
私は,友達作りに対してこのような考え方を持っています。
・積極的に友達作りをしても,友達はなかなかできないもの。
・15歳前後に友達作りをしたくなるものだが,それまでは友達作りはしようとは思わないもの。
・友達は数ヶ月かけて少しずづ仲良くなっていくもの。
・1回会っただけでは顔を覚えるのは困難。また,15人位のグループで15回会っても,顔と名前を覚えられるのは5人ほど。
・名前と連絡先を教えあうのは,友達と言えるほど仲良くなってからするもの。
しかし,このような考え方を持っている人もいるようです。
・友達作りはさほど難しくない。あるいは,難しいから価値がある。
・5・6歳になると友達作りをしたくなるもの。
・出会ったらすぐに仲良くならないと,友達にならない。例えば,学校に入学したら,友達関係が出来上がる前に友達作りをしないといけなく,既にある友達関係に加わるのは難しい。
・15人の顔と名前を覚えるのに,初回で半数程度,2・3回会えば全員覚えられる。
・まず名前と連絡先を教えあってから,仲良くなっていくもの。
以前の質問 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7072969.html によれば考え方は人それぞれだそうですが,
私は疑問に思っていることがあります。
・なんで友達作りを難しいと感じない人がいるのか?
・なんで早くも5・6歳で友達作りをしたくなる人がいるのか?
・なんで15人のグループに3回会っただけで全員の顔と名前を覚えることができる人がいるのか?
・なぜまだ仲良くなっていない人に,名前と連絡先を教えあうのか?
なぜですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>・なんで友達作りを難しいと感じない人がいるのか?
経験上、友だち作りが難しくないと知っているから。
それだけのメリット、作らないことによるデメリットがあるから。
例えば、
相談相手ができる
笑って話せる仲の人が増える
趣味について熱く語り合うことができる/自分に刺激(趣味や考え)を与えてくれる などなど
反対に作らなければ、上のような関係を持つ人間が少ない。
多ければ多いだけ、対応それぞれにバリエーションがありますから、よりあなた好みの友だちを見つけることもできる。
>・なんで早くも5・6歳で友達作りをしたくなる人がいるのか?
”友だち作り”というよりも
「あの子と仲良くしたい!」「あの子面白そうだから話してみたい!」という興味本位ではないですかね。
興味を持ってそれに対してどれだけアクションを起こすかの行動力の違いじゃないですか。人それぞれ。
>・なんで15人のグループに3回会っただけで全員の顔と名前を覚えることができる人がいるのか?
覚えるプロセスは人それぞれでしょう。
もともと記憶力が良く、一瞬で覚えてしまう人や
印象強い人から覚えて、あとは消去法の人(格好良いとか、ブサイクとか、すぐ怒るとか)
覚えないことは失礼だと、家に帰ってから思い返して覚える人
できる、できないではなく、覚えようとするか覚えようとしないかでしょう。
>・なぜまだ仲良くなっていない人に,名前と連絡先を教えあうのか?
これから仲良くなっていくために教え合うんです。
今の若者の連絡先といえば、携帯の番号とアドレスですが、
これらは主に、無機質に言うと”今より仲良くなるため”に使われます。
この回答への補足
>> ・なんで友達作りを難しいと感じない人がいるのか?
> 経験上、友だち作りが難しくないと知っているから。
私の経験上,積極的に友達作りをしてもなかなかできないものです。
友達作りを難しいと感じない人は,なぜ私と正反対の経験をするのでしょうか?
>> ・なんで早くも5・6歳で友達作りをしたくなる人がいるのか?
> ”友だち作り”というよりも
> 「あの子と仲良くしたい!」「あの子面白そうだから話してみたい!」という興味本位ではないですかね。
なぜそんな興味が沸くのでしょうか? 私はそんな興味全然沸きませんでした。
No.1
- 回答日時:
>・なんで友達作りを難しいと感じない人がいるのか?
社交的だったり、友達の定義が違ったりと
人によって状況はイロイロです。
>・なんで早くも5・6歳で友達作りをしたくなる人がいるのか?
5・6歳で意識をして友達作りをしている人ているのか疑問
>・なんで15人のグループに3回会っただけで
>全員の顔と名前を覚えることができる人がいるのか?
記憶力がいいのでしょう
>・なぜまだ仲良くなっていない人に,名前と連絡先を教えあうのか?
仲良くならないと名前と連絡先を教えちゃいけないという
法律が無いから
別に価値観なのですからいいと思いますよ
例えば アナタは オートバイ、クルマどちらが好きですか?
両方嫌いで公共交通機関だけで充分ですか?
価値観の違う事に対して議論しても
永遠平行線だと思うのですが・・・
この回答への補足
>> ・なんで15人のグループに3回会っただけで
>> 全員の顔と名前を覚えることができる人がいるのか?
> 記憶力がいいのでしょう
困ったことに,その15人に3回会っただけで全員の顔と名前を覚えられる頭の良い人が,「他の人もみんな覚えられる」と思い込んでいるが,なぜなのか?
>> ・なぜまだ仲良くなっていない人に,名前と連絡先を教えあうのか?
> 仲良くならないと名前と連絡先を教えちゃいけないという
> 法律が無いから
禁止されていないとはいえ,まだ仲良くなっていない人に,名前と連絡先をなぜ教えあおうとするのか? さらに,仲良くなる前から教えあうことが当たり前になっているが,なぜそうなのか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達がいない 私には友達がいま...
-
友達の顔がブスでイライラします。
-
中々電話に出ない友達がうざい...
-
連絡なしでドタキャンする人の心理
-
高校生なんですけど冬休みとか...
-
自分から友達と縁を切ったのに...
-
男友達と野球拳 高一女子です。...
-
専門学校に入学して一ヶ月が経...
-
中学生女子です。 仲良くしてた...
-
友達との旅行計画が思うように...
-
あの。友達と遊びたくないって...
-
先日、私を含め4人で未成年であ...
-
同性の友達に急に冷めて嫌いに...
-
20代後半女です。大人になって...
-
大学2年男です。友達を作りたい...
-
友達と喧嘩して謝って、許すけ...
-
急に話さなくなった友達、理由...
-
死ぬほど辛いです・・・
-
大変です。 友達を本気で怒らせ...
-
友達を遊びに誘っても 忙しいか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達がいない 私には友達がいま...
-
男友達と野球拳 高一女子です。...
-
あの。友達と遊びたくないって...
-
自分から友達と縁を切ったのに...
-
高校生なんですけど冬休みとか...
-
友達との旅行計画が思うように...
-
中々電話に出ない友達がうざい...
-
友達と遊びに行って毎回ご飯な...
-
友達の顔がブスでイライラします。
-
海外旅行に行くと疲れからか、...
-
男女4人でお泊まりしてたら……
-
同性の友達に急に冷めて嫌いに...
-
高校生です。私は明日卒業式で...
-
先日、私を含め4人で未成年であ...
-
20代後半女です。大人になって...
-
女子っぽい女子
-
友達と喧嘩して謝って、許すけ...
-
友達に奢らされます…というかつ...
-
友達より家族優先っておかしい...
-
振った男友達との別れ
おすすめ情報