
金融関係の仕事をしてます。
住宅ローンを組んだお客さんの印鑑証明書を手続きが終わったので(融資実行は去年の12月で、震災の影響もあったため追加の抵当権設定が最近終わりました)、何枚かあったのですが、もういらないと思い、先日シュレッダーにかけました。そうしたら管理センターの方から保管されてない為原本を欲しい…と言われました。うちの銀行は管理が甘い所に緩い所に様々で、本当に今更なんで?と思いました。
今の上司に相談しとりあえず苦情処理や始末書などを書けと言われて内部的には今の時点で問題ありません。
一番はお客さんにどう説明するかです。お客さんは結構細かい方で印鑑証明書をもらう際も何にどれを使うのか、どのくらいの費用がかかるのかなど事細かく聞いてくる方でした。きちんと説明すればわかってくれる方なのでどちらかというと融資する側としてはありがたいお客さんです。
もちろん印鑑証明書代も出し、市役所に取りに行くのも私がします。正直にお話した方が良いのでしょうか?それとも土地のセットバックなどがあり、抵当権の一部抹消、分筆も行った為条件変更に使う為欲しい等とお話した方がいいのでしょうか?
もし銀行関係の方やお客さんの立場で話してくださる方いらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書の原本と印鑑証明書のコピーについて教えて下さい。 5 2022/05/03 13:43
- カードローン・キャッシング 登記費用について 4 2023/03/22 19:46
- 労働相談 バイト先で覚えが悪いと言われお客様の前で大声で切れられました。 2 2022/06/30 00:29
- 金融業・保険業 相続人が銀行へ赴けない場合の対応について 3 2023/02/11 00:36
- 飲み会・パーティー 会社で社用車を事故 その後修理費を請求された。 7 2023/03/17 14:55
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
- 会社設立・起業・開業 法人・事業用口座の開設について 4 2023/01/24 16:25
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- いじめ・人間関係 【お局の対処法を教えてください。】 自動車中古車販売店で営業として働いてます。 3-4年目になります 2 2023/08/01 09:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
ショックです、吐き出させてく...
-
バイトでレジに5000円の不足。...
-
おつりを一万円多く渡してしま...
-
レジ打ちの仕事中に名札を見ら...
-
スーパーでレジのアルバイトを...
-
写真屋さんでバイト
-
Amazon倉庫 バイトの「ミス」に...
-
大学生です。回転寿司でのバイ...
-
怒られるのではなく呆れられる...
-
バイトでミスしたようですが、...
-
レジの誤差
-
注文時「ひとつ」と「ふたつ」...
-
今日初めてコンビニバイトでお...
-
やってしまった…(´;Д;)
-
今日のバイトの締め作業のやり...
-
アルバイトで怒られる事は当た...
-
パチ屋のバイトを辞めたい【長...
-
マックでバイトを始めた高1女子...
-
バイトでミスを連発してしまっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショックです、吐き出させてく...
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
バイトでレジに5000円の不足。...
-
おつりを一万円多く渡してしま...
-
バイトで何かしらやらかした時...
-
バイトでミスを連発してしまっ...
-
老害クレーマーに命令、罵倒さ...
-
スーパーでレジのアルバイトを...
-
Amazon倉庫 バイトの「ミス」に...
-
クレームってみなさんどれくら...
-
今日初めてコンビニバイトでお...
-
マックでバイトを始めた高1女子...
-
バイトを辞める際、常連さんに...
-
大学生です。回転寿司でのバイ...
-
今日のバイトの締め作業のやり...
-
コンビニでレシートお使いにな...
-
新入社員です。 社用車の鍵を紛...
-
注文時「ひとつ」と「ふたつ」...
-
怒られるのではなく呆れられる...
-
体臭・不衛生なお客さんへの対応
おすすめ情報