
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
うちの市の図書館では、普段は何の連絡もありません。
借りたい人の予約が入った本だと催促の電話があります。
返却するまで次の本が借りられないというのが罰則です。
金銭的な負担はありません。
返却期日までに図書館に電話を入れれば、予約が入っていない図書に限って貸出期間を延長してくれます。
No.1
- 回答日時:
それはあなたの街の図書館次第。
期限を1日でもすぎれば本が借りられなくなる厳しい図書館もあれば、
60日過ぎると本を返却するのと引換にやっと本を借りられるのん気な図書館もある。
> 電話が掛かってきたり何かの罰があったりするのですか?
そりゃ、数日すぎれば、電話が来るでしょう。返却の督促電話は、
どこだって同じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
教科書は図書館で借りれる
-
5
なぜ図書館は万引きになんの対...
-
6
図書館に楽譜はありますか?
-
7
図書館には読むべき本がたくさ...
-
8
図書館の本を汚した場合の弁償...
-
9
図書館で週に何十冊も本を借り...
-
10
図書館で防犯ブザー
-
11
図書館で本を水濡れさせたと疑...
-
12
図書館の民営化について。
-
13
図書館の本を水濡れさせたか聞...
-
14
図書館のレファレンスサービス...
-
15
図書館で本を譲ってもらうこと...
-
16
図書館の手垢にまみれた古い本
-
17
誰でも本を借りられる図書館
-
18
貞観政要と剣禅話がインターネ...
-
19
図書館の返却督促とは、どの程...
-
20
「少年探偵 江戸川乱歩シリー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter