dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族の経営する賃貸の一室にその親族の一人が長期に渡って入居することになりました。
「個人賠償」と「借家人賠償」の上限額が2000万円以上(できれば3000万くらい)で長期(10年くらい)の一括払いなどができる保険は存在しますか?

A 回答 (2件)

保険会社によりますので、何とも言えません。



ただ、最近は新型火災保険が主流であり、これの家財に
特約として付けれます。

(新型火災保険)
(1)期間は5年間まで/5年分一括払い可
(2)リスクの選択が可能
(3)個人賠責特約は示談代行付きの商品を選ぶ
(4)借家賠は賃貸部分にのみ適用なので、何のために3千万円も加入
 するのか疑問です。
 借家人が火災などの事故を起こしても、保険では借用戸室の損害しか
 出ませんので保険料の無駄払いです。

 また、通常は落雷など天災事故は借家人に賠償責任がないので
 保険金対象外です
 貴方が建物全体にきっちりと火災保険を付けておく事の方が重要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
ご回答有難うございます。
参考になります。
金額はともかく、こう言った保険商品が有るのか無いのかを知りたかっただけで・・・
ちなみに、A○Uに聞いたら、不動産会社を通さないと借家人賠償は付けられないと言われました。何故か尋ねても、その方は上司にも確認しないで変てこな答えしかかえってきませんでした。

お礼日時:2011/10/22 19:54

私は知りません。


>「個人賠償」と「借家人賠償」の上限額が2000万円以上(できれば3000万くらい)で長期(10年くらい)の一括払いなどができる保険
あたな様は上記のような条件を自分で知っていますから、本当にすぐに正確な回答を知りたいなら、街の保険代理店に相談すればすぐわかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうしてみます。

お礼日時:2011/10/22 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!