
こんにちは。
私は某国立大学外語学部の一回生です。
中東の社会情勢や文化に興味があり、アラビア語を専攻しています。
将来は学んだアラビア語を用いて仕事をしたいと考えていまして、
とりわけ翻訳のお仕事に興味があります。
狭き門ではありますが、ますます経済的に繋がってきている中東世界と日本との交流の橋渡しのお手伝いができれば、と思っています。
そこで、学部生としての四年間のうちにアラビア語を習得することが
最低条件なのは当然のことと思います。
お聞きしたいのは、学部卒業後の進路についてです。
最終的に翻訳会社への就職を目指すことになると思うのですが、
その前に翻訳学校へ進学したほうがいいのでしょうか。
また、大学院進学という道もあるのでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてくださると幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1さんと同じくアラブのどこかの国に留学することをお薦めします。
ただで留学するには二つの方法があります。
1.日本国から派遣してもらう。私の友人は東京外大ポルトガル語科を卒業し、文部省の奨学金でポルトガルの大学へ留学しました。
2.アラブ諸国のどこかの国の留学受け入れ制度を利用する。アラブ諸国は学問に於いて先進国ではないのでアラビア語科みたいな学問になるのでしょう。産油国はもうお金がふんだんにありますのでアラビア語を学びたい優秀な外国人学生を大歓迎してくれるような気がします。
私のブラジル人の友人はサンパウロ大学文学部日本語科を出て日本政府の奨学金を得て京都大学の国文科に留学しました。卒業後ブラジル大使館に勤めました。
貴方は少し小さくまとまろうとしているように見えます。私が貴方のように若かったらアラブの金満国家に留学して現地の大物とパイプを作り、日本との橋渡しをして大きく活躍したいと思うでしょう。翻訳会社なんて夢が小さいです。私は若い頃ブラジルに渡りましたが、ブラジルの国王になるつもりでおりました。(笑)
No.1
- 回答日時:
大学は経済学部でアラビア語とは無関係ながら、卒業後クウェートに現地の奨学金を得て留学した女性を知ってます。
大使館に問い合わせてください。大学院より、そちらの方が実力がつきます。その人はジャーナリスト志望でした。推薦状は私が書いたので、嬉しかったです。彼女は英語も話せたので、帰国してから外資系の投資会社に就職しました。だから初志も貫徹してませんし、翻訳が本業でもありません。
私が知ってる翻訳者は大抵、何か本職の技術や知識を持っていて、翻訳や通訳はその片手間です。つまり情報伝達の手段だけを持っていても弱く、伝達すべき情報を自分で持ってると強いです。在学中に埋めておくべきなのは、そこだという意見です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ainsi Bas La Vida
-
差別用語? スペイン語圏の人が...
-
スペイン語のこの問題の解答を...
-
Wenn es meines Gottes Wille ...
-
方向音痴の逆の人とは 何て言う...
-
小樽商科大学の語学選択につい...
-
de aqui a China スラング?
-
現在のロシアは一応民主主義国...
-
イタリア語とスペイン語はどの...
-
【スペイン人に質問です】スペ...
-
東武特急
-
スペイン語学習に良いサイトを...
-
スペイン語でときめき、心が動...
-
現在完了形と過去形の違い
-
スペインのレオナール王女がや...
-
スペインは中国を侵略したり租...
-
スペイン語について
-
スペイン語訳お願い致します!
-
フランスとスペインは繋がって...
-
スペイン語でNo necesito una r...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
方向音痴の逆の人とは 何て言う...
-
Ainsi Bas La Vida
-
差別用語? スペイン語圏の人が...
-
Palito Ortega - La Casa del S...
-
前置詞inでなぜ につれて とい...
-
Sientate スペイン語
-
外国人のミドルネームの表記に...
-
スペインでは「chica」はどのよ...
-
現在のロシアは一応民主主義国...
-
イタリア語とスペイン語はどの...
-
スペイン語の翻訳をお願いします。
-
小樽商科大学の語学選択につい...
-
英文法の質問
-
スペイン語でおいしいは、なん...
-
de aqui a China スラング?
-
スペイン語でときめき、心が動...
-
ラテン系の音楽の歌詞
-
スペイン語についてなんですが...
-
スペイン語、「久しぶり」の使...
-
スペイン語でこんにちははなん...
おすすめ情報