
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
素人ですが失礼します。
調べてみましたがバルブの詳しい構造は分からず。
でも、一方の水を出しておく(水圧を下げる)時は水が流れるということなので、フラッシュバルブ(というらしい)内のピストンバルブに問題ありそうです。
水圧が下がる時に水が出るということは、バルブの根元にある止水栓をマイナスドライバーで絞ることで正常に水が流れる(流量は少ないが)現象の再現性はあるかもしれません。(実用にはならないと思いますが)
まずは分解して取り出して問題点を確認みてはいかがでしょう?手におえないようなら部品交換。
中のピストンバルブ自体は2000円未満のようなので、交換する方がいいのかも。TOTOやINAXならホームページで型番確認できそうです。
参考URL:http://www.com-et.com/buhin/index.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給排水の管径について
-
水栓数と水道管サイズについて...
-
水道メーター20mm→25mmは避...
-
内見時、水栓レバーをひねると...
-
小型電気温水器の水量が少なく...
-
小型電気温水器の不具合につい...
-
水栓スピンドルの「延長スピン...
-
1ホール混合水栓の逆止弁は何...
-
ガレージに温水の蛇口が欲しい...
-
ソーラー温水器で混合栓?
-
自動給湯が止まらない!!!
-
水道引込管の口径の件でアドバ...
-
10m2の大きさ。
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
TOTO製の便座が以前より小さい...
-
賃貸アパートに入居して2ヶ月で...
-
便器(JANIS C710)とタンク交...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
床にこびりついた雑誌の紙のは...
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水栓数と水道管サイズについて...
-
給排水の管径について
-
TOSHIBA電気温水器逃がし弁から...
-
教えてください!上吐水ってなに?
-
水道メーター20mm→25mmは避...
-
水栓スピンドルの「延長スピン...
-
混合栓のクロスコネクションリ...
-
水道管について(Φ13orΦ20)?
-
湯水混合水栓での逆流か?
-
水の出しっぱなしを防ぐには?
-
混合水栓(お湯と水の混ぜ方)...
-
水道引込管の口径の件でアドバ...
-
お湯が逆流!逆止弁?加圧ポン...
-
浴室用サーモスタッド付混合栓...
-
蛇口のいたずら防止
-
ウォーターハンマーがある日突...
-
ソーラー温水器で混合栓?
-
止水栓 開け過ぎると外れて水が...
-
水道工事の作業途中で別作業を...
-
1ホール混合水栓の逆止弁は何...
おすすめ情報