dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日戸隠で見かけた蝶の名前を知りたいのですが、ご存知の方がいらしたら教えてください。
普段我が家に飛んでくる蝶は、黄色や黒、群青色のようなものなのですが、この蝶は体がカミキリムシのような白と黒のごまだらでした。羽が透けるような薄さでした。山道を散策している間飛んでいてとても綺麗で感動しました。名前を知りたいのですが、どなたか教えてください。

「この蝶の名前を知りたいのですが」の質問画像

A 回答 (6件)

「アサギマダラ」ですね。

とても綺麗な蝶で珍しい渡り蝶です。

冬には南方に移動します。また日本では信州などの標高の高い所でで見られることが多いです。

アサギマダラ (タテハチョウ科)
http://www.insects.jp/kon-tyoasagi.htm
http://www8.shinmai.co.jp/odekake/data/20100908_ …
<戸隠にて>
http://minkara.carview.co.jp/userid/217426/car/1 …

<アサギマダラは渡り蝶>
http://home.r07.itscom.net/miyazaki/zakki/asagim …
「この蝶の名前を知りたいのですが」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どのHPもとても参考になりました。今日の朝刊にアサギマダラの渡りの記事が載っていました。
こんなに有名な蝶だとは知りませんでした。近くを散策していた人たちは竜神様のお使いと喜んでいました。実物が見れてとれもラッキーだったと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/30 10:55

わたしは自分なりに思ったことをいいます。


この画像では良くわかりませんが、白と黒のごまだら部分の白い部分は、光線にもよりますが浅葱色(薄い水色)ではなかったですか?また、後翅の一部が見えますが茶色く見えます。それによりアサギマダラだと思います。
アサギマダラは、東京の某低山でも見ることが出来ますし、繁殖もしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。渡りをする蝶とは知りませんでした。きっと家の近くの空も飛んでいるのですね。最近ついていなかったのでちょっと嬉しいです。

お礼日時:2011/10/30 11:07

#2様ありがとうございます.


羽の文様の特徴がピッタリ一致しています.

アサギマダラ(栃木以北)
ヒメコモンアサギマダラ(与那国島)
このどちらかでしょう.

最近は,気候変動により,亜熱帯化が進んでいますので,
日本列島で
ヒメコモンアサギマダラが見られても不思議ではないです.

前羽が黒っぽく,
後羽の外側が赤みがかった茶色であればアサギマダラであり,

前羽と後羽ともに黒っぽいのであれば,
ヒメコモンアサギマダラです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の2枚の写真を確認しました。前羽が黒の縁取りで、後ろ羽が茶色でした。中は薄い水色で光沢がありました。アサギマダラのようです。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/30 11:00

アサギマダラに見えますね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか有名な蝶だったんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/30 10:50

がっかり,させてしまうような蝶の名前かもしれません,,,



恐らく,
【キアゲハの夏型】
だと思います.

開いた姿が判らないので,何とも言えません.
しかし,前羽の付け根が蝶独特の鱗粉で反射して透けて見えるのか,
本当に透けているのでしたら,違う可能性が高いです.

しかしながら,この【キアゲハの夏型】の後羽の文様は見事です.

こちらで探しました.◇キアゲハ群(machaon group)というブロックにあります.
http://www.pteron-world.com/topics/classfication …
====================================================
以上です.ご参考にして頂ければ幸いです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キアゲハ群のHP参考になりました。我が家に飛んでくる蝶をいつも”きれいだな~”ぐらいの気持ちで眺めていたのですが、もう少し蝶の来やすい環境にしようかと思っています。ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/30 10:46

画像検索してみ増した。

マダラチョウ科のヒメアサギマダラかと思ったのですが…違うかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像検索という方法があったのですね!今度私も活用してみます。
パソコンがどんどん進化していて、その便利さにいつも驚かされています。
回答をありがとうございました。

お礼日時:2011/10/30 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!