
よろしくお願い致します。
ユニットバスの天井上のブースター、ハブが、湿度、温度上問題ないか、の質問です
新築中の家ですが、ユニットバスの天井上に、(1)外とつながる光回線、(2)ルーターの部屋とつながる光回線((1)とつながっている)、(3)ルーターの部屋と結ぶLANケーブル、同軸ケーブル、(4)7つの部屋と結ぶそれぞれ7本のLANケーブル、同軸ケーブル、が集中しています。
そして、(3)と(4)をつなぐため、同軸ケーブルではブースターと分配器が、LANケーブルではハブが、さらに、これらへの電源が、ユニットバスの天井上に設置されています(ハブはこれから設置)。
ユニットバスの天井部のふたは、下から押せば開くもので、ふたの重みで閉まっているだけです。
また、ユニットバスには東京ガスの浴室乾燥機・ミストサウナ(4.4W大能力タイプ)をつけていて、この浴室乾燥機・ミストサウナの設備も天井に設置されており、天井上では、ブースター、ハブの近くにこの吸排気設備があります。
心配は、ブースターやハブなどへの湿度、温度の影響です。
ユニットバス上に設置されている方で何か支障があったという方はいらっしゃいますでしょうか。
あるいは、何か対策(例えばミニ扇風機をつけるとか)をされている方はおられますでしょうか。
ブースターを設置した業者は特段指摘することもなく、当たり前のように設置していました。
よろしくお願い致します
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再度、お答えします。
1981年2月引き渡しで、新築しました。
2003年7月~8月で、水回りを全面リフォーム。
その時、解体した、古いユニットバスの上側に、埃が溜まっていました。
新設の、フルオプションの浴室ユニットは、その時設置しました。
娘の半身浴(2時間半)は、その以降からです。
2008年バリアフリー(エレベータ設置)の検討を始め、建設会社に
5年目点検を依頼(38坪2階建てで、当時48万円)、その中で、
娘の使用後の天井裏の湿り?を、発見。
ミストは当初 妻が1時間位使用していましたが、それ以上長時間の
使用はありません。
No.2
- 回答日時:
私は、戸建(2×4)に29年住み、マンションに転居しました。
マンションは、ユニットバス天井裏と筐体(コンクリート打ちっ放し)との
間に、外部から埃が入る隙間が有りませんが、2×4では、天井裏(ユニットバスの上)
に埃が落ちており、そこに電気機器が有って問題が無いかは、現在建築中のお宅で想定
するのは、難しいです。
数年前、浴室乾燥機の火災事故が続きましたが、天井裏発火が一番怖いです。
ミストは、1時間位ですと、湿り気は発生しません。
ありがとうございます
ハブやブースターといった機器やテレビ受信、インターネット通信への温度、湿度の影響ばかりを気にしていましたが、さらに、湿度とほこりによる火災なども考える必要があるのですね。
大変参考になりました
御回答中に「1時間位ですと」とありますが、これは1時間程度を越えると湿ってくるということか、あるいは、vana1945様の使用時間が1時間程度でそれ以上は不明ということでしょうか
No.1
- 回答日時:
私、息子はシャワーのみ(15分以内)、妻は浴槽使用で(長い時で40分)使用後直ぐ、
浴槽のふたを閉める。
問題は娘、半身浴?で、浴槽のフタを開けっ放しで2時間半、
当然、各自が出た後、乾燥機は働かせますが、梅雨のシーズンは、浴室天井裏は湿っています。
私は、勤務先が浴室テレビの設置作業を受託しており、扱い機器を見ると、それらの機器は、
防湿(対雨滴)対策が施されていました。
また、長時間のミスト、半身浴が無いと(娘が結婚し出て行った後)、天井裏は乾燥しています。
ありがとうございます
天井裏にブースターやスイッチングハブを取り付けるのですが、これらの仕様をみると「結露しないこと」となっているようです
天井裏は、結露するくらいに湿りますでしょうか?
また、ミストや乾燥機をつかったときに天井裏の温度はかなり上がりますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 有線LANスイッチングハブの接続 4 2023/06/01 17:36
- ルーター・ネットワーク機器 光回線接続方法について 自宅をリフォームした際に各部屋にLANケーブルをひいたのですが、工事業者がク 5 2023/07/07 12:07
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所から部屋までの距離が遠いので、自分の部屋にもルーターを設置して有線 5 2022/08/04 11:40
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiルーターについて 4 2023/02/18 08:42
- その他(生活家電) 売れ筋家電のアイデアがひらめきました! ホームサウナ&浴室乾燥機。 タワータイプの細長いコンパクト設 2 2022/07/15 18:59
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- 損害保険 水漏れ修理のためユニットバスを解体・交換する費用は火災保険でまかなえますか? 5 2022/07/25 13:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
Xboxのインターネット接続がで...
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
クロスケーブルとストレートケ...
-
PCとPCとLANケーブルで直接つな...
-
pingはタイムアウトでも共...
-
外付HDDをUSBハブで使用して...
-
LANケーブルを分岐させるもの
-
ひかりTVが映らなくて困ってま...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
クイック設定Webが開かない
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
ポート開放について質問です
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
自宅に無線LANをひくことになっ...
-
1日に何度か有線無線ともにイ...
-
光フレッツから変更の件
-
WLI-U2-KG54Lの設定について
-
IPアドレスの更新ができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
FLネットとイーサネットのHU...
-
ハブを追加したら時々ネットワ...
-
共有フォルダをクリックすると...
-
ハブにハブってつなげても平気...
-
スイッチングハブは2重に接続し...
-
LANの結線が違っていると
-
アクセスしてないのにLANと...
-
YAMAHA RT58iのハブ化
-
ユニットバス上のブースター、...
-
ハブとルーターの違い、光にし...
-
2階のインターネット接続を1階...
-
ルーターの設定の仕方..にな...
-
無線LANの改善
-
ハブの設置場所について
-
PCとPCとLANケーブルで直接つな...
-
pingはタイムアウトでも共...
-
USBハブを使って外付けHDDや外...
おすすめ情報