No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.括弧を外す
X+(30,000-X)×0.25=15,000
↓
X+30,000×0.25-X×0.25=15,000
↓
X+7,500-X×0.25=15,000
2.両辺から7,500を引く
X+7,500-X×0.25=15,000
↓
X+7,500-7,500-X×0.25=15,000-7,500
↓
X-X×0.25=7,500
3.Xをまとめる
X-X×0.25=7,500
↓
X×1-X×0.25=7,500
↓
X×(1-0.25)=7,500
↓
X×(0.75)=7,500
↓
X×0.75=7,500
4.両辺を0.75で割る
X×0.75=7,500
↓
X×0.75÷0.75=7,500÷0.75
↓
X=7,500÷0.75
↓
X=10,000
No.2
- 回答日時:
X + (30000 - X) × 0.25 = 15000
X + 7500 - 0.25X = 15000
(1.00 - 0.25) X = 15000 - 75000
0.75X = 7500
X = 10000
一次方程式ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学1の問題がわかりません。 次の関数において、頂点の座標と、[]内のxの値に対するyの値を求めよ。 3 2023/02/13 00:36
- 数学 α,β,γはα+β+γ=πを満たす正の実数とする。 A=2sinαsinβsinγ B=(β+γ-α 1 2022/06/24 20:20
- 数学 連立微分方程式の解き方について 7 2022/12/16 13:39
- 数学 極限の計算をお願いします。 {log(2x+3)}/{log(3x+1)} のx→∞の極限値の求め方 3 2022/08/03 20:58
- 数学 f(x)=xlog(x+1)について解いてほしいです。 自然数nに対して、Σ[k=1→2n+1] f 3 2023/06/10 21:48
- 大学・短大 複素関数についての問題です。 x軸、y軸をそれぞれ実軸、虚軸とする複素平面上の点は z=x+iyで与 1 2023/05/10 21:34
- 化学 基本的な計算なのですが答えが一致せず困っています。 (18.0g)/{180g/mol}/(0.50 4 2022/06/23 11:08
- 数学 放物線y=a(x-a)(x-b)について、頂点の座標を求めなさい。ただし、a≠0とし、a,bは実数の 6 2023/03/21 00:26
- その他(形式科学) 【急募!】円の高さの求め方 添付写真の円の高さxを求める時、変数(直径と面積)のみを当て嵌めて計算す 2 2023/02/26 22:13
- 数学 課題が分からないので教えていただきたいです。お願いします。 問題 数xが与えられたとき、xから出発し 3 2022/05/01 10:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かけ算、割り算の移項
-
連立不等式
-
~ラプラス問題の考え方~
-
方程式の解き方について
-
分数の掛け算・割り算について...
-
この複素数のn乗根の計算の問題...
-
微分積分の問題です。実数列{a...
-
シグマ計算
-
複素数の計算
-
方程式を利用した文章問題の解...
-
中3の問題でxについて解く問題...
-
エルミート演算子について
-
なんで両辺に10をかけると8x+9y...
-
|a|-|b|≦|a-b|の証明の仕方
-
70x = 21y について。この移行...
-
パーセントの計算
-
比を簡単にするのに0.7対0.2は...
-
微分のdx/dtというような表記の...
-
Yahooメールの保存(ダウンロー...
-
先日からspotifyで文字起こしを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報