dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、アナログテレビに地デジ用チューナーを繋げて、地デジを見ています。最近になって、あるドラマを録画したいと思っているのですが、何を購入したらいいのか良く分かりません。なるべく、安く済む方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

ビデオデッキ等のアナログ用録画機器があれば、外部入力に地デジチューナーをつないで録画できますから、一番安上がりです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

持っていたのですが、壊れてしまったんです(T_T)。もう少し調べてみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 21:26

ぼくは1万円で地デジチューナを買い、アナログテレビ、アナログレコーダを


使って予約録画をやっています。

地デジ、BS、CSが視聴できます。

お持ちの地デジチューナに視聴予約機能が付いていますか?

もし付いていないとタイマー録画はできません。

ぼくの買ったのはマスプロ電工のDT‐35です。これも在庫限りで今後
生産はしません。

視聴予約が付いていれば、タイマー予約の方法は:

アンテナ線→アナログレコーダ→アナログテレビの順につなぎます。

チューナ、レコダー、テレビの間はAVケーブル(赤、白、黄)です。

チューナで番組表を出し、予約、決定。
レコーダで日時予約設定、その場合、チャンネルは「外部L1」です。

予約リストで予約が出来ているか、どうかを確認して電源オフで完了です。

DT‐35はアナログ出力端子が2組あるので、テレビだけ視聴する場合は
レコーダの電源を入れる必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら、予約機能は付いていないんです。もう少し調べてみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 21:22

安く済むかどうかは、質問者自身の買い方と判断次第です。


(1)今後のことを考慮しての購入でしたら、地上とBSデジタルチューナー内蔵のDVDリコーダー或いは、同じくデジタル内臓しているブルーレイレコーダーを購入されることをお勧め致します。
DVDレコーダーも、ブルーレイレコーダーも現在では、価格の差は大変小さくなっており、3万円台後半から、電器店にて販売されております。
(2)各オークションにおいても、同じくらいの値段にて中古ながら出品されております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと高いと思ってたんですが、結構安いんですね。探してみます。ありがとうございました(*^o^*)。

お礼日時:2011/10/18 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!