
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2&3です。
> 17日に千葉興銀さんに仮審査をだし、今日okを頂きました
取り敢えず「よかったですね。」と申し上げておきます。
> ハウスメーカーさんが仮審査に通れば100パーセント大丈夫だとまたいいますが^^;
ハウスメーカーは、またそんな「嘘」をついて…。
このサイトで、何件も「仮審査OK→本審査NG」だったというご質問に回答を差し上げました。
その殆どが「ハウスメーカーさんが仮審査に通れば100パーセント大丈夫だと言った」でした。
「これまでは仮審査OKならば100%大丈夫だった。」という言い方にとどめておけばいいのに…。
ですから、私は「仮審査OKであっても、安心しないでください。」と申し上げておきます。
> 正直冷や冷やします・・
「冷や冷や」していてください。
その方が本審査OKになった時嬉しいと思いますから。
安心されていて、NGになった時のお客さまの落ち込み&お怒りは、結構激しいですよ(もちろんお客さまにもよりますけれど)。
「ハウスメーカーがOKだと言ったのに、何でNGにするんだ。」という怒り方をされる方が多いです。
> ちなみに仮審査時の申し込み用紙に嘘は書いていません
はい、それで結構です。
> 本申し込みにあたり、一家全員の住民票が必要なのですがそこから調べられることはないでしょうか;
住宅ローンの場合、同居予定家族全員の住民票を提出していただくのは一般的です。
家族構成によって、「お金が必要になる時期、お金に余裕がある時期」が異なります。
そこから、実際の「返済計画」に無理が生じないか(計算上は問題なくても、「絵に描いた餅」になりはしないか)を判断したりします。
「住民票で名前が分かるので、そこから調べられることはないか?」という点については、「本来は『してはいけないこと』になっているので、調べることは『ないはず』です」としか言いようがないです。
「調べることができるか、できないか」と問われますと、「できないことはない」ものなので…。
名前なんて分からなくても、個人信用情報機関への照会の際の「検索キー」を「住所と姓だけ」にしてしまえば、家族全員分の個人信用情報を引っ張りだせます。
ですが、『個人情報の保護に関する法律』とそれに関連する諸規則、ガイドラインに基づいて、各金融機関およびその保証会社においては「個人信用情報機関への情報提供にあたっては、『事前に』『本人から』『書面で』承諾を得る」ことになっているはずです(私の勤務先、保証会社ともそうなっています)。
ですから、「妻『本人』」が「個人信用情報の利用に関する承諾書」やそれに類する文言を確認し、それに「署名・捺印」をしてからでなければ、個人信用情報機関へ「妻」の個人信用情報を照会「してはいけない」んです。
ただ、「自己破産情報」は「官報」に記載されます。
「官報」は、一般の方の目に触れることは少ないかもしれませんが、「公表」されているものですから、「一般の方がメイすることができない」情報ではなく、新聞と同じで「不特定多数の人間が目にする可能性がある」情報だと私は思っています(以前、こちらのサイトで「「官報」は一般人に見れるものではないから、自分が自己破産したということが、不特定の人間に知られることはない」という回答を見かけたことがあるのですが、私には納得できないのです)。
個人融資を担当していた頃には、私のところへも「官報」が回覧されてきました。
「官報」に記載された情報を銀行が独自に「データベース化」していて(官報に記載された自己破産情報を全て登録しておく…とか)、それを活用しているということが「ない」とは言いきれません。
『個人信用情報機関』があるので、そこまでしている金融機関はない…とは思うのですが、こうなりますと、個人信用情報機関に照会することなく、「妻」の「自己破産情報」を得ることはできますね。
No.3
- 回答日時:
#2です。
補足をいただきましたので、再び参りました。
> 土地1200万 建物1800万円の更地の土地を購入後新築で建てる予定です
> その他諸経費などもあるのでもろもろ含め700万円頭金として銀行には提出しています。
土地+建物の購入価格が合わせて3,000万円で、諸経費込みの資金計画が3,600万円で提出されている訳ですね。
資金計画には問題点は見当たりません。
仮審査ですから、まだ土地についての調査はしていないはずですから、何らの問題があったとしてもそれが原因とは考えづらいです。
> 車のローンのクレジット会社はアプラスさんです
> 当初口座引き落としの予定だったのですが遠い店舗で購入し、銀行印鑑を間違えてしまったためコンビニ払いにしましょうと言われ半年に一度のペースで振込み用紙を六枚ずつ送られてきます
そういうパターンでの返済が可能なんですね。了解しました。
> ハウスメーカーさんには車のローンの残債があると伝えてありますが労金への仮審査の書類にその他のクレジットの欄に書こうとしたら書かなくても大丈夫だよといわれ、書いてませんでした・・
大丈夫じゃないです…。
これは問題になる可能性はあります。
例え「完済予定」だとしてもそれはあくまでも「予定」でしかありませんので、仮審査申込時点の状況を書いていただかないと、「虚偽あり」と判断されてしまうことがあるんです。
住宅ローン等の審査をする際には、『個人信用情報機関』に借入申込人等の『個人信用情報』を照会して、その人が「これまでどのようなところから、どのような借金をして、どのように返済をしてきたか」とか「どのようなクレジットカードを何枚持っていて、これまでの支払状況はどうだったか」というようなことを調べます。
アプラスが加盟している『個人信用情報機関』は、「全国信用情報センター連合会(全情連)」と「CIC」と「CCB」という3機関で、中央ろうきんが加盟している『個人信用情報機関』は、「全国銀行個人信用情報センター(KSC)」と「CIC」と「CCB」という3機関です。
ですから、中央ろうきんでは、夫がアプラスで車のローンを借り、返済中である…ということが「CIC」や「CCB」から把握できます。
これを見た中央ろうきんは「アプラスで車のローンを借り、返済中であるにも関わらず、『他のローンなし』ってどういうこと?嘘を書いて申し込んだの?」と思います。
そして、「この人は嘘を吐く人」と思われてしまうことがあるんです。
ただ、実際には、中央ろうきんが「どうして仮審査NG」にしたかは分かりません。
「他のローンはありません」ということで申込書を提出しても、一応、「間違いありませんよね?」くらい尋ねそうなものなので…。
私は「KSC」と「CIC」については仕事で利用したことがありますので、この2機関については規定どおりに「検索」を行えば、「妻が自己破産している」という情報は「見えない」ことは存じていますが、「CCB」についてはどのように検索をするか存じませんので、もしかしたら…ということが考えられます。
> 今回千葉興銀さんに事前申し込みをする際はそのあたりも記載し銀行のほうに、一括返済可能と伝えてもらうようにお願いしてます。
その方がいいです。
> ハウスメーカーさんは、労金で落ちても他の銀行で可決した人たくさんいるから大丈夫だよ。といいますが
実際に、住宅ローンはA行ではNGと言われたけれど、B行では条件付きでOKとなった、C行では無条件でOKとなった…など、審査結果がまちまちなことはよくあります。
> 労金さんで駄目になる前も大丈夫だからといわれていたので
住宅ローンの審査をするのは、そのハウスメーカーの担当者ではありませんから、もともとその「大丈夫」は、信じるに値しません。
ただ、「妻が昨年自己破産している」という情報が「見えなければ」、十分住宅ローンの審査に通る条件だと思います。
17日に千葉興銀さんに仮審査をだし、今日okを頂きました
ハウスメーカーさんが仮審査に通れば100パーセント大丈夫だとまたいいますが^^;
正直冷や冷やします・・
ちなみに仮審査時の申し込み用紙に嘘は書いていません
No.2
- 回答日時:
住宅ローン審査経験者です。
このサイトでは、住宅ローンに関して、時々「公務員ならばそれだけで大きな保障になりますので強いです」という回答をお見かけするのですが、私が知る範囲ではそのような審査基準を設けているところが殆どないんですよね…。
ですから、「公務員ならばそれだけで大きな保障になりますので強いです」と回答されている方に、具体的にどの金融機関がその様な基準を設けているのか、教えていただきたいくらいなんですよね…。
ご質問文を拝見させていただきまして、確認させていただきたい点がいくつかあります。
> 物件2900万
とのことですが、物件は何ですか?
(1)所有している土地に建物新築
(2)土地代込みの新築建売住宅購入
(3)新規分譲の新築マンション購入
(4)土地代込みの中古建売住宅購入
(5)中古マンション購入
これ以外であれば、具体的に教えてください。
また、(1)~(5)のいずれかであっても、物件について具体的に教えてください。
また、物件価格は書かれていますが、「借り入れ希望額」はいくらで出されたのでしょうか?
自己資金はいくら用意されましたか?
夫の属性から考えますと、マイカーローンの残債が140万円あっても、『返済負担率』に大きく影響するものではないと思います。
> 車ローンはコンビニ払いで数日の遅れは過去にあり。
車のローンは口座引き落としではなく、毎回コンビニでの「振込による返済」ということでしょうか?
そして、その期日が数日遅れたことが過去にある…ということですか?
失礼ですが、そのローンはどちらからのお借り入れでしょうか?(返済方法が珍しいので気になりまして…。&融資先が加盟している個人信用情報機関を知りたいので。)
> 妻。専業主婦、昨年自己破産。
> 住宅ローンは夫のみの名義。妻の情報開示チェックはなし
ろうきんが、無断で妻の個人信用情報を開示した(or検索項目を夫の姓名ではなく姓だけにした(そうすると妻の個人信用情報も一緒に出てくる))ということはないと思いたいです。
万が一していれば、妻の自己破産がネックになっているかと…。
> 二人ともクレカは無し。(現在も過去も)
妻の自己破産がバレたのでなければ、これが一番「原因」になりやすいです。
クレジットカードを過去も現在も所有したことがない…とのことですから、車のローンの借り入れ先によっては、銀行やその保証会社が加盟している『個人信用情報機関』に、「全くクレジットヒストリーがない」のいう状況になっていないかと思いまして。
こちらのサイトで「審査が通らない原因」の6項目目をご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%94%A8% …
「全くの現金主義だった為が多いながらも過去に法的整理を行い事故情報が抹消されたため記録が残っていないという可能性もある事から。」
ご質問者さまの場合は、こう見られた可能性があるかもしれない…と思いました。
他の金融機関を試してみるのは悪いことではありません。
ですが、労金の仮審査落ち理由について、ハウスメーカーが何らかの情報を得ている可能性もあります。
でも、審査をするのはあくまでも金融機関であり、その保証会社です。
ハウスメーカーは、時々、根拠のない、勝手なことを言ってくれたりしますので、できればハウスメーカーに任せきりにされず、自身で金融機関へ出向いて相談をされてみた方がいいんですけれど…。
また、一度、ろうきんに対して、「探り」を入れてみると何か理由が見えてくるかもしれません(金融機関の担当者によっては、時々、ポロッと理由を話してしまうこともあるようですので)。
丁寧な返信ありがとうございます。
補足ですが。
土地1200万 建物1800万円の更地の土地を購入後新築で建てる予定です
その他諸経費などもあるので
もろもろ含め700万円頭金として銀行には提出しています。
車のローンのクレジット会社はアプラスさんです
当初口座引き落としの予定だったのですが
遠い店舗で購入し、銀行印鑑を間違えてしまったため
コンビニ払いにしましょうと言われ半年に一度のペースで振込み用紙を六枚ずつ送られてきます
ハウスメーカーさんには車のローンの残債があると伝えてありますが
労金への仮審査の書類にその他のクレジットの欄に書こうとしたら
書かなくても大丈夫だよといわれ、書いてませんでした・・
今回千葉興銀さんに事前申し込みをする際はそのあたりも記載し
銀行のほうに、一括返済可能と伝えてもらうようにお願いしてます。
ハウスメーカーさんは、労金で落ちても他の銀行で可決した人たくさんいるから大丈夫だよ。といいますが、労金さんで駄目になる前も大丈夫だからといわれていたので怖いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
労金の住宅ローン審査に落ちてしまいました。
相続・譲渡・売却
-
先日事前審査通って労金かで本審査を申し込み1週間たち連絡が来ました! 結果融資厳しいと言われましたが
家賃・住宅ローン
-
住宅ローン審査を断られました。
その他(資産運用・投資)
-
-
4
労金の住宅ローンの仮審査が通り、現在本審査に入っています。労金の個信と、労金の本審査の保証会社の
家賃・住宅ローン
-
5
破産後住宅ローン組めた方教えてください。 私は破産後5月で免責から9年になります。 いきなり妻に
養育費・教育費・教育ローン
-
6
自己破産後の住宅ローン
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
ろうきんでの住宅ローン仮審査通りましたが、本審査は通るでしょうか?
家賃・住宅ローン
-
8
自己破産後 労金申込について
その他(法律)
-
9
労金住宅ローンの仮審査が通りましたが、条件が出ています。その条件をクリア出来れば、本審査も大丈夫
家賃・住宅ローン
-
10
銀行、信金審査落ち・・・ 労金は?
カードローン・キャッシング
-
11
本審査に落ちました
カードローン・キャッシング
-
12
住宅ローンの本審査に落ちました。
家賃・住宅ローン
-
13
審査に落ちました
家賃・住宅ローン
-
14
住宅ローン本審査に落ちました………。
家賃・住宅ローン
-
15
住宅ローン:2件審査落ち:労金とJAで悩んでます。
カードローン・キャッシング
-
16
ろうきんで住宅ローンを借りた方に質問です。 まるっと500という家具家電等の購入費用も含める事が出来
家賃・住宅ローン
-
17
CICに傷だらけだけど、住宅ローンに通ったことある人っていますか?
家賃・住宅ローン
-
18
『住宅ローン本審査が大丈夫なのか不安です…』
カードローン・キャッシング
-
19
本審査結果待ちなのに
その他(家計・生活費)
-
20
中央ろうきんの融資実行までの日数
カードローン・キャッシング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職とローンについて
-
主人がブラックの為、私の名義...
-
医療ローンをつかい、200万ほど...
-
風俗嬢ですがローンの審査に落...
-
離婚後の土地と家の名義変更に...
-
レッドバロンは高校生のローン...
-
JA住宅ローン仮審査
-
国の教育ローンの審査結果について
-
住宅ローンと株の信用取引
-
車のローンについて教えてください
-
自動車学校の費用について まだ...
-
今度包茎手術をしようと考えて...
-
旦那が失踪してしまいました。...
-
今、訳あって無職なのですが 最...
-
結婚して何年目で家を建てまし...
-
夫がバイクローンを組んでいた。
-
どうして審査通らない?なんと...
-
離婚と慰謝料についての質問です
-
親子リレーローンを組ませる親
-
結婚式のローンを組んだ友人が ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国の教育ローンの審査結果について
-
主人がブラックの為、私の名義...
-
急いで家を建てたことを後悔す...
-
医療ローンをつかい、200万ほど...
-
2千万円のローンを抱える彼との...
-
レッドバロンは高校生のローン...
-
【住宅ローン】労金で仮審査だ...
-
JA住宅ローン仮審査
-
退職とローンについて
-
ケーズデンキのローンについて...
-
結婚して何年目で家を建てまし...
-
住宅購入 年収650万で4500万円...
-
どうして審査通らない?なんと...
-
CICに事故記録があると新規住宅...
-
名字を変えればローンは組めま...
-
母子家庭ですが、持ち家がほしい。
-
風俗嬢ですがローンの審査に落...
-
親子リレーローンを組ませる親
-
彼女に水商売を辞めさせたいのです
-
自動車ローン詐欺?
おすすめ情報