
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
役員経験者です。
子供の通っていた園では、バザーの収益の用途は
全て、幼稚園側と協議して決めていました。
遊具を購入する年もあれば、植樹関係に使う年もあり
ちょっとした行事で使えるポップコーンメーカーを購入し
購入したものは、園に寄付する形になっていました。
他の園では、収益の中から、園児一人一人への
クリスマスプレゼントの購入と、卒園児への記念品に
当てている園もありました。
要は、直接・間接を問わず、全て子供たちに還元されています。
バザー担当者は、途中から値下げし、売れ残ったもの中で
可能なものはリサイクルショップへ持ち込み
その収益もバザーの収益とみなします。
それでも残ったものは、翌年へ持ち越しとなります。
回答有難うございます(^o^*)
>要は、直接・間接を問わず、全て子供たちに還元されています。
なるほど、納得です。
子供たちに還元、この一言につきますね。
私も可能な限り、協力しようと思います。
回答有難うございました!
No.2
- 回答日時:
はじめましてバザーの収益金は幼稚園の運営資金になると思います。
うちの娘の幼稚園も先月にありましたが運営資金になりました。回答有難うございます(^^*)
やはり、運営資金になるのですね。
うちの幼稚園は来月なので、それまでになんとか手作り品を作成したいと思います。
勉強になりました、有難うございます(^^*)

No.1
- 回答日時:
幼稚園のバザー経験者です。
まず、いらないタオルや手作り品の提出によってバザーの商品となります。
その商品をバザーにいらしたお客様が買うことによってそれが利益となり、幼稚園の備品の購入や修繕費などに使い、子どもたちの幼稚園での生活が潤います。
また、タオルや手作り品はほとんど残りません。
ある一定の時間になると、値下げされ、バザー終了時刻近くになるとまた値下げされ・・・完売状態で終了となります。
万が一残った場合は、来年度のバザーに回されます。
タオルは提出前に臭いの確認をした方がいいですよ。
私は以前バザーでタオルを購入したのですが、カビ臭くてもぉ~!!!でした。
家で即効洗いました。
子どもの幼稚園で使うミニタオルは重宝されます。
食品も売れ行きがいいです。
手作り品は、キャラクターの生地を使うようでしたら、古いキャラクターは歓迎されません。
女の子は今時キャラか、サンリオやディズニーは歓迎されます。
男の子は、ポケモンやトーマス辺りでしたらいいと思います。
ドラゴンボールや戦隊物はちょっと・・・古いかも。(でも、皆さんあまり切れでつくるようなので良くバザーに出されています)
細かいことは、母の会のバザー担当の方にお聞きするといいと思いますよ。
幼稚園によってバザーも色々と違うと思うので。
ちなみに、私の知っている学校では1つの品あたり1000円以上であること。と条件がありました。
ご参考になれば・・・。
詳しく回答ありがとうございます(^^*)
>幼稚園での生活が潤います
なるほど、納得です(^^*)
手作り品は、自分がキャラがあまり好きではないので、キャラのはぎれが無いので…
当たり障りのない柄で作ろうと思っています。
タオルは…匂いを確認して出品することにします!笑
一つの品あたり1000円以上ですか…
幸い、うちの幼稚園はそのような規定は無いので、趣味の範囲で出品したいと思います。
詳しく回答有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ宗教法人が幼稚園・保育所...
-
5
仏教系の幼稚園ってどうですか?
-
6
幼稚園を親の都合で休ませるの...
-
7
幼稚園バスの停留所?はどのよ...
-
8
子供がうつぶせになって腰を左...
-
9
遠い幼稚園に通った経験のある...
-
10
みんなみんなありがとうの歌詞...
-
11
幼稚園役員から保護者への手紙...
-
12
幼稚園児をうまく3チームに分け...
-
13
金沢大学附属幼稚園について
-
14
幼稚園が自宅からとても近い場...
-
15
私立幼稚園の卒園式後にある謝...
-
16
幼稚園 バザーの収益金
-
17
キリスト教系の幼稚園の良い点
-
18
自分がダメダメな親すぎて泣け...
-
19
幼稚園、必要ですか?
-
20
せんせいおはようございますき...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter