
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「に」はおっしゃるように、
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
の、
6 動作・作用の行われる対象・相手を表す。「人―よくかみつく犬」「友人―伝える」
に該当します。
ただ、この文の「する」は、
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
の、2-(6)
・・・であると判断をくだす。みなす。また、決定する。選んでそれに決める。「まあ、これでよしとしよう」「友をよき競争相手とする」「出場を取りやめにする」「私は、コーヒーにする」
という意味です。
「私は、コーヒーにする」を直訳すると、「私が決定した対象はコーヒーです」ということで、
「私は、コーヒーに決めました」という意味です。
喫茶店やレストランなどで「何にしますか」と言う場合、
「(飲む / 食べる 対象を)何に決めますか」といった意味になります。
No.3
- 回答日時:
<‥にする>は、動詞「する」の特殊な用法だと考えるべきです。
<選択肢「‥」を選ぶ>という意味です。
「に」は機械的に覚えるべきです。メニューを指さしている姿を想像するだけでいいでしょう。
英語でも「to の用法の分類」などは言語学者に任せるべきで、英語学習のタシにはなりません。
<私はウナギにする>は、選択肢の中から、うなぎを食べる、うなぎを料理する、ウナギを注文する、ウナギを画く、…を選ぶという意味で、広範囲に使うことができます。「私はウナギだ」という用法も、まったく同じです。
素早い対応ありがとうございます!
質問されて、答えられなかったので困っていたのですが、
深く考えなくても良いという事が分かって良かったです。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
動詞「する」と一緒に使われる場合、「に」は決めた対象を指す時に使います。
「何にしますか」
「私は鰻にします」=私はうなぎを注文する事に決めました。
「私はこれにします」=(メニューを指差して)私はこれを食べることに決めました。(買い物の場合は)私はこれを買う事に決めました。
「どこにしますか」=あなたはどこに行くことに決めますか。
「私は、北街道の函館にしました」=私は、北街道の函館に行く事に決めました。
「する」と「に」を一緒に使うと対象を表す
というふうに覚えると良いんですね!
例題をあげて説明するとわかりやすいです。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 学校文法による「助動詞」の問題点 4 2023/01/13 15:31
- 哲学 日本語のあたらしい文法を考えよう。 6 2022/06/25 17:41
- 日本語 面白い質問を見かけました 6 2022/10/14 20:34
- 日本語 すみません、日本語に関する二つ質問があります。 1、「あの謎の生物までをもこの世界へ転移させてしま 2 2022/04/02 21:59
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
- 哲学 《太郎ハ花子ガ好きだ》構文から《象は鼻が長い / 僕はウナギだ / コンニャクは太らない》へ 1 2022/05/30 08:48
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
- 英語 描写述語の条件(本来の性質、一時的な属性、又は両方)について 2 2022/07/25 13:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
意見文を1600文字かかないと い...
-
20代後半の男同士がカフェでお...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
カフェなどで長居するとクーラ...
-
日本では常識だけど海外ではや...
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
人数より少ない注文は非常識で...
-
スタバの店員さんはなぜ馴れ馴...
-
この違いを教えてください
-
愛知県小牧市にある喫茶店
-
スタバでクッキーみたいなもの...
-
チーノの意味
-
フランス(パリ~TGV~ツー...
-
カフェの店員さんにお聞きしたい
-
ローソンのマチカフェについて ...
-
スタバで混んでいない時間帯+
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
カップル喫茶ってどんなとこな...
-
変なった
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
スターバックスで電話してはい...
-
人数より少ない注文は非常識で...
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
婚活で、アポ(アポイントメン...
-
友達が横を歩いてくれません
-
おはようございます。 今朝は晴...
-
昭和45年頃の1000円は今...
-
チーノの意味
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
喫茶店で待ち合わせで注文しな...
-
カフェの入り方・注文の仕方教...
-
茹でたパスタをキッチンの床に...
-
スタバはワンオーダー制ですか...
-
別の席での話し声がうるさい時...
おすすめ情報