
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
文面から、中古で入手されたものと推測します。
前にいつ交換されているかわからず、1万キロ以上走行した現在で汚れがみられるならば、交換されてよいと思います。私は、純正交換式のスポーツタイプのエアクリーナー(APEXやFORZAなどのメーカーのもので、キノコ式ではない)を使用していますが、これらのものは値段的には3000円から4000円程度です。
車のマニュアルには5万キロごとなどと書かれています。ですが、エンジンオイルなども車のマニュアルには1万キロごとと書かれていることが多いのにもかかわらず、3000キロから5000キロで交換する方が多いのと同様に、5万キロというのは、最低限の交換頻度であり、実際は、2万キロ程度で交換されたほうが安心ではないでしょうか?(実際、私が使用しているようなものは、ものによるが2万キロくらいでの交換を推奨していることが多い)
1年1万キロとして、2年で4000円と考えれば、それほどの出費でもありませんしね。
私は、車を中古で購入してしばらくそのままで乗ったのち、上記のようなクリーナーに交換しましたが、若干加速がスムーズになり、燃費も多少向上しました。4000円程度でこれだけの効果があるのか、と思いました。(この効果は、車やクリーナーにもよるでしょうし、感じ方の個人差もあるかとは思います。)
私は、1万キロを超えて、必要を感じたら換えてしまいますが、それでも、交換時に古いフィルターを見せてもらうと、かなり汚れていますよ。
貴方の場合、もし中古での購入でしたら、一度交換なさって、そののちは2万キロごとを目安の交換でよいのではないでしょうか。(なお、エアクリーナーには、フィルターが紙のものやスポンジのものがありますが、FORZAなどスポンジのものには、洗って何回か使えるものがあるので、経済的かもしれません。)
No.6
- 回答日時:
車検や定期点検の際、よっぽど汚いなら整備士とかいってくれると思うんだけど。
だいたい4万キロくらいって聞いたけど、私の場合、2万キロで虫とかつまってて、交換しました。
でも換えても燃費がよくなったとかは感じませんでした。
エアクリーナーの汚れは
走り方っていうかどんな道を常日頃走るかで、変わってくるらしいです。
田舎道なら、夜走ってるとすっごい虫の中を走ってしまう・・・とか塗装していない道を走る機会が多いほどつまみたい。
No.5
- 回答日時:
取扱説明書に準じて行えば良いと思います。
エアクリーナーには湿式(ビスカス)と乾式がありビスカス式は乾式に比べ見た目はべたついて汚れているように見えますが交換時期の判断はやはり説明書等にある走行距離を基準に使用状況(非舗装道路、粉塵の多いところ)により交換すればよいと思います。
又乾式エアークリーナーはコンプレッサーのエアーで清掃できますが湿式はエアーで吹くとかえって目詰まりを起こします、大きなごみは軽くたたいて落とす程度の手入れとなります。
No.4
- 回答日時:
メーカーは大体4万キロから6万キロで交換するように勧めているようです。
よって、それほど頻繁に交換する必要はないでしょう。値段もそんなに安くはないので。
正しい交換時期については説明書や点検簿をご覧になるか、車検などのついでに聞いてみてください。クリーナーなどの消耗品は付近にスにステッカーが張ってあって、それに書いてある車種もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- 国産バイク レッツ4のエアフィルターを交換しようと思い、開けてみたら、このサイトの方のようにエアフィルターのスポ 2 2022/11/15 14:44
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 年式に対して走行距離が短い車のタイミングベルト交換の判断はどうしたらいいのか教えて下さい。 年式は平 14 2022/11/23 21:23
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーは何年ぐらいで交換しましたか? できれば交換理由と走行距離含めてお答えください 2 2023/04/28 13:20
- 車検・修理・メンテナンス トリップメーターがリセットされてしまいました。 オイル交換の時にトリップメーターはリセットするのでし 15 2022/09/05 15:58
- 車検・修理・メンテナンス 年間走行距離が短い車はCCAが低く出るんですか? 前回バッテリーを新品に交換してから2〜3年経過して 4 2023/02/07 14:37
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
オートマオイル交換で2万円超...
-
LLC上抜き
-
スーパーカブのオイル交換時の失敗
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
トヨタハイエース タイミング...
-
フィットでCVTなのに変速ショック
おすすめ情報