アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは!
素朴な疑問ですいません。
流通業って普通売上対経常利益率って低い
と思っていました。
なぜかと言うと、やっぱり仕入れて
売ると言う限り、原価が発生しますよね。

しかし、セブンイレブンって高いですね。
ローソンと比べても倍くらい。
スーパーと比べるとびっくりするくらいの値。
どうしてでしょう?

自分なりの仮説としては
1)定価販売ということ
2)大量仕入れ
3)PBブランドの利益が高い
  (でもチームMDだからどうだろう)

その他お教え下さい。

A 回答 (5件)

簡単に説明いたします。



【売上高経常利益率】
100円当たりの利益が少なくとも、回転率をあげれば(売上高をのばせば)総資産経常利益率を維持することができます。
売れて無くなった商品はすぐに補給するというシステムですね。

【売れ筋の商品の研究】
100円のおにぎりでも500個ほど売れば、50000円の売り上げですね。
売れるものしか店頭に並べないという商売をしていますので、
必然的に売り上げが伸びます。
セブンイレブンは、売れ筋の商品をいかに回転よくしていくかをいつも研究していますね。

【店舗展開】
流通ルートを考えながら、店舗展開をしていますので
儲からないと判断した地域には、出店しません。
輸送トラックで回る時、辺鄙なとこは店を出さない傾向が強いですね。
四国、東北は出店を控えています。

【宣伝広告を抑える】
テレビのCMも地域限定でしか出しません。
全国放送の番組のスポンサーには決してなりません。
野球中継のスポンサーにはこれからもならないでしょう。

参考URL:http://www.itssp.gr.jp/MEMBER/SEM_KOUEN/sem_kich …
    • good
    • 0

簡単です。

セブンイレブンは,小売店ではないです。セブンイレブンは,コンビニのセブンイレブンの売上からマージンをゲットできる会社です。
小売店は,なぜ,マージンを払う?それは,コンビに店の経営のノウハウを提供してくれたり,とか,仕入れアシストをしてくれるからです。

小売業ととらまえるから経常利益率が??となるのです。ローソンが低いのは,ロイヤリティを高く設定すると加盟店が集まらないからです。加盟する店にとっても,もうかるチェーン店の看板の方が魅力てきですもんね。
    • good
    • 2

コンビニはたいていはフランチャイズで直営店は


ほとんどないと思います。
たいていの店は、個人経営です。
セブンイレブンはフランチャイズのロイヤルティ
とそこに卸している商品で儲けています。
セブンイレブンのロイヤルティは他者と比べて
高く、(売上-商品の仕入れ価格)の43%~76%
だそうです。
これが、セブンイレブンの利益率の高さだと
思います。
実際の経営者の儲けは非常に少ないです。
これでもやっていけるのは、セブンイレブンの
ブランドと商品開発力なのでしょう。

参考URL:http://www9.plala.or.jp/rosenbergi/thesis/thesis …
    • good
    • 0

本部が店舗に商品を卸す際に、単なる社内間の輸送ではなく、すでに利益を上乗せしているのです。

いわゆる内部利益と言われているものです。そのため、各店舗はディスカウントストアなどと比べて高い原価で商品を仕入れているので、高い値段で売らないと利益がでないのです。
    • good
    • 0

私の考えととしては



POSを利用した「自動発注システム」のノウハウが一番高いのでしょうね!
「必要な時に必要なだけ仕入れる」これは言葉で言うほど簡単ではありませんが、セブンイレブンのシステムは優れていると思います。「無駄」の発生が少なければ「利益」が高いのもうなずけると思いますが‥‥

それに「集客力」も他のコンビニに比べて高いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!