
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
かなり遅くて恐縮ですが、
簡単に言って、周期表の原理は原子量順です(基本は)。
ですが、「似た性質のものが縦に並んでいる」とテキストにも書いてあります。
じつは、よく知ると、電子配置が性質を決めており、縦に並んでいる者は同じ電子配置を持っているのです。つまり、周期表と各性質と各電子配置が一気に見渡せるものがあるほうがいいです。
ただ、テキストにそんなもんアルトは思えないので、テキストよく読んで作ったほうが覚えやすいです。
なるほど、確かに、電子配置が性質を決めているなら、周期表と各性質と各電子配置が一気に見渡せる方がいいですね。早速、そのような順になっているテキストを探しにいきたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学 周期表で左下に行く方が、共有結合半径や原子半径が大きいとか右上に行くほど電気陰性度やイオン化エ 2 2023/07/16 18:57
- 物理学 風力発電での音 1 2023/04/16 08:55
- 大学受験 資格試験などの勉強で過去問題集の解説を理解する時、分からない用語を調べてどうするのが良いですか? 問 3 2023/06/18 17:18
- 物理学 風車から出る音(その②) 8 2023/04/17 12:25
- その他(家族・家庭) 姪の配偶者と結婚出来ないと知的障がいの娘に説明したら泣き止みません。 11 2023/02/13 18:28
- 高校受験 受験が一番寒い季節にするっていうのは、今後もずっとそうですか? 1 2023/02/10 14:10
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建は本当に一冊のテキストと問題集で合格できるのでしょうか? 4 2023/07/15 20:38
- 妊娠 生理について 8 2023/05/04 02:02
- 高校受験 受験が一番寒い季節にやるのは、精神面も鹹味されてますか?? 1 2023/02/10 14:15
- その他(社会・学校・職場) 大学授業で教員の話を聞き流す学生 3 2022/07/25 13:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
否定的中傷はやめてください。 ...
-
VBAでユーザーフォームのテ...
-
開くとテキストになるイラスト...
-
PickFolder アウトルックとア...
-
DMメール、DMはがき
-
ユーキャンの試験が今日なので...
-
Access の SetFocus について教...
-
社労士試験のテキスト
-
メールの添付ファイルが送信で...
-
DELコードって何ですか?
-
つい最近MOS検定を受けた方...
-
リトルチャロを第1話から学習し...
-
ネットに『蜘蛛の糸』の英文テ...
-
ACCESS データ型の一括変更
-
アクロバットリーダーでテキス...
-
特許明細書での、Σ記号の書き方
-
ピアノの検定試験?を教えてく...
-
中途半端な生き方してきて、ま...
-
調理師の資格
-
統合失調症でも登録販売者にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開くとテキストになるイラスト...
-
リトルチャロを第1話から学習し...
-
テキスト?テクスト?
-
ACCESS データ型の一括変更
-
Access の SetFocus について教...
-
DELコードって何ですか?
-
フォームのテキストボックスが...
-
「本文」という語の読み方について
-
五柳先生伝のここの訳を教えて...
-
口話、読唇術の学習方法教えて...
-
標準テキストのメールがHTMLメ...
-
TOEFLの問題集として。
-
cadでの文字サイズの変更方法
-
OUTLOOK EXPRESSのTEXT様式(原...
-
EXCEL&WORDの教材(教科書)は...
-
パソコン検定について
-
NHK語学番組のテキストの保管
-
WordVBA 指定の箇所にテキスト出力
-
ドイツ語 小数点のついた数字...
-
賃貸不動産経営管理士を独学で...
おすすめ情報