
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
レンタルしている物は、音楽を聴くためなので、コピー出来ない物も含まれていますし、まれに特定の機器では再生も出来ないのに販売やレンタルにも出回っています。
オーディオ機器ではダメだった場合でも、運良くPCで利用出来るなら、PCに取り込んでPC内のファイルとした上で1枚あたり数十円のCD-R(データ用)に音楽用CD形式、オーディオCDとかCD-Aなどソフトによって表現は様々ですが、そう言う形式でCD-Rに焼き込んでしまいましょう。(その後、ダビング機がCD-Rに対応していたら、ボタン一発でMDにコピー可能です。)
iPodに入れたってことは、コンピューターのiTunesに登録されてますよね? そのファイルを利用しましょう。(iTunesには音楽用CDに焼き込む機能が有りますので、コンピューターがCD-Rを扱えれば大丈夫のはずです。)
そもそも、CD-RでCDが劣化せずにコピー出来るのを阻止した日本の著作権保護団体により、日本製のCDレコーダーが日本以外で販売されていたために苦肉の策として「圧縮で音が劣化する」と言う前提からMDが開発されました。そのため、MDシステムはどうしてもコピー制限には非常にビンカンなんですね。
がんばってください♪
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません!
私の技術ではどうにも出来ず、結局MDには録音することが出来ませんでした;
とても、ご丁寧にあいがとうございました!感謝致します。
No.4
- 回答日時:
他のMDメディアでも同じ現象になりますか?
他のメディアで大丈夫なら書き換え回数が多くてメディア自体が駄目になっている可能性があります。
また過去に問題なく取り込めたCDはコピーできますか?
これで問題があれば録音装置にあるコピープロテクトの識別スイッチの故障が考えられます。
-----------
ジャンルがK-POPということは最近のCDだと思います。
コピーコントロールCD(CCCD)は消費者やアーティストの反発があったので現状ではほとんど見かけません。
ちなみにCCCDは下記の画像のような赤いマークがジャケットにあります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040930/sme. …
普通のCDはCOMPACT DISCというマークがCDの盤面に印字されます。
http://cdot.blog16.jp/index.php/2011/09/08/11090 …
もしレンタルしてきたCDの盤面に上記マークがあれば本来のCDなので録音装置、もしくはメディアに問題があると思います。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません!
MDは新しいもので、他のCDは問題なく取り込めました;
その、CDだけが取り込めなかったんです。
色々と、コンポ自体もいじってみたのですがやっぱり取り込めず・・・。
あきらめて、返却してきてしまいました><
とても、ご丁寧にありがとうございました!
心から感謝致します。

No.3
- 回答日時:
iTunes にWAVで取り込み⇒音楽CD⇒MD・・お試しを
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません!
私の技術ではどうにも出来ず、結局MDには録音することが出来ませんでした;
とても、ご丁寧にあいがとうございました!感謝致します。
No.2
- 回答日時:
あると思います。
コピープロテクトCD
http://d.hatena.ne.jp/keyword/CCCD
SCMS
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/2009 …
ご回答ありがとうございます。
ご丁寧にURLもありがとうございます。
読ませていただきました。
CD-Rに焼けないようにコピーガードがかかっているCDは存じておりましたが、MDにも録音できないのもあるんですね。なんだか、借りてきて損した気分になってしまいました(;_;)
ご親切にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
「プロテクトされています」
これ、MD側が書き込み禁止になってませんか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
えっと、それはMDの上の方のポチっとずらすやつ(説明がうまく出来ずすみません;)のことですよね?それは、ちゃんと録音できる状態にしています。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません!
私の技術ではどうにも出来ず、結局MDには録音することが出来ませんでした;
とても、ご丁寧にあいがとうございました!感謝致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使えるコンポ 1 2022/10/08 17:58
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- 洋楽 ビートルズのオリジナルCDアルバム 5 2023/06/20 22:29
- その他(AV機器・カメラ) CD−R録音の販売について 最近メルカリなどで 昔の音源を良くしたCD−Rです と販売されていますが 1 2022/03/30 19:10
- 図書館情報学 図書館で借りて来たCDを 3 2023/01/28 00:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ 僕はMDコンポでMDを 9 2023/05/20 04:28
- 楽器・演奏 サウンドエンジン で録音の周波数があります。 この数値を上げると具体的に何がかわりますか? 視聴する 8 2023/01/16 12:52
- 中古車 中古車のDVDナビ 中古車を購入しようと考えています。 個人的にメモリーナビのような、CDを録音でき 1 2022/04/25 19:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンタルCDを車の中のHDD(ハー...
-
VHS→DVDのダビング方法(コピー...
-
昔、購入したCD-Gのディスクを...
-
音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がC...
-
オープンリールデッキの録音が...
-
イギリスで購入したDVDプレイヤ...
-
「PowerDVD」 自動でリピート...
-
24bit/96khz対応のポータブルプ...
-
CDをパソコン以外でコピーする...
-
ファイル再生
-
B'zの「SURVIVE」で見れる映像
-
YouTubeの音楽を最高の音質で聴...
-
SDカード対応オーディオ SV-SD...
-
よく電気屋さんやネットでビデ...
-
海外ビデオが見たい!
-
CD-Rで曲名を表示したいです
-
ダイソーで購入したCDに音楽を...
-
CDプレーヤー の故障対応
-
UDMAとは何のこと?
-
日本で購入したCDを海外で聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
図書館の視聴覚室でCDを借りて...
-
カーナビのSDカードにCDから音...
-
レンタルCDを車の中のHDD(ハー...
-
SDカードからCDに録音できますか?
-
SDカードカーナビ再生できな...
-
DVDの音声だけのコピーって違法...
-
コピーCDからのコピー
-
CDをMDに録音できない><
-
「pcでの複製はできません」と...
-
cdをレンタルして録音し聴く...
-
音楽用CDとデータ用CDについて
-
Sony SonicStage vs. MS Media ...
-
昔、購入したCD-Gのディスクを...
-
「PowerDVD」 自動でリピート...
-
VHS→DVDのダビング方法(コピー...
-
SDカードの音楽データをパソコ...
-
CDプレーヤー の故障対応
-
CD-RWに書き込んだ物がC...
-
音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がC...
-
オーディオコメンタリーについ...
おすすめ情報