
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自営業は公務員や一流企業のサラリーマンに比べて審査が厳しいといわれます。
一見の銀行だと冷たいものです。
だた定期的に預金があり、口座の残高も安定しており、それなりの付き合いがある銀行だと、
過去何年か分の源泉徴収票ないしは納税証明書に類するものを見せれば、
年収に応じた貸付額というものがありますのでそれに準じて貸してくれるのでは?
もちろん、年収の絶対額が少ないと、その額満額を借りるととても生活ができないというぐらい限界的数字になります。
入社2年で家を買おうと思い、近隣の銀行を全て当たった経験があります。
どこもケンもホロロとでも言うのか、軽くあしらわれてというか、この資料を出せとか
定期をいくら以上しろとか、貸す気がないのが見え見えの対応をされ、悔しい思いをいっぱいしました。
ただ、それで、だいぶ学習したので、相当条件を下げて相談にいった1銀行が
即決してくれました。頭金を2割は別途用意するとかとか、
いくらかですが、そこに口座があったといったことも、
有利に働いたと思います。今でもその銀行には頭が上がりません。
しっかりした計画と、しっかりした物件を提示することがまず話の前提ですね。
No.6
- 回答日時:
申し訳ないですが、ローンは絶対に不可能です。
年収○○○万円なら、上限□□□□万円、と言えますが、いま無収入でしょ?
上限は0円です。
…ってか、どうやって返済するの?
収入ないのに…
もし、「親の莫大な遺産が手に入り、一生遊んでも困らない」ってなら、オールキャッシュで買えばいいだけですし。
ちなみに、我が家はいま6000万の家を購入予定です。
現金は5000万あります。
ただ、事情があり、現金をあまり減らしたくないので、「ローン組むなら、上限はいくら?」と銀行に相談しました。
主人は39歳、勤続15年、年収500万。
これで銀行の回答は、「3500万が上限」だそうです。
質問者様が今すぐ働いて、500万の年収を確保できたら、数年後には3000~3500万円のローンを組めるかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
ローンの上限というのは、収入に占める返済率が一定以内でないといけません。
そうでないと返済出来なくなって不良債権となるので、銀行も貸してくれないというわけです。なお、銀行の審査基準ギリギリの借入金額では通常無理のないローンにはなりませんので、もっと少ない借入金額でないと生活に支障が出る可能性が高いと思います。変動金利、70才完済、返済率30%超でも審査に通ることがありますが、全期間固定金利、定年まで、20~25%までのローンがお勧めです。この上で繰上返済で10年程度短縮して、完済後は老後資金の貯蓄にあてないと安心出来ないでしょう。頭金も物件価格の20~30%以上は欲しいですし、諸費用(物件価格の10%程度)については現金が必要です。あと、これ以外にいざという時のために、生活費の半年から1年分以上は常に現金で置いておきたいでしょうか。人生を左右する借金をするわけですから、この程度のリスクヘッジは必要でしょうね。
あと、購入後は固定資産税(年10万円~)や修繕費用(10~20年毎に100万円単位)も掛かるようになります。家賃が勿体無いとか返済額の方が少ないとかだけで購入数すると、実際は違ったなんてことも十分あり得ます。購入は賃貸より遥かに多くの費用が必要なのですから。
33歳でフリーターなのですが…>
ローン審査の基準として勤続3年以上の金融機関が多く、フリーターでは難しいかと思います。年収についても350万円(300~400万円)とかで足切りする金融機関もあるようですので、この辺りでも引っ掛かる可能性があるかもしれません。
中古物件…>
新築を買えないから闇雲に中古というのでは無理があります。築年数によっては将来建て替えが必要になるかもしれませんし、この時は年齢から現金が必要になるでしょう。一生に一度しか買えないのなら終の棲家にする費用がありますし、平均寿命である80才程度までは持つ必要があるでしょうか。よく考えて購入しないと、将来後悔することになりますよ。頭金のこともありますし、購入を考えてから5年とか10年は準備期間が必要になることも多いです。毎月多くの貯蓄をしていて、既にこの辺りの資金もあるなら話は別ですが…。
余計なことも書きましたが、家を買うならこの辺りまでよく考えてくださいね。先ずは正社員になることからでしょうか。
No.3
- 回答日時:
失礼ながら過去に金融事故(滞納やブラック)などは大丈夫でしょうか。
もしあるならば下記を読むまでもなく住宅ローンは無理です。まず住宅ローンを組むには一般企業に三年以上の勤続と、最低でも年収は350万以上は必要です。
住宅ローンの審査時に、当然ながら勤務先と勤続年数を確認(保険証などにて)されます。源泉徴収票で年収も確認されます。
銀行にしても何千万の金を何十年も貸すのですから、安定した収入が見込める人に貸します。
よってフリーターでは1円も借りれませんので、まずは正社員で就職して三年以上は頑張り、年収が350万400万になってから銀行に相談しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 初めての自動車保険について 今月初めて車を買いました。 22歳 免許証ブルー 等級引継なし 運転者限 6 2022/04/11 13:48
- その他(暮らし・生活・行事) フリーター一人暮らしする上でかかるお金 23歳女実家暮らしです。 貯金が200万ほどたまったので、そ 5 2022/11/11 12:35
- 家賃・住宅ローン 奨学金を払わない方法はないですか? 車のローンも新たに増えました。 そろそろ結婚予定です。 定額で払 9 2022/08/17 06:18
- 中古車 ビッグモーターと保険会社がwin-winな関係だったから。 不正請求がなんなり済んだ…て話もあります 6 2023/07/25 16:06
- 不動産業・賃貸業 フリーターです。 賃貸契約をする際、審査のために直近3ヶ月の収入証明を求められたのですが、まだアルバ 1 2022/08/10 10:25
- 不動産業・賃貸業 フリーターです。 賃貸契約をする際、審査のために直近3ヶ月の収入証明を求められたのですが、まだアルバ 2 2022/08/09 21:19
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 52歳で250万のマイカーを頭金なしでローンで買ったら無謀でしようか。 10年ローンを組んで月1.6 8 2023/06/05 20:39
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車のローンについてです 自分は19歳でそろそろ車が欲しいと思い70万円ほどの車をローン組んで買おうと 11 2022/07/02 23:02
- その他(保険) マンションの住宅ローンの団診保険について不安点を教えて下さい。 4 2022/05/17 00:40
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャッシュローン
-
2千万円のローンを抱える彼との...
-
ドスパラのローンの審査は障害...
-
貯金できるくらいのお金の余裕...
-
20歳の子供を追い出す方法は? ...
-
いま購入すべきか?
-
年収250万で家買う以外はロ...
-
新車購入時のローンについて質...
-
流動資産
-
車のローンについて教えてください
-
結婚と同時に新築一戸建てを買う。
-
クレジットカードの支払い遅延...
-
20代です 歯科矯正をしようと思...
-
住宅ローンの銀行などに詳しい方
-
結婚7年、子供ふたりの家庭の...
-
在宅ワークの契約を結んでしま...
-
離婚と慰謝料についての質問です
-
風俗嬢ですがローンの審査に落...
-
投資と住宅について
-
自動車学校の費用について まだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女に水商売を辞めさせたいのです
-
2千万円のローンを抱える彼との...
-
車をローンで買おうと思ってい...
-
急いで家を建てたことを後悔す...
-
ローン会社はどこまで人の情報...
-
今、訳あって無職なのですが 最...
-
バツイチ夫名義の戸建てに元嫁...
-
見栄をはり、自慢話(嘘)ばか...
-
車のローンについて教えてください
-
主人がブラックの為、私の名義...
-
風俗嬢ですがローンの審査に落...
-
ローン支払いの終わっていない...
-
マンション購入時の担保について
-
夫がバイクローンを組んでいた。
-
医療ローンをつかい、200万ほど...
-
【住宅ローン】労金で仮審査だ...
-
歯列矯正をしている人は全額を...
-
在宅ワークの契約を結んでしま...
-
今度包茎手術をしようと考えて...
-
住宅ローン完済前に引っ越した...
おすすめ情報