
ネットをしていたら、突然少し画面が暗くなりました!!明るさが少しなくなった感じです!!その時やっていたのは、バッテリーについての検索で、フル充電は良くないと書いてあったので外し、20パーセントになるとまた繋ぎ、80パーセントとなるとまた外しを繰り返しながら検索をしていました。その中で、バッテリー省電力ウィザードというところへ行きましたが、結局タスクバーに表示して完了しました。その後に起こったのです!!タスクバー表示にしたのがいけなかったのか?と思い元に戻したり再起動したみたり充電をフル状態にしたりしたのですが駄目でした。やはりバックライト?の寿命や故障以外に考えられないでしょうか?何処かいじくれば直るのでは?ってことはありませんか?ちょっと暗いくらいで他は問題はないようなのですが・・・。分かる方どうか初心者にでも分かるように、教えていただけると非常にありがたいです!!
IBM ThinkPad G41 2881-6TJ ノートパソコンを使っています。中古で1、2年前位に買いました。その時のPC検査では明るさは正常であるに丸があります。当然中古ですので保障は切れてるし修理すると、買った方がましなくらいにお金を取られると書いてあり・・正直お金はありません。
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
キーボードのFnキーを押しながらHomeキーを押すと、画面が少し明るくなります。
何度も押せばどんどん明るくなるので、これで希望する明るさにすればOKでは?ちなみに暗くしたければ、Fnを押しながらEndキーです。この調整が可能な場合は、機械的には全くの正常で、単に画面輝度の設定がまずいだけです。省電力設定にしていると画面が暗くなるのは定番なため、明るくするように画面輝度の設定を変えてください。
この回答への補足
すいません・・・。
結局はマニュアルを見ろと書いてあり出来ませんでした。BOIS?がどうとか??
教えていただいた方法だけでは、パソコンを使うたびに手動で明るくしないといけないんですよね?検索やヘルプとサポートで自分なりに調べてみたのですが・・・駄目でした。
教えていただき早速試して見ました!!確かに明るくなりました!!!
画面輝度の設定の仕方、わかりますか?一応自分でもあがいてみますが・・・。出来ない可能性は大です。私の場合・・・お願いできるとありがたいです!!!
No.2
- 回答日時:
ちょいと分かりにくいのですが、ACアダプタを繋いでない状態のときの話ですよね?
まず、液晶バックライトについて、これは本当に「切れる」ときは真っ暗になるので、少しだけ暗くなる、ということはありません。
少しだけ暗くなる。のは切れているのではなくて、コントロールされて暗くなっているのです。
キーボードのFNキー+明度UPキー (青い色で描かれています)を押すと、画面の明るさは変えることが出来ます。
試していますか?
バッテリー省電力ウィザード はメーカーによって違いますが、
電源に繋がれているとき=ハイパフォーマンス とか
バッテリー駆動のとき=省電力、とか、
2つの状態を別々に設定できるでしょう。
バッテリー駆動、省電力 に設定されると、液晶画面は暗くなります。画面は一番電気を食いますから。
まず、確認のために、どちらの電源でもハイパフォーマンス、に設定してみればどうでしょう。
そしたら、最大の明るさになるはず。それから、設定しなおせばいいですよ。
P.S.
フル充電が良くない、というのは誰の言葉でしょうか?本当に正しいのでしょうか?
リチウムイオンとかニッカドとか、電池の違いで扱いは違ってきますから、もう一度確認してみてください。
ACアダプターは、繋いだ状態でもです。 FNキーを押しながら、Homeキーを押すと明るくなりました!電源が~=ハイ~とバッテリー~=省電力2つの設定についてもう少し詳しくお願いできませんか?バッテリー小電力ウィザード内にあるのですか?自分ですると、余計な事をしそうで心配です。電池の違いで扱いが変わるのですか~じゃ余計な事をしていたかもしれませんね・・・。電池とはバッテリーのことですよね??バッテリーを見てみれば書いてあるかな~昨日外して見たとき見とけばよかった~~
No.1
- 回答日時:
設定のいじくりすぎで省電力モードになっているんじゃないですか?
一度「電源の管理」を確認してみてください。
それとG41はデスクトップ用のCPUを使っているデスクノートなので、所詮バッテリーはUPS位にしか役に立ちませんよ。
デスクノートである以上、通常使用ではACアダプタからの供給電源ですから、いちいちバッテリーの劣化など考えていたら気になって使えないでしょうね。それとどんなにシビアに管理してもバッテリーは消耗品ですから、新品を使っても2~3年で目に見えて劣化してきます。
この回答への補足
一つ気になる所がありました!!
電源の状態のマークがコンセントではなく電池マーク(両方、上下とも)だったと思うのですが、これは何処をあつかったせいで、マークが変わってしまったのでしょうか?ここが原因という事はありますか??
電源オプションという所を開いた所、電源設定という所が、最小電力消費となっています。そこが原因ですか?だとしたら何にすれば、良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- 車検・修理・メンテナンス 年間走行距離が短い車にパルス充電器の有用性はありますか? ネットやYouTubeで検索すると、完全に 1 2023/02/07 21:49
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- ノートパソコン ノートパソコンのバッテリーについて 4 2022/07/18 13:32
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- ノートパソコン ノーパソのバッテリー寿命について... 3 2022/04/21 10:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhone8プラスを使っているので...
-
ノートパソコンの電源アダプタ...
-
母親のらくらくスマホなんですが、
-
ガラケーの電池の消耗が早い!
-
iPhoneに変えるべきか悩んでま...
-
iphone6です。 基本的に携帯を...
-
パソコンのバッテリーで弱るん...
-
充電式草刈機のバッテリー交換
-
パソコンのバッテリーの寿命 つ...
-
スマートフォンの 1日 の 充電 ...
-
Apple Watchについて メルカリ...
-
IMBノートパソコンの照明について
-
充電式草刈り機必要?
-
アマゾンタブレット(Fire HD 8...
-
Z会のタブレットの不具合につい...
-
充電器を間違えて
-
J:COMで販売されているLG製タブ...
-
初期京ぽん(AH-K3001V )にZER...
-
PlayStation Portal リモートプ...
-
充電機
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマートフォンの 1日 の 充電 ...
-
充電表示にバツ印が出る
-
ノーパソって充電器さしっぱで...
-
ACアダプタを接続していてもバ...
-
ダイナブックがバッテリー充電...
-
充電式草刈り機必要?
-
電源アダプター差込口の接触不良
-
ノートPC用モバイルバッテリ、3...
-
パソコンのバッテリーの寿命 つ...
-
バッテリーだけで稼動させると...
-
ガラケーの電池の消耗が早い!
-
オンライン飲み会ってどんな感...
-
iBookのバッテリーを長持ちさせ...
-
Mac Book Pro のバッテリー消費...
-
Surface3のモバイルバッテリー...
-
Apple Watchについて メルカリ...
-
マイクロソフトのSurface2を使...
-
モバイルPCのバッテリー駆動時間
-
ThinkPadX31とレッツノートCF-...
-
タブレットを充電器つなぎっぱ...
おすすめ情報