電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NEC LaVie PC-LL370FD XP です主に機械のプログラム や保守用に使用しています。
機械用ソフトは現時点でまだXPにしか対応していないのも有りなんとか持たせたいのですが、

最近バッテリーの寿命が近くなったのか電源をつながないと5分位でバッテリーの警告が出ます。
電源を接続して使用しますが、じきに充電完了に成る為、寿命と思っているのですが、

バッテリーも結構高価なので購入を躊躇しています。
使用する時電源をつないでから使用する方法での場合PC保管中のデーター喪失の心配等は無いでしょうか? 

データーのバックアップは取っておりますが 基本ソフトの心配と現地出張時の心配が有ります、
又バッテリー交換の使用できる範囲の最後の目安は何か分かるのでしょうか?


  交換すれば解決でしょうが何分よろしくお願いいたします

A 回答 (7件)

NECのPCに付属する「バッテリーリフレッシュ」機能でリフレッシュさせてみてはいかがでしょうか?



以下のマニュアル「準備と設定」>「付録」>「バッテリリフレッシュについて」を参照してください。

http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/200604/html/ …

仕様が違う場合は以下のページで探してください。

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …

>電源をつないでから使用する方法での場合PC保管中のデーター喪失の心配等は無いでしょうか? 

まったく問題ありません。
ただし、PCは突然故障することも珍しくありませんからいずれにしても予備PCは必要です。
今までそのような経験が一度もないのであれば運が良かっただけと思ってください。

AC電源+バッテリー使用に関しては以下のサイトを参考にしてください。
後半はソフトの紹介ですがわたし自身は使っていません。

http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-232.html

わたしは自宅使用時はバッテリーを外しています。
ただし、停電などの心配があるときはバッテリーの寿命よりもデータの保護を優先するためバッテリーは外さないほうがいいと思います。

また、新しいバッテリーの購入を考えているのであればメーカー在庫の保管期間も確認しておくことをお勧めします。
在庫がなくなるとオークションなどで中古を探さないといけなくなります。

>バッテリー交換の使用できる範囲の最後の目安は何か分かるのでしょうか?

バッテリー交換時期の目安という意味でしょうか?

であれば、バッテリー切れで作業が中断させられるようになる前でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました 早速リフレッシュ操作をしてみました。
なおバッテリーの供給可能時期を問い合わせた所現在の在庫分だけでそれが無くなると供給できなく成るそうで 予算の獲得考慮中です。

お礼日時:2011/10/24 22:39

>バッテリーも結構高価なので購入を躊躇しています。



つまり、その「機械用のプログラム」や「保守」に対して見積もっている価値はバッテリ一本(せいぜい3万)より劣るということですね?
でしたらどうぞそのままお使い下さい。いざ突然の電源断でシステムが吹っ飛んだときになってから、環境の再構築にかかる見積もり(システムの規模によりますが6桁後半とか7桁が普通に出てくるはず)を見て泡を吹くのは質問者さんですので外野があれこれいうことではございません。

#なんでこう、維持メンテナンスに対する見積もりのしわい人が多いんだろう…

なお私は外野ですから、そこまで使い込んだPCのHDDが劣化してることを懸念してシステム全体のバックアップ(HDDのクローンコピー)を取っておくべきなどという提案をすることもございません。汝のなしたいようになすがよい、でございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッテリーの価格は¥16.000.-だそうですが 現状で備品/設備費の費用は顧客からプラスαで請求するのが難しい世の中です。
壊れれば捨てるか高額の料金を払って修復するかの選択となりますが、使用できるうちは、当方のPCに限らず機械を購入して頂いた顧客の方でもなかなか即断できないのが私共の得意先の現状なのでそのしわ寄せがきております。

機械ソフトも現行のプログラムにユニット毎替えればとメーカーにも言われるのですが何分にもなんとか使える状況では、なかなか予算が取れません。

最新の装置も7対応ですが32ビットまでで64ビットPCでは32ビットに変換操作しても使用できない。メーカー品がほとんどで対応に困っている所です。

お礼日時:2011/10/24 22:56

ACアダプターを常時接続しても何も問題はありません。


むしろ、最近のノートパソコンはそれを前提に設計しているとしか思えないほどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます ひとまず安心してしばらく使用致します。

お礼日時:2011/10/24 22:57

「電源をつながないと」・・・コンセントを外した状態だと起動できなくなると推察致します。


*バイオス(BIOS)と言う起動直後に動き出す特別なソフトがありますが
 このメモリーを維持する為に、バッテリーとは別(ディスクトップPCも同様)の電源を
 必要とし、充電されている様です。
*起動できなくなるとバイオスが見つからない旨のメッセージが表示され、起動できません。
 ・・・バイオスを起動して、メモリーに再ロード出来る様になっていますので、その操作方法
   をご存じの場合は簡単に復旧できます。

結論:コンセントを抜いた状態で長時間放置しなければ、特に問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほぼ機械専用に使用していますので定期的に未使用でも電源を入れ動作確認をして置きます。 

まずは一安心です 有難うございました。

お礼日時:2011/10/24 23:02

うちのパソコンも同様です。


ノートの場合、マザーボード上に電池が載っており、駆動用のバッテリーと一緒にBIOS情報を保持しています。
バッテリーがなくなり、この電池も消耗してくるとBIOS情報がリセットされるので、時間がずれてしまいます。
当方でも1週間AC電源を抜いて仕舞っておくと、起動させるときにBIOSエラーが出て、F2でBIOS画面に入って日付を合わせないと、バックアップソフトがエラーになります、起動自体は問題ないので、F2の代わりにF1キーを押して起動してからネットの時計で時刻合わせをすれば問題ないですが。

私の経験上では、これ以外では特にトラブルはないです。

バッテリーもツクモなどでセルの交換をやってくれますが、それでも高額なので交換は全く考えていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
まずはバッテリーでは使用不可能にならない事が分かりました。
電池が購入前に完全に駄目になった場合ご指導の様に行ってみます。

お礼日時:2011/10/24 23:05

バッテリーはコンセントから電源を取らない・取れない場所での使用のためですから


コンセントから電源が取れるならバッテリーは無くても問題ありません。

また、バッテリーのリフレッシュサービスがあります。
対応しているバッテリーがあれば入れ替えてくれます。
http://www.batterymart.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く考えればNo.1の方の意見と同じで安心致しました
有難うございました。

お礼日時:2011/10/24 23:08

バッテリーに常時接続していないと利用できないパソコンしかなかったら、デスクトップパソコンはどうなってしまうのでしょうか・・・???


ノートパソコンは、屋外持ち出し時にバッテリ駆動時のみバッテリを接続して利用するのであって日常的にはACアダプターだけで利用するものです。
外出先などであってもバッテリ駆動をしないのであればバッテリをはずしてACアダプターで利用することにはなんら問題はありません。

ちなみに、バッテリを装着したままACアダプターを接続している状態では、充電しながらバッテリを消耗するというバッテリをとても痛める使い方になりますのでバッテリ寿命は短くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰せの通りで考えてみればそうですね

PC6001>PC9801Eの8”フロッピーディスクの頃からPCは使ってきましたが
ハードディスクに成ってすっかり忘れていました。

機械のプログラムはDOS版や現在まだ顧客が使用中のユニットはりチュームバッテリー搭載のRAMで記憶していますので頻繁に顧客にバッテリーの交換時期連絡をしているので私の頭もバッテリー切れのRAM状態に成ってしまって居たようです。

これを機会に頭の中をEEPROMに変えます。 フラッシュメモリー搭載では途中で何処かに飛んでしまうかな (笑) 。

お礼日時:2011/10/24 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!