こればっかりはなんとも…。自閉症で既婚者って聞いたことないです。

いらっしゃったとしても稀なケースで、軽度な場合に限られると思います。
色んな方がいらっしゃいますからね。自閉症でも優しい人はたくさん居ます。

最終的には当人同士の愛情の問題なので、親は最初に忠告するだけです。
忠告して一度賛成したら、あとは応援しますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!