dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前使っていたiMac(TigerでOSはおそらく10.4以降)が不調で、全く同じ型の新しいiMacのiTunesにiPhoneのデータを移したいのですがどのような手順を踏んだらいいのでしょうか。

WindowsからWindowsへの移行方法ではiPhoneのバックアップをとって「ファイル」>「ライブラリ」>「ライブラリを統合」でできるとみたのですが、Macだからか「ライブラリを統合」という項目がないのでよくわかりませんでした。
「購入した項目を"iPhone"から転送」をやってみたらいいのでしょうか?

よくわからないのでよろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

少し調べましたが、既存ではやはり無理の様です。


iphone バックアップは、メール関係(SMS、MMSなど)やアドレス情報の様で、
音楽ファイルをバックアップは無理の様です。

ですが、それが出来るソフトが販売されている様です。
試用期間が有り、無料使用でも出来る様ですので、使ってみたらどうでしょう?
環境などが解りませんので、自己責任でお願いします。
iPhone 4 Mac 転送
http://www.aiseesoft.jp/iphone-4-to-mac-transfer/

Xilisoft iPhone Transfer for Mac
http://www.xilisoft.jp/iphone-transfer-mac.html
    • good
    • 0

古いMACとiphoneを同期。


古いMACの「ホーム→ミュージック→iTunes」をコピー。
新しいMACの同じ場所にペースト。
手動では、これが一番簡単だと思います。

その他はコチラ。
http://support.apple.com/kb/HT4527?viewlocale=ja …

ここにある様に、基本はiTune→iphoneへの一方通行の同期です。
「購入した項目を"iPhone"から転送」はiTuneStoreで買った物のみ有効です。
https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1023

この回答への補足

回答ありがとうございます。
古いパソコンの方が壊れてて、電源はつくんですが、おそらくその作業するだけたえれないんです、古いパソコンを使わずにする方法というのはやはりないのでしょうか?
よろしければ教えていただけると嬉しいです。

補足日時:2011/10/16 20:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!