
こんにちは。
長文にて失礼いたします
私には、統合失調症の友人がいます。彼女の病歴が何年かは分かりませんが、お互い社会人になってから知り合い、その時には治療を始めていました。いろいろと???と思うことも正直ありましたが、彼女がきちんと病気に向き合い、治療を続けている事もあり、特別病気を意識させられる事もなく(とはいえ、ある程度は私も気はつかいますけれど)仲良く付き合っておりました。ケンカもするし(笑)お互いに言いたい事も言うし、そういう意味でなんら普通と変わらない友人です。
しかし、、どうも最近、彼女に腹が立つようになってしまいました。
彼女は前の会社では正社員で勤めていましたが、休職と復職を繰返し、結局は辞めました。しかし直後に契約社員の仕事が決まり、現在まで約8ヶ月ほど勤務しています。
転職直後から、また会社に行けない日が続き、
昼日中から私に電話をしてくる日が続きました。私も勤め人ですから(笑)ちょっと困りましたが、
そこは何とかお互いに乗り越えられました。
彼女は状態がよくなると会社に行けます。
しかし、そこで張り切り過ぎるようでまたすぐに息切れして行けなくなります。
あんまり無理せず、出来る事をまずやればいいんじゃない?と、話しをしてきました。
彼女もそのスタンスで、やれる事をやり、良くなったり悪くなったりしながらも、何とか今日まできていました。。トータルすると、半分も出勤出来ていませんが、何とか。
最近、、
また会社に行けるようになったみたいなんですが
今度は毎晩電話で仕事の愚痴を聞かされます。
その内容が、自分意外の契約社員は仕事が出来ない。無能だ。だから私にばかり仕事が回ってくる とか、社員にも無能な人が多い。残業なんかしたくないのに。他の人は定時で帰るのに。イライラする。私の仕事はきっと世界の人のためなんだと思って頑張ることにした、とかなんとか、、、
で、今の目標は正社員になることだそうです。
目標をもつことはいいんですが、、そう言いながら、別のところで
生活の基本になる仕事は八割行ければいい。障害者年金(確か二級)を貰うぶんと合わせて丁度良ければよい、、と明言してます。
本人は、出社は八割でも
出てる時は100%以上の力を出してる、らしいです。
なんか、聞いてるうちに
まともに会社に行って働いてる自分が、馬鹿らしくなってしまいました。
八割出社で正社員の地位がもらえるなら、いいよねぇって、、(笑)
会社の他の人を罵るのも凄いですし、それ意外の社会の人(自分に関わるひと)も、罵ったり。
動きだすと、必ず他人のアラばかり探して、罵倒します。
電話口で自分が今日やった仕事の内容を独り言のように延々と話し、他人を批判する。
今までもそれはあったんで、そこまでは流せたんですが、、
八割でいいや、という明言が今回どうしてもひっかかってしまい 何だか、私も馬鹿にされてるようで腹が立ってしまいました。
何だかなぁって、思います。
統合失調症の友人をもつかたは、世の中に沢山いらっしゃると思いますが
相手に頭にくることってありませんか?
病気に起因してるものがあるのは分かるんです。分かるけれど、はぁ?って思うことってありませんか? それは、ちょっと変じゃない??って。
大人ですから、嫌ならば別に付き合いをやめればいいだけなのは分かります(笑) 最悪は、もう、それしかないでしょう。
それはそれで仕方ないんですが、
なんか腹立つ!っていう感情をこちらがもつ事自体がこっちが悪いような風潮がありますよね?
でも、腹が立つことありませんか?
皆さんは、そういうときどうしてますか?
会社にはカウンセラーもいて、手厚くケアされてるみたいです。
家賃補助もあり、
会社に行けない時にも好きなギャンブルには出かけます。ネイルも大好きでちょっと非常識なほどのゴテモリネイル(笑)可愛いんですけど社会人にはちょっと。。
言える事は、バシバシ言ってますが、
何だか今回は萎えてしまいました。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
人間ですもの。
マイナス感情をぶつけられ続けたら、嫌な気持ちになりますって。
相手は貴方が話を聞いてくれるから甘えてるんでしょう。
甘える人は突き離さないと依存され続けます。
相手は天涯孤独な訳では無く会社のケア体制も整ってるんですよね。
つまりこっちが献身的にケアする必要性は無い。
なので私だったら少しずつ距離を置きます。
毎日の電話も何回かに1回は出ないようにしたり。
「なんで出てくれないの?」って言われたら「新しい仕事を任されて忙しくなった」とか「資格試験の勉強を始めて社会人クラスに通ってる」とか言って回数を減らしていきますね。
何だかスッとしました。
ありがとうございます。
やっぱり、突き放すことも大事ですよね。
どうにも、聞いてると私がイライラしちゃって、他人を罵る言葉を聞いてるのは、本当に苦痛で。
それだけ尊大な物言いをするけれど、会社にまともに出勤できてないじゃん!って(苦)
さすがに、ハッキリそうとは言えませんが(笑)
どうにもこうにも、仕事がらみの事だから特に、彼女の主張を不愉快に思ってしまいました。
少しづつ、距離をとっていこうと思います。
No.5
- 回答日時:
私は精神保健福祉の講座を受講したのですが
統合失調症、すなわち精神分裂病の人は、昔は、
基地外として座敷牢などに閉じ込められていたそうで、
そうした人を
普通に同等に扱う質問者さまは立派な人ですが
そうしたことも含めて考えてみれば、
対応方法が明確になるでしょう。
病気を熟知して、無理はしないことです。
無理は破綻を確実に誘発します。
回答ありがとうございます
昔と、病名が変わったんですよね、そういえば。
少し調べてみただけでもこの病気にはあまりにも様々な症状があるようで
彼女の場合も、そういったものの複合型だということは、わかります。理不尽で意味不明でも、逆に病気を認識することが 彼女との距離をうまくとるためには、必要なのかな?と思えるようになりました。
彼女の力になりたいとか
支えたいとか、そんな風に思うことはこれっぽっちもありません。
私には、私の役割みたいなものが、きっとあるんでしょうねー。
ここ暫くは、向こうからの連絡が無いので、少々ホッとしています。
No.3
- 回答日時:
病人とのお付き合いはそこそこにして、彼女との距離を置きながら、健康な人との出会いを探しましょう。
100%の見返り(=給与)を獲得するために、自分の方は120%の努力をする人が大勢おります。
こういう人と一緒に人生を過ごすことができると幸せですよ。
回答ありがとうございます
そう!まさにそこなんですよ!努力って、そりゃひとそれぞれなんですが
何だか、ついつい彼女の言い種にカチンときてしまって。私の周りには、それぞれ違った境遇できっちりやってる人がいて
ままならないことは沢山あっても、皆、精一杯な姿は、頼もしくもあります。仕事に関しての事でなければ、こんなに腹が立つことも無かったのかもしれません。。

No.2
- 回答日時:
>病気に起因してるものがあるのは分かるんです。
分かるけれど、はぁ?って思うことってありませんか? それは、ちょっと変じゃない??って。大人ですから、嫌ならば別に付き合いをやめればいいだけなのは分かります(笑) 最悪は、もう、それしかないでしょう。
それはそれで仕方ないんですが、
なんか腹立つ!っていう感情をこちらがもつ事自体がこっちが悪いような風潮がありますよね?
= 私は統合失調症ではありませんが、やはり精神疾患を患っています。健常者の方から見たら、やはり精神疾患を患っている人に対しては「普通に接している」と言いつつも、やはりどこか特別な目で見てる事は確かなんです。健常者の方が悪いような風潮があるのは、これは健常者の方に対し無礼であるとは思いますが、それ以外の部分に関しては、hoehoenekoさん、良く解っておられるじゃないですか。腹が立ったりするのであれば、付き合いをやめれば良い話であると思います。私からも友人はどんどこ離れていきましたから。
回答ありがとうございます。確かに、私は「普通」のつもりですが厳密には違いますね。基本情報として相手の病気は知っているわけだから、気遣いはします。どんな相手であれ、他人にたいしては気遣いしますよね?そんな感覚だったんですよ、ホントに。今までもいろいろとありましたが、ここまで腹が立つ程のことは無かったのに(苦)
私に、十分元気がない状態なのかもしれません(笑)
本当に、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そうですね、自分は仕事してつきあっていましたから、きにはしませんでした。
アナタノハナシヲキクト、スキゾヨリ、躁鬱病を疑いたくなりますよ、まあどちらにしても、あなたの怒りな部分が、特殊性、という言葉に置き換わります、それを理解できずに、我慢ならないなら、彼女とは付き合えません、かんたんなことでしょう、精神病の本を買ってもっとおべんきょうをしてください。スキゾフレミアハトクバツナビョウキナノデス、そう理解するしかないのです、それでもあなたの愛情に反応していますといますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 会社・職場 ストレスでの病気、努力について 2 2023/03/26 13:20
- 大人・中高年 創価学会の社員(会社幹部)の言ってることが理解できないので翻訳してください 3 2022/06/19 02:36
- その他(社会・学校・職場) 女子社員が分かりません。 会社の長やリーダーの人に聞きたいです。 商社勤務10人の長です。 女子社員 3 2022/07/01 13:24
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独立・起業とかを行う上で、準備すべき事、またお勧めの本があれば全て教えて下さい。 3 2022/10/04 04:47
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 会社・職場 何処行ってもやっぱいるよね~ 1 2023/01/25 23:24
- その他(悩み相談・人生相談) 社会不適合者とはどういう方が当てはまるのでしょうか。 30代男性です。 私自身仕事が長続きしません。 6 2022/10/07 11:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再就職にどちらが有利ですか?
-
将来の夢について悩んでます 絵...
-
まともに仕事に来れない産休明...
-
正直、見下してしまう職業を教...
-
会社の飲み会は参加するべきだ...
-
男の50代、60代は元気がなくな...
-
昔の友人に会ったとき、会社名...
-
彼氏の会社に転職した彼女。
-
「風俗は素晴らしい。立派な職...
-
わたしの仕事に対する考え方は...
-
高校3年生です 私は、興味のあ...
-
将来やりたい仕事が交通量調査...
-
生きていくのが辛いときに ア...
-
みんな将来真っ暗??
-
会社の飲み会や食事会が嫌なの...
-
前職の同僚の方が少し気がかり...
-
40にもなって職を転々とした...
-
中間管理職を引退して 52歳中間...
-
ストレス!自社の商品に興味が...
-
これって嫌味でしょうか? 鬱病...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正直、見下してしまう職業を教...
-
まともに仕事に来れない産休明...
-
会社の飲み会や食事会が嫌なの...
-
彼氏の会社に転職した彼女。
-
会社の飲み会は参加するべきだ...
-
40にもなって職を転々とした...
-
人生って・・・
-
毎日毎日仕事して終わって帰っ...
-
昔の友人に会ったとき、会社名...
-
中間管理職を引退して 52歳中間...
-
社会的に死ぬと、人は生きられ...
-
一人っ子ってやはり社会性に欠...
-
「風俗は素晴らしい。立派な職...
-
会社に寝泊まり可能なら、通勤...
-
仕事を休んで子供の卒業式に行...
-
ストレス!自社の商品に興味が...
-
統合失調症の友人に頭にくるこ...
-
働くことが怖いです。私は今高...
-
総合職へのお誘いを断るには?
-
私、今、会社で干されてるみた...
おすすめ情報