dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11/18(金)~19(土)に車で奈良に行きます。(女4人)
奈良市内は週末は車が多くて渋滞するのでしょうか?

車は宿に停めるとして、どこに行くか何も考えてません。
とりあえず、奈良の大仏は見て 野生?放し飼い?の鹿も見ておかないとね って話にはなってますが。。
奈良駅の東側の宿に宿泊予定です。
散策は徒歩かレンタル自転車を考えてます。

それと、一緒に行く友達の誕生日祝いもしたいと考えてます。
ケーキを買って宿で祝うのもありですが 夜ご飯を外で食べようと思ってるので店で祝ってもいいかなって思います。


1,”奈良に行くんだったらここは行っとかないとだめでしょ”って所はありませんか 

2,奈良駅の東側(三条町)でおいしいケーキ屋さん、もしくは誕生日祝いを出来る店を教えて下さい

3,奈良奥山ドライブウェイ(地図上で見つけました)はどんな感じですか
  せっかく車で来たなら行くべきでしょうか?

A 回答 (9件)

>奈良市内は週末は車が多くて渋滞するのでしょうか?



そうですね。行楽シーズンですから、
奈良の中心に向かう道路が渋滞します。
が、東京都心部や大阪市内に比べるとたいしたことはないです。
極端に混むのは、新公会堂や春日大社に車を停めようと
すると、県庁すぎくらいから1時間くらい平気で動かない時があります。

1 奈良公園内の寺社仏閣は1日あれば歩けますのでどうぞ。
 JR奈良駅から歩くとすると
 ・猿沢池・興福寺
 ・依水園
 ・東大寺大仏殿・二月堂
 ・春日大社・若宮神社
 ・飛火野
 ・鷺池・浮見堂
 ・ならまち・元興寺

これでだいたい1日です。奈良公園内は徒歩に限ります。
(境内や参道を通るので自転車はNG)


2 奈良の有名なケーキ屋さんは学園前とか郊外に散らばっているので、、
 なかなか少ないです。

こちらなんかどうでしょう。
http://www.kichiri.com/sites/narasanjyo/index.html

車で移動するなら、こういうケーキ屋さんもありますが。
本店じゃなく四条店のほうで、奈良駅から車なら5-10分程度。
http://www.gateau-des-bois.com/shopdata.html#labo

3 なかなかいいですよ。整備された山道で
原生林の中を走ります。今時期なら夜景もお勧めです。
駐車場からは暗い道を数百メートル歩きますが、、道は綺麗です。
http://yakei.jp/official/big3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり車は混むんですね。。。
徒歩で廻れるところを教えて下さってありがとうございます。
歴史に詳しくはないけど、大仏さまは見たいし、あまり遠くまでは行きたくないので
教えていただいた奈良公園内を一日かけて見て歩こうと思います。
ケーキも参考にします。

お礼日時:2011/11/07 13:55

奈良は、偉大なる歴史の街で田舎です。

京都と比べると一時代前ですので、華やかさがない。その代わり仏教色が強い。そして有名な場所が、点々と離れて有るので、移動は交通手段で無いと歩いては無理です。一番便利なのは周遊のバスです。駅前から出てます。乗り放題です東大寺の周辺は歩けます。大仏を見て、戻って興福寺にいく。この間にイヤと言うほど鹿が寄ってきます。下手すると鞄や買い物袋を食べられてしまいます。大抵鹿せんべいを買ってやっていますが群れて来ます。おっかないほどです。阿修羅像は必見です。法隆寺の平山画伯の絵も素晴しい。そのた薬師堂など、じっくり見ればひにちが足りないほど。誕生祝はホテルのレストランなどにお願いしておくのが良いと思いますが、日本宿でも相談されたら如何でしょう。治安は良いですが、女性4人で出歩くほど、夜が楽しい町でも無いと思います。ドライブウエイはお勧めでできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イヤと言うほど鹿が寄ってくるのですか。
それは想像してませんでした。
教えて頂いた阿修羅像も見てたいです。
夜は出歩かずに宿でお酒でも飲んで過ごします^^

お礼日時:2011/11/07 13:58

正倉院展は終わっているので少しはましかもしれませんが紅葉の季節ですので人手はあると思います。


レンタサイクルはよいと思いますが、JR奈良駅から東大寺方面はゆるいですが坂道ですのでバス+徒歩が賢明かと思います。

東大寺は最近ミュージアムが出来ました。興福寺も国宝館がありますので阿修羅像などをごらんになられるとよいかと・・・。

JR奈良駅東側は最近居酒屋が増えました。
「神戸にんにくや」はhttp://r.gnavi.co.jp/k272200/とか居酒屋で検索すると色々でてくると思います。

ケーキは駅で一番近いのは「鹿野」http://www.rokuya.co.jp/かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自転車ではなく徒歩がよさそうですね。
阿修羅像も見たくなりました。
ケーキ屋「鹿野」候補に挙げておきます^^

お礼日時:2011/11/07 14:00

東大寺の2月堂は他の人も書いてますがおすすめです。



もし行くなら夕暮れ時がいいですよ!人が少ないうえに、ならの夕暮れの風景を少し小高いところから見晴るかすことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夕暮れの風景♪素敵~☆
ヤバイ風景にテンション上ってしまいました。
晴れたらいいナ~

お礼日時:2011/11/07 14:10

こんばんは。



1,”奈良に行くんだったらここは行っとかないとだめでしょ”って

やっぱ法隆寺・薬師寺っしょー、ココ行っとかないとだめっしょー。
日本の古代美が見られます。まあ日本と言っても唐様と言う様式なんですけどね。
渡来人の技術で造ってます。

私も奈良に行く時は東大寺周辺も行きたいし法隆寺にも行きたいし、
でいつも移動手段に困ります。法隆寺はホテルから車利用が良いと思います。
で又車をホテルに預けて東大寺、又はその逆。
無理に一連の行程にはしない方がいいかな、車有りなら。
この2箇所を結ぶ路線バスもあるけどね。

奈良公園周辺は全部チャリは難しいですよ。
密度の濃いトコ(東大寺から二月堂、若草山、春日大社)はチャリは無理かと。

あと室生寺とか長谷寺はどうでしょう、車有りなら。
私はPD(ペーパー)なので行きたくても大変です。


勝手にお店でバースデーパーティ始めちゃだめっしょー。
あっ、すんません、2と3は知りません、地元じゃないしPDだし。
でも女4人だら負けないと思いますよ。

――――以上。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自転車ではなく徒歩がよさそうですね。
一日かけてでも二月堂、若草山、春日大社に行きたくなりました。

お礼日時:2011/11/07 14:07

奈良奥山ドライブウエイですが、中間部が一方通行で、かつ未舗装ですから、あんまり快適な道ではないです。

むしろ、阪奈道路を西に進み、信貴生駒スカイラインに行くと絶景の夜景が楽しめますよ。
http://www.kintetsu.co.jp/leisure/skyline/

信貴生駒まで出て、店で祝うことが前提なら、この店なんかどうでしょうかね?
http://www.eonet.ne.jp/~pancho/kiso.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

快適ではない…そうなんですか。
絶景の夜景に惹かれるのですが宿の駐車場が入り組んでる所にあって道幅は狭いらしいし、夜の運転は不安なので… 悩みます。

お礼日時:2011/11/07 14:14

奈良は、観光名所の宝庫です。

1泊くらいじゃ周遊できません。ですから、勝手に選んだ名所のURLを貼りますから、ここだと思われたところをお尋ねください。
1)東大寺http://www.todaiji.or.jp/contents/history/ 大仏殿
2)春日大社http://www.kasugataisha.or.jp/ 東大寺のお隣
3)若草山http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-6553.htm 春日大社のお隣
4)薬師寺http://www.nara-yakushiji.com/ 玄奘三蔵展が行われています
5)法隆寺http://www.horyuji.or.jp/kedaizu.htm 聖徳太子縁のお寺
6)興福寺http://www.kohfukuji.com/ 千手観音のお寺
7)長谷寺http://www.hasedera.or.jp/  花のお寺
8)室生寺http://www.murouji.or.jp/  女人高野と言われるお寺
9)橿原神宮http://www.geocities.jp/general_sasaki/kashiwara …神武天皇
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えて下さってありがとうございます。
URLを見ていくだけでいっぱいいっぱいです。
他の方の意見も参考にいくつか絞りたいと思います。

お礼日時:2011/11/07 14:17

1. 奈良国立博物館も入れとけニャ。

国宝級の展示物だらけ腰が抜けるにゃ。(レプリカも多いけど)
 ススだらけで真っ暗な寺社と違って、明るい部屋をマイペースで回れるニャ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
奈良国立博物館行ってみようかな^^

お礼日時:2011/11/07 14:04

(1)奈良町はどうぞ



(2)大仏プリンじゃだめですか・・・テイクアウトですけど
本店はお店で食べられるかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大仏プリン気になります。
誕生日のお祝いじゃなく、デザートとして買うかも^^☆

お礼日時:2011/11/07 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!