
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
社長が自分自身の事を社長と呼ぶのはおかしいという以前に
回答をもらっておいて一言の礼も返さないのは人としておかしい
更にそんな人物が社長を務めるのもおかしい。

No.6
- 回答日時:
電話では姓だけで宜しいでしょう。
得意先回りでは、名刺をお渡ししますから、相手は社長の肩書を見ますし、訪問主旨が、就任挨拶とわかってるのですから、ことさら、社長という必要は無いと思います。私は、「このたび〇〇を代表することとなりました。宜しく御引き回しのほどお願い申し上げます」で、挨拶は済ませてきました。
No.5
- 回答日時:
ご自分で「社長はこう思うんだが」みたいな話なら明らかにオカシイですが、
ご質問の内容からすれば、社長は役職・肩書きですので
貴方の自己紹介は変ではありません。寧ろ社長という役職・肩書きを述べないと
何に就任したかも判りませんし、仮に社長挨拶だからと就任した事を省いて
「某社の○○です」でも悪くは無いですがぶっきらぼうな印象です。
貴方の挨拶の例を拝読する限りでは単純に「社長」という単語の位置をずらせばベターではないかと感じます。
「この度、社長に就任致しました○○です」
如何でしょう?
挨拶周りで部下のかたや前社長が紹介して下されば「○○でございます」
だけで良いとも思います。
電話での挨拶であれば、「某社の○○でございます。この度社長に就任致しましたのでご挨拶申し上げます」
というパターンもありますね。
ご就任おめでとうございます。
No.3
- 回答日時:
社長も役職の一つですから、おかしくは無いと思います。
ただ、良く聞くのは代表などと自己紹介する社長も多いですね。
前社長○○の後任の△△です。などと自分には役職つけない言い方もありますね。
以前の勤務先の取引先である都銀の支店の部長さんが役職を協調するような自己紹介される方でしたね。何様??などと思いましたね。
ちなみに、私は取締役兼総務部長が正式役職で、社内ではNO.2です。社外では総務の○○ですと名乗りますし、名刺には正式に記載しています。初対面で責任者の方をといわれれば、総務部長と名乗ったり、役員と名乗ったりします。
No.1
- 回答日時:
電話ではことさら役職を名乗らなくても良いのでは?
役員就任の挨拶状を送付しておけば事足ります
出向いた際は顔見知りの人にも改めて名刺を渡されればそれで判るでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 中小企業の社長交代時、二代目社長(身内ではない)は値上がりした株を買わないといけないのでしょうか? 2 2022/04/19 01:16
- ビジネスマナー・ビジネス文書 悩んでいます 4月から入社した者です 会社の階段の扉で就職先の会社の社長と出会しました 挨拶してお辞 4 2022/05/12 13:41
- 日本株 企業の役員が持ってる株(自社株)って、自腹で買うの? それとも貰うの? 7 2022/12/25 19:52
- 会社・職場 現在18歳です。 高校卒業後、父の会社に就職し、大変ではありますが、楽しく仕事させていただいています 7 2022/07/27 07:27
- 会社経営 会社経営者ですが借金をしたくありません。借金をせずに会社を立て直す方法はあるのでしょうか? 10 2022/10/31 10:58
- 大人・中高年 会社の先輩 4 2022/04/27 13:49
- 会社・職場 教えてください 4月から入社した者です 同じ課の人に帰るのが早いみたいなことを言われました。 あと何 9 2022/08/18 15:11
- 雇用保険 パワハラにあたるでしょうか? 2 2023/06/12 15:44
- 会社・職場 職場のことで相談させてください。 小さな会社でひとり事務員をしています。 まともな引き継ぎのないまま 5 2022/11/21 17:03
- 退職・失業・リストラ これでは自己都合退職扱いになりませんか? 9 2023/04/12 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
社内メールの各位の使い方について
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
自社の執行役員の敬称
-
社長の所属と役職は?
-
回覧板の書き方について。
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
従業員数の正しい数え方
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
会社において、代表と代表取締...
-
「親近感がわく」の使い方について
-
Commercial Directorはなんて...
-
昇進? 昇格?
-
会社の飲み会の幹事になってし...
-
欠席の場合、役員に当たっても...
-
社会保険労務士法人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
昇進? 昇格?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
回覧板の書き方について。
-
社長の所属と役職は?
-
「親近感がわく」の使い方について
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
欠席の場合、役員に当たっても...
-
従業員数の正しい数え方
おすすめ情報