dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は
・国ごとの国民性の違い
・日本(人)の他と違うところ

このようなものにすごく興味があります。
そこで、少し前からこのようなものがわかるような本を探していますが、なかなか上手く探せません。
そこで、上記のようなことが載っているようなおすすめの本を教えてください。
本の形式や好みはさまざまだと思うので、たくさん教えていただけると嬉しいです。

国民性ジョーク集(「世界の日本人ジョーク集」など)や国個別の本(「イタリア人 男の流儀」「~で石を投げられたことはありますか((曖昧ですみません;;))」など)もお願いします。

A 回答 (5件)

・毛受敏浩 異文化体験入門 明石書店


異文化体験の定義、異文化コミュニケーションの技法や国際交流・協力活動などの話題を通して異文化世界を知るための入門書
http://www.amazon.co.jp/dp/475031742X (中古)
http://www.amazon.co.jp/dp/475039033X (オンデマンド版、新品)

・コリン ジョイス「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート 日本放送出版協会
14年間日本に暮らす英紙記者によるユーモアに富んだ日本社会評論
http://www.amazon.co.jp/dp/4140882034 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネット環境がなかったためお礼が大幅に遅れ、大変申し訳ありませんでした!!
回答ありがとうございました。


「異文化体験入門」「ニッポン社会」両方ともとても気になります!
ときに後者がとても楽しみです(^▽^)
はやく調べて読んでみますね!

お礼日時:2012/08/09 13:03

ロバート・ホワイティング『和をもって野球となす』『菊とバット』ほか。

日本の野球文化がアメリカ人にはどれだけ奇異に映るのかというテーマの読み物。

会田雄次『アーロン収容所』。敗戦で収容された施設に暮らした著者が感じた西洋人と日本人との考え方の違いが随所に出てきます。

井上順弌『中国嫁日記』。4コマ漫画。ブログでも読めます。中国人女性と結婚した日本人のおっさんの作。

ジュール・ヴェルヌ『十五少年漂流記』。国の違いが少年の言動にも表されています。

半藤一利・保阪正康対談『「昭和」を点検する』。先の戦争をめぐってさぐった五つのキーワードは残念ながら戦後も続く日本人の弱点。

カレル・ウォルフレン『人間を幸福にしない日本というシステム』。外国人から見た日本論。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットの出来る環境にいなかったため、大幅にお礼が遅れて申し訳ありません!
回答ありがとうございました。

日本人と日本人で無い人の考えの違いとか、大好きなので、とても楽しみです!
調べて読んでみます。
たくさんの紹介、ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/09 13:12

こんなのはどうでしょう。


結構、面白かったですよ。

ロシア人・日本人 : ニコライ・ドミィトリエフ


内容(「MARC」データベースより):
ソ連に生まれ、ペレストロイカの嵐をくぐり抜けて、信州松本に暮らし、日ロ友好のためのさまざまな活動を行うニコライ神父。その人生を通して、謎多きロシアの真実、日本人の姿が見えてくる。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネット環境が整っていなかったため、お礼が大幅に遅れ申し訳ありませんでした!
回答、ありがとうございます。

ロシア関係の本はあまり読んだことが無いので、楽しみです。
リンクもありがとうございます!
探して読んでみますね(^▽^)

お礼日時:2012/08/09 13:08

山本七平さんの本は何冊か読みました。


元日本兵の方で、日本人の思想や精神構造を分析したり、外国と比較して考察してみたりと、非常に面白かったです。

新潮社から出ている加藤徹さんの『貝と羊の中国人』も良書だと思います。
これまで接してきた中国人の方々(の国民性)には驚かされることばかりだったのですが、その行動の理由が少し理解できた気がしました。

Amazonなどで検索すると、その本を買った人が買った別の本も紹介されますので、そちらも参考にされてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!


山本七平さん、アマゾンで検索してみたのですがとてもたくさん検索結果が表示されて驚きました。しかもクリックしてみても題名から興味をそそられるものが多く、ちょっと感動しました(笑)すこしずつ注文して読み進めていきたいです^^
「貝と羊の中国人」も調べてみたのですが、レビューを見てもすごく読みやすい、分りやすいとのことで私もすごく興味を持ったので、読んでみようと思います。最近ニュースで流れている中国での出来事などには驚いたりしているので、行動の理由だとか、本を読んで少しでもわかればいいなと思います。


とても参考になりました!
また何かオススメがあれば、教えていただけると嬉しいです^^

お礼日時:2011/10/21 15:40

『日本人の知らない日本語』という本がオススメです。


日本のことを再確認しつつ、日本が海外の方からどう思われているか、日本と海外の違いなども分かりやすく楽しく知ることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

勧めていただいた「日本人の知らない日本語」をアマゾンで検索してみたところ何件か似たような本がでてきたのですが、どれもレビューで評価の高いもので、内容も面白そうだったので注文してみます。
ありがとうございました!


またオススメが見つかったら、ぜひ教えてください^^

お礼日時:2011/10/21 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!