dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳になったばかりの子供がいます。
生まれてからずっと旦那になつきません。。

三人でいても私が席を立っただけで涙を流して泣きます。
よく「パパいや」と言ってます。
保育園のお迎えもパパだと号泣です。。

旦那は子供と遊びたくてしかたないので旦那になついてくれると私もありがたいのですが。。

パパ好き!となる日は来るでしょうか…。

A 回答 (9件)

高い声で話をするようにしてみてください。



子どもは男性の低い声を嫌がります。

主人はこの方法を使ってから友達の子とも百発百中で仲良くなってる!と喜んでいます。

うちは2姉妹(6歳1歳)ですが、パパ大好きです。

パパがいないところで、ママがパパの話をニコニコ話をしたりするのも効果があると思います。
    • good
    • 1

御貴殿は、再婚なさいましたか?そうであれば、子供は、なつきません。

時間が解決するでしょう・・・。高校生になるまでには、理解するでしょうから・・・。
    • good
    • 0

初児ですかね?


仕方ないじゃないですか。
ご主人仕事で留守が多ければ
なかなかなつきにくいものですよ。
子供が大事でも、家族には曲げられないものがあります。
生活の基盤がご主人ならば、お子さんがたまにご主人の顔を見て泣くのも
当然でしょう。
私もそうでした。
今、3人の子供は成人しましたが皆それぞれ
父、母 分け隔てなく子供たちは接しています。

子供が泣いても、生活は続けなくてはなりません。
将来を見据えて頑張りましょう。
これからですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/17 22:35

うちの2歳の子もパパ苦手でしたよ。

でもパパと2人で留守番の時間とか作ったら《私は買い物》慣れてきました。今では遊んでます。ただ旦那と2人で外出すると娘はずっと号泣です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。家族それぞれ頑張ります。

お礼日時:2011/10/17 22:37

もう少し情報があると意見が出しやすいです。


お子さんの性別もわからないのでなんとも…

ただ女の子に多いと思います。
人間の子どもは身を守るため大きな人間に潜在的な恐怖を感じ、おびえます。
旦那さんは背が高く体も大きかったりしませんか?

もしくはお子さんの前であなたへ冷たい行動を取ったり、お子さんの前で旦那さんへの不満を態度に出したりしてませんか?
2歳でも大好きなママをいじめる人と認識してしまったら、そうなると聞いてます。
    • good
    • 0

子供は男の子ですか?女の子ですか?


旦那さんは身長が高いですか?

子供が小さいときは子供目線で話をするように心がけると自然と子供もなつきますよ。

ただ、「パパいや」という発言は奥さんもしていませんか?

子供がいきなり覚える言葉でもないので。
    • good
    • 0

 旦那さんは子どもに接するとき威圧的な感じが有るのかな?


 私は二人の子供が居ますが、一時期いやという事もありましたが(ほんの数週間程度)、基本的に甘えてきましたね。
 まず、パパとの遊び方は? 髭が嫌いとか見た目の部分もあります。声が大きいとか。ちょっとした事で嫌いに成ることもあります。

 普段からの接し方が決め手ですね。 

 パパが遊び方をしらないと、子どもも楽しくないですから。絵本を読んであげるとかはどうかな?散歩であれなに?と言われて答えてあげるとか、遊び方を教えてあげるとか。そういった普段の生活で遊べているのかな?

 あと保育園とか行くようでしたら、パパの活躍しているところを見せる事ですね。手伝いなど。
    • good
    • 0

なんでそうなったんですかね?



今までの接し方、育て方の結果が、今の現状を招いてるわけですから・・・
    • good
    • 0

>パパ好き!となる日は来るでしょうか…。



旦那さんがまめに子供の相手をしていれば、
そのうちになつきます。

よくある話です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!