dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください
4月から入社した者です

同じ課の人に帰るのが早いみたいなことを言われました。
あと何日かすれば一身上の都合で会社を辞め実家の家業を継ぎます。

現在研修に就かせていただいている人の商材などが少なく、事務作業など任せられたことなども早く終わってしまいます。
7時間30分以上は働いています。休憩1時間引かれて。

自分でも手伝えることはないかとか、何か探してみたりしてますがなく、研修の人に帰っていいよ言われ、課長に挨拶して帰っています。

今度活かしたいので、何か間違えた行動があれば教えてください。

よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 同じ課のある人にこんなに早く帰って何するのとも言われました。

    研修の担当者や課長に何かすること無いか確認した上で、帰っています

      補足日時:2022/08/18 15:33

A 回答 (9件)

> 研修の担当者や課長に何かすること無いか確認した上で、帰っています。



質問文からそれは分かりません。
その同じ課の人にも、説明不足とか言葉足らずとかで、しっかり伝わっていないのでは。

その同じ課の人に何か手伝う事ないか確認し、上司の許可取って作業するとか。
    • good
    • 0

働き方改革が言われる中、帰るのが早い、と言ってはいけません。

家業に活かすとしたら、働き方改革、パワハラの法律がありますので、そのあたりかと。
    • good
    • 0

実働8時間のところを早上がりしてるなら、残りの時間は適当に時間を潰して定時に帰るようにしてみてはどうでしょう??


もうすぐ辞めるのなら何と言われても気にしなくて良いのでは??
    • good
    • 0

探して見つからなければ訊くんだよ。



それで帰っていいと言うなら帰ればいい。

コミュニケーションを取らないのが間違った行動。

家業なら全く活かせないじゃん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

研修の担当者や課長に何かすること無いか確認した上で、帰っています

お礼日時:2022/08/18 15:36

> 自分でも手伝えることはないかとか、何か探してみたりしてますがなく、研修の人に帰っていいよ言われ、課長に挨拶して帰っています。



自分で探して何もする事が無くてぼーっとしてたら「帰っていい」って言われる?
だと、問題あると思う。

研修の担当者や課長に何かすること無いか確認した上で、何も無いって事なら帰るとかが真っ当です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます
研修の担当者や課長に何かすること無いか確認した上で、帰っています。

お礼日時:2022/08/18 15:32

無駄な残業は会社に損失を与えるだけですから、と言ってやりましょう。

    • good
    • 0

全く問題無いでしょう。

    • good
    • 0

別に何も間違っていないですね。

退職するならなおさらです。
    • good
    • 0

>同じ課の人に帰るのが早いみたいなことを言われました。



そう言った人に、仕事をください、とお願いしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!