No.6ベストアンサー
- 回答日時:
更に追記。
手数料免除の認可を受けた口座に払込をする際に、専用紙ではなく、郵便局備え付けの通常払込用紙を使用する場合もあるので、その場合は、払込人が自分で備考欄に「免」と書き込む必要があります。
郵便局員は、用紙を処理する際に「手数料免除口座かどうかを確認」してから、処理をします。
なので「場合によっては、手書きで『免』と書く」こともあります。
なお、払込票をATMで処理しちゃうと免除口座であっても免除処理されないので、免除を受ける際は必ず窓口で処理してもらう必要があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/10/22 13:13
ご丁寧に対応して頂き感謝いたします
備考欄があるもう一つの書類と払込票とどちらの備考欄なのか迷っておりました。わかりやすい説明ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
通信欄ではなく、備考欄ですよね?
この部分は、特殊なケースで使用しますので、通常は何も記入しないで下さい。
「特殊なケース」とは、例えば、寄付金や災害義援金の振込など、手数料が免除される場合です。
手数料が免除される振込の場合、事前に備考欄に「免」と印刷された振込用紙が使用されます。
例えば、慈善団体が寄付金受付用の払込口座を開設して、郵便局に「手数料免除の申請」をして、郵便局がそれを認可すれば、最初から備考欄に「免」と印刷した専用の振込用紙を使用出来るようになります。
もちろん、勝手に「免」と書き込んでも、手数料が免除になったりはしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局の払込取扱票について
-
etcパーソナルカードについてお...
-
郵便局の払込票の備考欄
-
ゆうちょダイレクトで郵便振替...
-
国際郵便 EMSについてです。 カ...
-
4連式払込取扱票
-
定額小為替証書はレターパック...
-
リングライトを北海道から本州...
-
レターパックプラス 私書箱へ送...
-
みずほ銀行の通帳の記載内容に...
-
手紙+贈り物の郵便の仕方
-
郵便局員てレベル低く態度悪い...
-
2~3日以内に郵送して下さいっ...
-
現金でみずほ銀行に振込を月曜...
-
銀行口座 高額引き出し
-
ATMのマナー
-
郵便振替のやり方
-
PASMOのロック解除は改札口でエ...
-
定額小為替の値段を間違えて買...
-
千葉大学病院内にある簡易郵便...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の払込票の備考欄
-
郵便局でATMから払込した場合、...
-
郵便局の払込取扱票について
-
ゆうちょダイレクトで郵便振替...
-
ワイモバイルの払込用紙は期限...
-
郵便局の振込みの控えについて
-
ウイルスバスタークラウド契約...
-
コンビニで郵便払込をしたら相...
-
Yahooコンビニ払込票の支払いの...
-
郵便局の振替払込受領証
-
郵便振込みで取引したときの備考欄
-
加入者負担の郵便払込取扱票
-
郵便局からの送金で。。。
-
払込取扱票と郵便振替払込請求書
-
払込取扱表(郵便振替払込請求...
-
etcパーソナルカードについてお...
-
払込票兼受領証 とは?
-
ヤフオク使用料金残高不足で引...
-
コンビニエンスストア決済で払...
-
払込書
おすすめ情報