
現在、大学二年生の者です。
出身高校から僕が通う大学へ入学する人の歓迎会の感じをしています。
高校・大学の大先輩である50歳を越える方々も参加していただくことになっております。
そこで、当日、幹事として挨拶をするのですが、どの用に挨拶をすればいいのかわかりません。
以下の二つの質問に答えていただければ幸いです。
・乾杯の音頭はどのようにとればいいのでしょうか?(僕は、定型文のようなものが存在していて、その通りに言わなければ恥ずかしいものと考えて質問させていただいております。)
・堅苦しくない理想的な短めの挨拶の具体例はどういうものなのでしょう?(できれば、そのまま使えそうな形でお願いします。自分で状況に合わせてアレンジをしっかりします。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常、そういう場合の乾杯の音頭は幹事はとりません。
メインゲストの次席になるような人に乾杯の音頭をお願いするのが一般的な宴席の常識ですよ。乾杯の音頭は小規模な宴席ではメインゲストのスピーチを兼ねる事もある重大なイベントですよ。そういうOB会のようなケースですと、大先輩のどなたかに歓迎の祝辞をお願いしていると思いますが、その次席になるような人ですね。例えば名誉会長的な人が祝辞ならば、実質的な会長の職務をこなしている人が乾杯の音頭とかになります。
実質的に仕切る幹事ならば黒子ですから乾杯の音頭という大役を取ったら失礼になると思いますよ。
幹事として一言述べるなら「本日はお忙しい中、ご参集いただきまして、幹事として喜びに耐えません。これを機会に諸先輩方にはいろいろとご指導をたまわれば幸いに存じます」ぐらにとどめ、司会が別にいるなら司会者にバトンタッチ、司会者も兼任なら先の挨拶に続けて「それでは、乾杯の音頭を××でお世話になっているOBの○○様にたまわりたく存じます。○○様どうぞ」って感じですね。
ちょっと堅苦しいかな
No.2
- 回答日時:
基本的に幹事の貴方の挨拶は本当に最小限でいいでしょう。
大先輩方をお招きするのであれば、基本的には先ず幹事の貴方が開会の挨拶をします。
具体的には「本日はお忙しい中、○○会に多数ご出席いただきありがとうございます。私は本日の幹事を務めさせていただきます○○年卒の××と申します。
本日は幸いにして、大先輩であられる△△さんなどをはじめ、多数の諸先輩方にご出席いただいております。そこで、諸先輩方を代表して△△さんからお言葉を頂戴したいと思います。△△さん・・・お願いします。」と一番年長の先輩もしくは社会的地位の高い人に先ず挨拶をしてもらいます。
その後、「それでは、料理、飲み物もこのように準備が整っておりますので、~~さんに乾杯の音頭をお願いしたいと思います。」と、先ほど挨拶をした先輩の次の年長者に乾杯の音頭をとってもらいます。
幹事はあくまでも裏方さんです。挨拶や音頭は全て先輩方にやっていただくのが礼儀ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 挨拶って大事だと思うのですが、皆さんの認識的には案外そうでもないものですか? 私は親からも通っていた 6 2023/04/01 00:30
- 引越し・部屋探し 引っ越して早々別のところに引っ越したいです。 当方、大学院生です。 引っ越し先の騒音がひどいのと、住 3 2023/02/01 18:42
- その他(悩み相談・人生相談) 高2女子です。 私は今結婚式場のサービススタッフのアルバイトをしています。今日で3回シフトに入り研修 3 2022/04/02 22:36
- その他(教育・科学・学問) 挨拶しない大学教員同士の関係性 4 2023/04/10 13:29
- 片思い・告白 嬉しくって 2 2022/03/22 14:31
- その他(悩み相談・人生相談) 男性で大学生の方に質問です。 彼女が中卒だったら嫌ですか?私はネットで出会って付き合っている彼氏がい 3 2023/01/09 21:13
- 親戚 入籍前の彼の親戚へ挨拶に行きました 気にしすぎかもしれないですが少しびっくりしました 会って早々子供 6 2022/10/04 22:11
- 片思い・告白 長文失礼します! 私は大学1年生です。 1つ上の学年の先輩の事を好きになってしまいました 好きな先輩 1 2022/07/10 01:14
- 子育て 子供の同級生への挨拶 2 2023/05/31 18:10
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲み会での会計等のタイミング...
-
町内会での挨拶
-
幹事が飲み会で会費をピンハネ...
-
苦手な人も飲み会誘いますか?
-
”お疲れ様会”の違う言い方はあ...
-
20人くらいの飲み会に参加しな...
-
大学の新入生歓迎会での乾杯の...
-
忘年会の幹事の挨拶を教えてく...
-
飲み会サークルの幹事がただ飲...
-
手締め?の由来
-
博多一本締めの正式なやり方に...
-
朝礼の司会 毎日押し付けられな...
-
飲み会では年長者が多く払うの...
-
幹事を任されすぎて嫌気がさし...
-
幹事をしないのにせかす友人
-
今週末、私の歓迎会があるので...
-
飲み会の出欠確認への返信がな...
-
歓迎会に誘われていない事を自...
-
親友の結婚式二次会の幹事を頼...
-
職場の歓迎会の幹事をしていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会での会計等のタイミング...
-
”お疲れ様会”の違う言い方はあ...
-
飲み会の集金について
-
幹事が飲み会で会費をピンハネ...
-
町内会での挨拶
-
2人で飲むことを、飲み会って言...
-
謝恩会でのお金の請求について
-
20人くらいの飲み会に参加しな...
-
会議室での上座についての質問...
-
苦手な人も飲み会誘いますか?
-
幹事を任されすぎて嫌気がさし...
-
初めて会社の飲み会の幹事をし...
-
一昨日、職場の飲み会で飲み過...
-
2次会での参加者出欠確認について
-
飲み会の出欠確認への返信がな...
-
幹事をしないのにせかす友人
-
飲み会では年長者が多く払うの...
-
飲み会サークルの幹事がただ飲...
-
飲み会幹事ですが、日程が有休...
-
歓迎会に誘われていない事を自...
おすすめ情報