プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月を迎え、職場の歓迎会の幹事をやることになりました。
こういうのは苦手中の苦手で、苦慮しています。
状況としては40人参加の課としての飲み会。
場所は普通のチェーン居酒屋。
参加者は、課長、係長、平の人、新入社員です。
司会を担当します。
職場の雰囲気はイケイケの職場ではなく、普通です。事務系です。
予約時間は2時間。
席は平等と親睦を図るため、管理職、ヒラ関係なくくじ引きで決めます。
飲み放題プランです。


質問は、
1全員に自己紹介をさせようと思うが、どうやるべきか。(もしくはしないほうがいいか)
・自己紹介を始めるタイミング(開始時間)。
・どういう切り出しで自己紹介を始めます!というべきか。(言葉のいいかた)
・一人当たりの時間、喋ってもらう内容、喋る順番。課長をどうするか。
・長時間、多人数の紹介が続くので、途中で当然ぐだるとおもいます。
その場合、司会としてはどういう態度でいるべきか。
司会としては自己紹介の進行を見守る必要があるとはおもいますが、
堅苦しい席でもないし、結婚式でもないので、
長時間どこかにつったって、ずっと聞いて進行役に徹するという
ことも逆にバカらしいとおもいますが、放置もどうかとおもっています。
お酒の注文取りとかにも忙しいですし。
・一人ひとり終わったあと拍手でもしてもらうべきでしょうか。
・全員が終わったら、なんといって、自己紹介終了を宣言すべきか。

自己紹介の流れを作るために自分自身から自己紹介すべきと聞きましたが、
いきなり盛り下がりそうで、怖い。かといって、○○担当してます、○○です!よろしく。では
あまりに貧相だとおもってます。でも下手に話だすと無理がでる。
喋ってもらう順番は、役職の順番とか先輩後輩を考慮していると、大変すぎるので、
単純に席順右回りとか考えています。
(自己紹介開始時間が遅れると、席移動が始ってしまいます。そうなったら順番はどうしたらいい
でしょうか!?)
となると、冒頭で挨拶してもらった課長にも順番に紹介の順番が行きます。
課長をとばすべきなのか、やはりやってもらうべきなのか。
飛ばすとしたら、どう飛ばす指示(言葉)をすればよいのか。
「俺に二重に挨拶させるつもりか?」とおもうのか、「挨拶は挨拶、自己紹介は自己紹介」と
分けて快くやってくれるタイプか計りかねてます。
「課長には挨拶を冒頭でやってもらいましたので、課長の自己紹介を飛ばしまして・・・」では
ストレートすぎるし・・・
ちなみに課長は新任課長とかではありません。
キツイ人ではありませんが、うちの会社としては課長ですが、
結構偉い立場です。(説明が稚拙ですみません)


2乾杯の最初のお酒の注文はどうすればいいでしょうか。
ビンビールを3人に1本ぐらい機械的に頼めばいいでしょうか。
乾杯のビールは開始してからの注文でなく、前日ぐらいまでに、必要な本数を
たのみ、当日は自動的に店員がもってくるようにすべきでしょうか。
ただ、お酒の飲めない人、ソフトドリンクの人も居ます。その人の対応は・・・。

3飲み会の居酒屋は長机が5列あり、オーダーは最近のタッチパネルとかではなく、
店員に注文方式です。
各列のお酒の注文の取りまとめもすべきだとおもいますが、手がまわりません。
かといって放置もどうかとおもっています。どうすればいいでしょうか。
列の端の人に「注文取り係」になってくださいね、と指示するのもいかがなものかとおもってます。
メモとペンを各列に置く方式もあるとネットで見ましたが、そういう方法を非常にめんどくさく感じる
人がいるようです。

4飲み会を切り上げるタイミングは。
予約時間終了の何分前に、なんと声を発して、終了を告げればよいでしょうか。
ちなみに、閉めの挨拶は、事前にある管理職に頼むつもりではあります。

5これは気をつけるべきとか、やるべきとかいうのがありましたらアドバイスお願いします。

こういう飲み会に参加経験はあるのですが、参加者としての参加経験しかなく、
いざ自分がやるとなると、どうやっていたっけ?と思い出せないことだらけです。
職場内でも聞こうと思ったのですが、他人事で「がんばってね」といわれるだけで(汗)
ほんとに、まず第一声から何を言葉にすればいいのかすらわからない、ささいな事が
わかっていない状況だとおもっていただければとおもいます。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

新入社員及び転属者の歓迎会である前提でアドバイスいたします。




目的は歓迎会ですから、余計な人の自己紹介は不要です。
ですからメインとなる新入社員と転属者で十分です。

後、役職者が何人いるのか?
課長1名、係長2名と仮定するなら…

まず課長に開会の挨拶をお願いする。
次に係長に乾杯の挨拶、もう一方に中締めの挨拶をお願いする。

その際に、新入社員に向けて簡単な自己紹介をして頂く。

新入社員にはタイミングを見計らって、自己紹介する場を作ってあげる!

これで十分だと思います。40名全員が自己紹介するなんて馬鹿げた宴会は見たことがありません。1人1分としても40分、必ず場がしらけます。


40名の宴会なら、通常はプランから選ぶでしょう?料理4000円+飲み放題とか…じゃないと会計が複雑で大変ですよ!

乾杯はビールとウーロン茶、瓶ビールを20本ぐらい用意して貰い、後はウーロン茶の数だけを来られたらすぐに確認する!開会する5分前には店に言って用意して貰う!その際にウーロン茶は少し多めに注文する。余っても必ず誰かが飲むから大丈夫!

新入社員の自己紹介は、ある程度酔いが回ってくる、開会30分~45分後ぐらいに始める!人数も考えて1人3分ぐらいで、何を話して貰うか?は事前に伝えておくこと!一発芸をやらせるのも場を盛り上げるのに必要!

飲み放題なら時間制限があるので、それに合わせて中締めの挨拶を頂く!


言い忘れたが…先に会費は徴収しておくこと!中締めが終われば2次会の案内をして、会計が終わるまでしばし余韻を楽しんで頂く!

会計が終わって、2次会会場へ案内をする!
2次会の設営までが幹事の仕事だと私は思ってます。


幹事は大変ですよ!自分がオーナーで、皆様がゲストです。ゲストが楽しんで貰えるように設えをしてください。自分が飲めると思うな!ゲストに飲ませてなんぼ!その上で自分も楽しむ!

この回答への補足

早速回答ありがとうございます。

>40名全員が自己紹介するなんて馬鹿げた宴会は見たことがありません。

はっきりいっていただきありがとうございます。
ハジをかく前にここでハジを書いて正解だとおもいました。
人数の多い会社で、入れ替わりが激しく、もう少し話すと、
40人のうち、新卒が一人、他課からの転属(入)が5人、転属(出)が6人
といったところです。
この場合回答者様なら、この12人に自己紹介を頂きますか?

出て行った人は出て行った人なのだから、新卒と転属(入)だけでもよいとも
思ったのですが、、わざわざ来てもらった(出)の人は省略というのは
どうかと考えてます。(出)は仕事上では(現)や(入)の前任者になるので、
電話だけでなくいい顔あわせともおもっているのですが。
ほんとはすぱっと紹介人数を絞りたいのですが、「顔をみたい」という話を
一部から聞いています。「おいおい俺の紹介させないのかよ?」的な
不平等になってもとおもっていますが。
一人30秒~1分ぐらいで、あとは、各自席移動勝手にしてもらって、
各自で顔あわせ・・かなと。

もしこれらを自己紹介してもらうとしたら、
(出)→(入)→(新卒)はどうでしょうか。
順序の根拠は、(出)はいわば「お客様」だから先に。それにうちの課に在籍
していたから、話はしやすい。
新卒は自己紹介の仕方を知らないので、(入)のやりかたを観察させて最後に。最後だからちょい長めに。でも最後に新卒?って感じもあります・・・

>その際に、新入社員に向けて簡単な自己紹介をして頂く。

「その際」とは冒頭?
「して頂く」のは冒頭の課長と係長?でしょうか。
中締めの係長は最後だからなし・・・?

>中締めの挨拶を頂く!

飲み放題タイムが終わるごろということでしょうか。
それとも「中」締めとはいいつつ、実際は撤収の合図として、会場閉鎖
5~10分前ぐらい?

>先に会費は徴収しておくこと!

お金絡みでもめるのは絶対嫌なので、これは完璧にしました!
あと食事+飲み放題で会計を簡単に。

>自分が飲めると思うな!

そうですね。全く飲めない覚悟はしています(汗

司会なのですが、司会として、冒頭第一声、なんといって始めるのが
よいでしょうか?
「今日は皆さんお疲れさまでした。」→それ課長の言うことじゃない?
「それでは、会を始めます。では課長から挨拶を・・・」→5秒で課長にバトンタッチ?!
「新旧顔合わせでの会になります云々かんぬん・・・」→それ喋りすぎ

なるべくみんなが楽しんでほしい。でも言うべきところは司会としてきちんと、
けど喋りすぎない。なるべくみなを平等にあつかう(挨拶とか)。
ということを旨としたいとおもいます。


また、いろいろご叱責、アドバイスいただければ幸いです。

補足日時:2011/04/18 23:02
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!