
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
庭にナンテンが2株あります。
1本は背が高くなる傾向があって、春、新芽が芽生えた時は葉が全部真っ赤です。その後、盛夏には濃い緑になり、秋、ちょうど今ごろ真っ赤に紅葉します。
もう1本も新芽が赤く、葉が成長するにつれて、ややくすんだ赤い葉になります。夏でも一見、紅葉しているようです。丈はあまり成長しません。ですが、秋にはさらに赤みを増して真っ赤に紅葉して落葉します。
両者とも言えるのですが、幹の成長が良い部分はかれずに伸びて行きますが、枝のような処は乾燥して、冬になると枯れてきます。結果として、実がついた穂の周辺だけ葉が残ります。
kirara44さんのナンテンがどのような状態か、見えないので自信をもって言えませんが・・・・、
ナンテンには100種類以上品種があるそうです。ナンテンに一般的に言える事は、丈夫だということです。幹を全部切り払っても、根が残っていれば翌年には新しく再生します。紅班病になった事がありますが、葉っぱがじれたり捲くれたりしますが、俄に全部かれないようです。
広葉樹の中で偶にあるのですが、移植時期が適切でないと、紅葉時期前に葉っぱが赤みを帯びる事があります。樹勢無い場合なりやすいです。気になるのでしたら、コモ巻きして、根元が乾いたら地面がぬれる程度水やりして越冬させ、回復を待ってみてはいかがでしょうか。
回答頂き、有難うございます。
状況は良く似ています。先端の実の周りだけ朱色に紅葉した葉が残り、他の箇所は紅葉した状態で落葉して、葉が全くありません。残った真っ赤な枝もポキポキと折れていきます。
ナンテンは、緑の葉と紅葉した葉が混じって茂っているものと思っていましたが、このような品種もあるんですね。
夏から紅葉していたのは、ご指摘のとおり、移植時期が8月と適切でなかったせいかもしれません。
紅班病なら、緑の部分に赤い班があるはずなのに、最初から赤いものですから、紅班病の重症症状なのかと心配していましたが、少し安心しました。
樹勢の回復を期待して、来年1年様子をみることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
エアコンの室外機からの水
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
スイカのスジなんですけど・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
水を好む木
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報