
駐車場のコンクリートを新設し、
アクアシールを塗布し撥水保護をしようと思います。
コンクリートの打ちっぱなし感を出したいのでクリアです。
この処理のままでよいのかわかりません。
防水オーバーコートを塗るべきでしょうか?(クリア)
技術資料にはシリコン、ポリウレタン、アクリルシリコンのシーリング材の記載がありますが
接着性は良好とは言えなそうです・・・。
撥水処理のみで十分な気がするのですが・・・。
駐車場は、野ざらしで風雨にさらされる屋外です。
車は普通乗用車。
周りには若干土間部分もあるので
地下からの湿気があると思われます。
少しでも、コンクリートを長持ちさせるための
塗装について、
ご教示いただけますと幸いです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です。
業者の回し物ではありません。http://blog-isshin-g.jugem.jp/?cid=59006
画面を拡大してみると、アイディアが隠されています。
単価は普通の舗装より当然高いでしょう。

No.2
- 回答日時:
コンクリートに塗装をすると光沢の関係で質感は失われます。
それから、膜厚によって厚くなるにつけどうしても滑りやすくなります。
車のタイヤとの摩擦により、また砂を噛みこみ、段々と塗装膜はなくなり、部分的に黒ずんできます。
屋上などの防水性の必要なところを度外視すれば、また、本格的な塗装は経費がかかります。
コンクリートの寿命はその下の地面の仕上げ具合やセメントの割合と施工の厚みしだいです。
単価は高いのですが、本質的にはアート的な透水でない舗装がよかったように思いました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
壁の一部を塗りたい。
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
配管の音を緩和するには
-
ビニールのダクトの風が出る部...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
ガレージの気密性について
-
溶融、付着したポリエチレンの...
-
屋外のブロック塀の目地修復方...
-
HT管と架橋ポリエチレン管の変...
-
一定時間ごとに2つのスイッチを...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外構費用について
-
砂利の駐車場で、隣家から苦情...
-
配管の保温について
-
薄い土間コンの耐久性について
-
外構工事 土間打ち 24平米 ネコ...
-
駐車場の土間コンの浮き上がり
-
駐車場のコンクリート打ち作業...
-
アプローチのコンクリートの汚...
-
アスファルトとコンクリートの...
-
土間コンクリートの施工方法
-
玄関前の床石の一部を剥がしたい。
-
駐車場の土間工事に砕石無し
-
駐車場コンクリートのタイヤ跡
-
自分で犬走りを作るのは大変で...
-
アスファルトの舗装方法
-
倉庫の湿気がすごくて困ってい...
-
馬小屋の土間について
-
駐車場のコンクリートの仕上げ...
-
駐車場のコンクリートにタイヤ...
-
斜めになっている基礎部分 写真...
おすすめ情報