アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はシャーロットブロンテの「ジェーン・エア」をテーマに卒業論文を書いています。
今は3分の2書き上げましたが、引証文献を
3冊くらいしか使用していません。
文学で卒論を書く場合、引証文献は
何冊くらい必要ですか?
卒業論文の最後に参考文献でなく
引証文献のみを提示することに
最近気づきました。
引証文献が3冊ではあまりに少ないですよね?
締め切り1ヶ月前であせってます。
回答お願いします。

A 回答 (2件)

少ないから増やすというのではなく、今一度確認すべきは、自分のテーマについて必要な文献をすべて検証してみたか?


ということでしょうね。

特に19世紀前半に属するこの名作は、これまで様々な視点から研究が試みられていると思われます。たとえば孤児や貧富の差の問題から、社会学的な視点からの取り組み、女性が「愛」に生きる姿と性差による苦難という視点から、ジェンダー的取り組みなど、いろいろあるのでしょうが、自分のテーマに関する文献を読まなければいけません。それから、それを使用するかどうかが決まります。

がしかし、卒論ということならまったく構わないでしょう。とりあえずは、テーマに関する文献を集められるだけ集めてみて、ざっと目を通して(目次や見出しなど)、使えそうなものから、自分の論を確かにするものを抜き出し、使用文献に加える、というのがいいでしょうね。
    • good
    • 1

私も基本的に#1さんの意見に賛成です。



でも、卒論に引証(引用)文献のみを提示するだけでいいのですか?大学側からそういう風に規定されているのでしょうか?論文を書く際、普通は引用文献と共に参考文献も提示するものですが…。

それはおいておくとして、文学作品に関する卒論の場合、引用文献が3冊というのは別段少ないとは思いません。参考にした文献はもっと多いのですよね?

引用文献を増やしたいのでしたら、やはりご自分の論文を読み返してみて、似たテーマで書いている論文等を探してみることです。次にその論文の引用文献欄に挙げられている文献を探してみる…こういう風にして、芋づる式に関連の文献が出てきます。その中から使えそうなところを選ぶ、というのは如何でしょうか?参考になればうれしいです。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございました。
私は『ジェーン・エア』をフェミニズム的な視点―
性差による心理的抑圧がどのように作品に影響しているかという切り口で論文を書いています。
手元には夏休みに集めた参考文献がたくさんあったのですが、論を構築していくうちに3冊まで絞り込んでいました。
あせっていて新しいものを探さなければということしか考えていませんでした。
でもそれらをもう一度読み直していたら使えそうな
文献がありました。
ここから引用してうまくまとめていこうと思っています。的確なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/11/21 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す