プロが教えるわが家の防犯対策術!

【生物・蝶の種類】蝶の種類に◯◯シジミというのが多いですがこのシジミってどういう意味なんですか?

A 回答 (2件)

「しじら」模様というものがあります。


https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%97%E3%8 …
「しじら」で検索したものです。この模様は,織物では片方の糸をより強く撚糸したり,絹糸の場合には塩に漬けて縮ませたりした糸を使用することで得られる模様です。

このしじら模様を持ったもったものを「しじみ・ちぢみ」と言います。織物は「ちぢみ」ですし,しじら模様が表面に出ている貝は「しじみ」ですし,羽を閉じて止まっていると羽の裏にしじら模様の出ている蝶を「しじみ蝶」といったものです。
http://syunnkasyuutousyasinnkann.web.fc2.com/tyo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

斑点のシジミもいるけど。。。

お礼日時:2017/01/25 11:48

貝の「シジミ」に由来します。

貝の方は「小さい」という意味で「縮み」からきているとの説が有力なようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B8 …

蝶の方は、羽を閉じているときの様子が「シジミ貝」の内側に似ていることから命名されたそうです。
http://www.geocities.jp/gauss0jp/yamatosi.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!