dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SoftbankのAndroid(302SH)使用

スマホの音楽が突然聴けなくなり、再起動をしたら
SDを確認中から動かなくなってしまいました。
USBでパソに繋げましたが読み込みしてくれません。
直接PCにSDカードを入れると読み込みました。

今日、普段使わないアプリを削除(整理)してから
聴けなくなってしまったのですが必要な物までアプリを
削除してしまったのでしょうか?
何を削除したのか覚えていないので確認も出来ず
困っています。

もぅこのSDカードは使えなくなってしまったのでしょうか?
又、PCでは読み込めるのでバックアップを取りたいのですが
全部コピーが必要ですか?
フアィルが沢山並んでいて、どれをバックアップするのか
解りません。

解りやすく回答して頂けると幸いです。
難しい言葉は理解できないかもです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

PCでSDが認識するならSDは使えます。


どんなファイルがあるのか分かりかねますのでPCに取り合えず全部コピーした方がいいかと思います。
ファイルをコピーした後SDをスマホに入れてSDを初期化してみてください。
    • good
    • 0

何が起きているのか心配ですね。



とりあえずはあとで活用できるかどうかもわかりませんが、取り返しが付かなくなってからではどうしようもありません。
まずは認識するということですので、パソコン内に「SDコピー」なり任意のフォルダを作り、SDカードの内容をそっくりコピーしておいてください。

これをやった上で、まずはスマホの電源を落とし、SDカードを一度抜き差ししてみてから再起動してみてください。
単なるSDの装着のズレなどからの接触不良で、差し替えで復旧すればいいのですが。

その上でじぃおうきょうが変わらないのであれば、推測ながらスマホがSDを認識しないのか、何か認識するためのシステムデータが壊れているのかもわかりませんが、先の丸写しを終えましたら、そのままSDをスマホに装着して、スマホ内でフォーマット(初期化)をし、その上で再度先にパソコンに丸写しをしいた内容をSDにコピーして戻してみてください。

これでどうなりますやら。
正常に認識してくれればいいのですが。
    • good
    • 0

 普段使わないアプリを削除したと言われましたが、どのような操作で削除したのでしょう?それがわからないと、どういう状況になっているの

か見当を付けられませんので、出来るだけ詳しく教えていただけませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!