

義母がしょっちゅう泊まりにきます。車で30分の距離なのにありえません。
子供も手がかかるし本当に迷惑です。
子供部屋を作って阻止しようとしましたが全く効果なし。
次またいつ来るかと思うと、それだけがストレスで子供に当たり散らしています。
子供服も買ってくれず、いつも知らない人のおさがり(薄汚れたもの)ばかり。義父も義母も食生活がいい加減だし、全く好きになれません。
旦那は全く頼りになりません。
こっそりネットショッピングで買い物する以外、全く楽しみがありません。
まずは義母を阻止したいです。何か良い方法はないでしょうか。毎日イライラしすぎて0歳の子供さえもが全く可愛いと思えません。

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
頑張れー!!
こうゆうのって経験した人にしかわからないのよねぇ。
うちもしょっちゅう泊まりに来ますよ。しかも突然。
息子の家は自分の別荘だとでも思ってるんでしょうかね?
しかも食事時に手ぶらで来て、「もし余ってたら食べるわ~」って……
えぇ、えぇ余りますとも!
私が食べなきゃね!!
みたいな。
普段は食べちゃいたいくらい可愛い我が子も、姑攻撃の後は憎たらしい………
あ、ごめんなさい。私が愚痴ってしまいました。
他の方は質問者さんに非があるようにおっしゃってますが、旦那の親族って、悪意の有無とか関係なく負担なんですよね。
無責任に子育てに口出してくるし、も~、ほんっと面倒臭いったら!
旦那と子供と自分だけで生活出来たら、どんなに素敵な家庭になることか。
ずっっと良き妻、母でいられるのになぁ…
……って世のお嫁さんはたぶんみんなそう思ってることでしょう。
ってことで、私には姑さんを阻止するいいアイデアは浮かびません。
ごめんなさい。
せめて言えるのは、頑張れー!舅、姑になんか負けるな!!
旦那の親を尊重しない悪い嫁だが、それがなんだ。
悪口言ってやれ!反抗してやれ!お前らの顔なんて見たくもねえ!って言ってやれ!
ただし、心の中で。
結局は我慢なのよねぇ…
余談ですが、我が家では私が嫁として我慢した後は暫く旦那に夜のおつとめ我慢させてます(笑)
旦那は(?)でしょうけど、そのくらいの意地悪させろ!
それが嫌ならママンをなんとかするのね。
No.11
- 回答日時:
子供さんが可哀想ですよ。
姑が来てイヤなのはあなた本人なんですから、あなたが戦うべきではないですか?
どう戦うのかも、あなたが決めるのです。夫を味方につけるのなら、どういう風に味方につけるのか。味方にならないならせめて姑の味方にならない様に仕向ける方法を考えるとか、色々考えてから行動しましょう。
服を買ってくれない、というのは甘えですよ。
知らない人のお下がりがイヤなら、ちゃんと伝えないと通じません。エスパーじゃないんですよ。
No.10
- 回答日時:
近所なのに頻繁な泊まりはきついですね。
ご主人だって質問者様のお父さんがしょっちゅう泊まりに来たら
自宅とはいえ居心地は良くないと思います。
そういう話。つまり「あなたがこういう立場だったらどう思う?」という
のを一度言ってみて、それでもダメなら「私から直接お義母さんに話するけど
それでもいい?」と一応断りを入れてからお義母さんに直接言ってはどうですか。
「生活リズムが狂う」とか「ゆっくりセックスも出来ない」とか(笑)まあ言い方は色々と
あるでしょうが、大人ですからあまり意味不明のことを言うのはやめときましょう。
お義母さんがどんなタイプの人なのか分かりませんから具体的にどうこうは言えませんが
せめて回数を減らすことはお願いしたいですね。
>子供服も買ってくれず、いつも知らない人のおさがり(薄汚れたもの)ばかり。
>義父も義母も食生活がいい加減だし、全く好きになれません。
嫌ってる人が何をやっても気に入らないと思いますが、子どもの服は親が買うものですし
義理親の食生活がいい加減でも質問者様には迷惑が掛かっていないのでは?
もしかしてなんでもかんでも一緒くたにしてご主人に愚痴っていませんか?そこは
「分別」が大事です。嫌いだから全てにケチを付けたいのは分かりますが、それでは
逆に真意が伝わりません「別に迷惑が掛かってないけど嫌いだから気に入らない」部分は
胸にしまっておくのが大人ですし、夫婦の礼儀です。ただ頻繁に泊まりに来るのが
いやだというのは、例えそれが良い関係の嫁姑であってもあまり良い感じがするものでは
無いと、私も理解します。
また皆さんがアドバイスされてるように子どもに当たるのはダメですよ。
イライラするのは分かりますが、だったらご主人に当たって下さい。こんな公共の掲示板で
我が子が全く可愛くない、なんて言って良いことではないと思います。
それだけイライラが溜まってるということだとは思いますが、ここも「分別」です。
姑へのイライラを子どもに向けてはいけません。
友達はいませんか?児童館や公園で気分転換するものいいと思いますよ。家にずっと
籠もっているからますます部屋の空気が澱んできて鬱々とした気分になってくるんです。
今、質問者様のことを一番愛してくれてるのはお子さんなんじゃないですか?
片思いでは可哀想です。しっかり抱きしめて絆を作って下さい。
No.8
- 回答日時:
車で30分程度の距離なら、あり得るのではないですか?まあ、人には合う合わないがありますから、好きになれないのは別に構わないのでしょうが、あんまりそうカリカリすると、病気になりますよ。
ところで、子供に当たり散らすとか、可愛くないとか、それ義母のせいじゃないですよね?どうも自分の責任を他人のせいにしてるように見えてしまいます。
あなたの文面を見る限り(中傷のつもりはありませんが)あなた自身が、全く大人になりきれてないような気がします。あれが気に入らないこれが気に入らないと、ヒステリックに書き殴ってるだけに見えてしまいます。
個人的な考えですが、多分一番問題なのは義母じゃなく、あなた自身だと思いますよ

No.7
- 回答日時:
義母がいらない服を送ってくるだの、、価値観が夫と合わないだの、
次から次から、よくもまぁ、不満がいっぱいですねぇ~。
お義母さんには「自分の口」で言わないと いつまでもすっきりしませんよ。
ご主人がアテにならないなら、「自分」で、現状を打ち破りましょう。
No.6
- 回答日時:
なんとまぁ次から次へと色んな事投稿してますね。
ハッキリ申し上げて、此処で質問するような内容ではないと思いますけど。
何でかって?
内容が下らな過ぎ。
貴方が「大人」になれば済む話だって事です。
旦那さんが頼りにならないならご自分で言う以外どうするの?
ここで聞いたって、「旦那は全く頼りになりません」って書いてる以上
自分で言うしかない。と言う回答しかもらえませんよ?
ここに居る回答者さんの誰かがあなたに代わって言える筈もないんですから。
0歳のお子さんに何してるんですか?
義父・義母のせいにしてるけど、単に子供が可愛くないだけでしょ。
いい加減大人になりなよ。
貴方みたいな人が「人の親」なんて恐ろしいです。
No.5
- 回答日時:
旦那が頼りにならないのなら自分で戦うしかないですね。
義母が来る日は貴女の実母にも来てもらって、毎回毎回実母だけ泊めるとか。
(「お義母さんすみません。今日は実家の母が泊まることになっているので・・・」って言って義母は追い返す。)
実母が無理なら自分の兄弟姉妹や友人を呼ぶ。
それもダメなら、義母と入れ違いか義母が到着する前に貴女と子供だけで実家に帰ったり遊びに行ったりする。
あとは居留守を使うとか。
一度旦那ときちんと話し合って、それでも旦那が対処してくれないのなら、実家に帰るのもいいかもしれませんよ。
義母にハッキリと「迷惑だからしょっちゅう泊まりに来ないでください。」っては言えないんだよね?
もし言えるのならそれが一番早いと思うんだけどな。
No.4
- 回答日時:
夫が頼れない以上、自分の口で言いましょう。
「0歳児を抱えておもてなし出来ません」もちろん玄関で。
嫁として迎え入れている以上は、泊まる部屋を子供部屋にしても「車で30分、行ってあげないと」という感覚は消えないかと思います。
洋服も受け取る限り、喜ばれているまた持って行ってあげないと!と拍車をかけます。
お気持はありがたいですが困ります、こちらは嬉しくありませんと本音をぶつける他に回避方法は無いのが現実です。
No.3
- 回答日時:
素直に彼らに相談するしかないですよ。
「わたしはときたま気分がすごく落ち込んでしまうことがあって、生活のペースが乱れると、それが顕著になってしまうんです。毎日のように様子を見に来ていただいてるのは嬉しいのですが、気持ちが追いつかず、最近はとみに辛くなってしまいました。この日に来ます、とあらかじめご連絡いただいくだけで大分違うんですが、そのようにお願いできませんか?」
こういう言い方なら角が立たないような。
とにかくなんでも腹を割って話さないと、長く付き合ってはいけないですよ。
あなたも忙しいときに、旦那さんのご両親に子供を預かってもらうときがくるかもしれないんです。
良い関係を築いておかないと。
それも嫁の役目です。
がんばってくださいね!
No.2
- 回答日時:
あのね、ちょっと子どもすぎる発想じゃないかい?
質問読んだ限り義母の行動で何一つ悪いところは無いじゃない?
孫が可愛いと思うのは当然のことだし、
よくある憎たらしい姑って感じでもなさそうだし、
あなたがもっと大人にならなきゃ駄目だと思うよ。
ってかね、子育ての大変さを知っているからこそ
義母さんは面倒みてあげなきゃな。
って思ってるんだと思うよ。
その善意ある行為に対して一方的に毛嫌いしているように感じるな。
結婚するって事。
母親になるということ。
子どもを産むと言う事。
それぞれ自分の中でけじめをつけるというか、
それ相当の覚悟を持ってじゃないと決断出来ないでしょ?
もっと大人になるべきだと思うけどな…
あくまでこの質問を読んで感じた事だけどね…
本当は毎日嫌がらせをされるとかだったらごめんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
嫁の母親が嫌い
-
お金を出さない義母に対して困...
-
賃貸暮らしの義母の老後について
-
義母が生理的に無理です。 結婚...
-
自分の親からの新築祝いの額、...
-
高校生で家賃払ってる方います...
-
義母が良かれと思って行うこと...
-
敷地内同居です。 嫁の実家で敷...
-
義母からのメール
-
4歳の子供がいます。 義理母が...
-
嫉妬のコントロール、昇華につ...
-
義母同居なのに里帰り出産はダ...
-
愚痴も失礼します 正直、私は義...
-
義母の介護がいやです。
-
ADHDで、思ったことを何でも口...
-
長文失礼します 3人目妊娠中で...
-
産後、義母のことが異常なほど...
-
人生相談 居るだけでお金がかか...
-
帰省中の食事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
お金を出さない義母に対して困...
-
産後、義母のことが異常なほど...
-
嫁の母親が嫌い
-
義母の胸が気になり、触りたい
-
イベントごとに介入する義母
-
全く話が通じない義母。キレて...
-
義母が良かれと思って行うこと...
-
何も解決しないのに正論で相手...
-
長文失礼します 3人目妊娠中で...
-
義母が生理的に無理です。 結婚...
-
嫁だから?旦那の実家の仕事の...
-
義両親との旅行、どんなことに...
-
賃貸暮らしの義母の老後について
-
自分の親からの新築祝いの額、...
-
敷地内同居です。 嫁の実家で敷...
-
夫は、妻と母のどちらの味方を...
-
旦那が親に借金していた事が携...
-
同居で食事別について
-
義祖母に働けと言われる はじめ...
おすすめ情報