アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の周りの人間の話なのですが、
休みの日に、得意先や上司から仕事の頼まれ事の電話が頻繁にかかってくるような
場合、どのように対処すればいいでしょうか?

業界によって、そんなのが当たり前の業界もあると思うのですが(例えば建設業など)、
ひっきりなしに電話がかかってきて、その対処を家に居ながらにして電話なりパソコンなりで作業しなくてはいけなかったりする場合、休みであって休みでない状況ですよね。

そんな場合でも、もちろん休日出勤にはなりませんし、何も手当てもでませんよね。
精神的にもぜんぜん休めず、かなりのストレスだと思うのですが、

こういう事に対する対策はどういう事が考えられるでしょうか?

A 回答 (9件)

僕なら、番号非通知の電話は受け付けない設定やサービスを利用して、着信の番号を確認してから出るかでないかを決めます。


今の電話なら、携帯にしても、固定電話にしても、アドレス帳登録機能とかで、着信音を別にすることはできると思うので、
着信音を分けておいて、仕事関係と思われる着信にはでないとか。
すくなくとも、そのような勤務に対する対価(休日残業割増こみの給料)がもらえないなら、一切拒否。
ただし、相談者様の周りの方が、その会社で出世しようとか、実経験から得られる何らかのスキルを貪欲に習得しようというのであれば、納得いくまでどんどん受けて、「やってられるか!」となったら、前述の手段に出て、拒否するというのも有りかもしれません。
ようは、お金による対価でないにしても、何らかのメリット(もちろん"やりがいを感じる"というのも含め)があるのであれば、それでよろしいのでは?
あとは、「休みの日は心身ともに休める」ことをおろそかにしていると、本当に頑張らなければならない時に、体を壊して、とか、精神的に参ってしまって、とかになってしまいますよ。この場合、会社は、「あいつは休日も自宅で仕事をこなしてくれて、よくやっている」というプラス評価よりも、「大事な時に役に立たない」というマイナス評価をつけるでしょうね。
会社は病気になった人を最後まで面倒見てくれませんよ。超多忙な仕事のせいで生活習慣病になっても、自腹で治療を受けないとなりません。会社は補助なんてしてくれませんよ。
その点に注意して、あとは、その方が会社での自分の将来をどう描いているのかによって、今の状態を続けるもよし、少しずつ回避する方向に舵を切るもよし、だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

会社側もこの問題は理解しているのですが、
業界自体がそんなのであるのと、人件費などの内部的問題、
大得意先を無視できないなどの様々な理由で

現状から前に進まないのです。
困った問題です。

お礼日時:2011/11/16 23:01

休みの日にも仕事の電話が掛かってくると


休んだ気しないし、疲れも取れません。
体を壊す前に何とかしたいところですね。

既にされてるかもしれませんが
仕事の分担を見直してみて
他の人でもできそうなことは他の人にやってもらって
負担を減らすことぐらいしか
今のところこれといったことは思いつきませんね。

電話にでないということもできそうにないので
それなら、平日の仕事が減らすことができれば
少しは楽になるかもしれません。
    • good
    • 0

連絡をメールにしてもらうことはできませんか?緊急を要する事柄であれば電話でも構いませんが、即時応答することは実質難しいでしょう。

メールであれば先方の用件は把握できるので簡単なレスで済ますことができます。
急ぎでなければ平常出勤時に処理すれば宜しいですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なぜ電話がかかってくるかというと、その人が唯一の担当で、急ぎの用件が多い、という理由です。
ほったらかしにしておくと、色んな所に支障・迷惑がかかります。

ですがいずれ心身ともに疲れノイローゼになって自殺とかになったら大変なんですが、
会社もわかっているけど、どうしようもないのが現状です。

深刻な問題です。

お礼日時:2011/11/16 22:57

休みは休みとできる仕事もあるのでしょうが、休みでも夜中でも電話がかかってきてしまう仕事はあります。


呼び出されて会社に行けばまだ休日出勤くらいつくのでしょうが・・・。

もちろんストレスもあるし、うれしい話ではないですが、仕事に対する責任感ということだと思います。
できる範囲で対応しています。
時間だけ働けばいいという働き方をしていればそんな気持ちにはならないのでしょうが。
時間を売るような働き方はしたくないですね。
自分に何も残らない。

自分に与えられた範囲で自分が責任を持つということになれば、できる対応はするということでしょう。
もちろん休日夜間に呼び出されないための対策は普段のときでもできるだけします。
平日と同じようにいつでも出勤できる所にいるとは限りませんので可能な範囲ではあります。


夜中の呼出しとか決して精神衛生上良いものではありませんね。
飲み会の途中での対応とか、酔いもさめます。
家族旅行中とか、夫婦げんかの元です。
嫌なものです。
トラブルが続くときはいい加減に参りますが、普段はそんなにしょっちゅうあるわけではないですよ。


ただ自分の仕事だからねえ。給料もらっているのでやることやらないとね。
    • good
    • 0

>休みであって休みでない状況ですよね。


>そんな場合でも、もちろん休日出勤にはなりませんし、何も手当てもでませんよね。

そうとは限りません。「在宅勤務扱い」にしてくれたり「半休扱い」にしてくれる会社もあります。

>こういう事に対する対策はどういう事が考えられるでしょうか?

電話がかかってくるのは携帯にだろうから、とりあえず電話に出て「実は、昨日の夜から泊りがけで○○(帰るのに半日くらいかかる場所)に来てまして。場所が場所なんで携帯の電波が入らないので、対応は帰宅後の夜○時頃になりますが、それでもよければ」って言って、暫くしてから携帯の電源を切ります。

「そこから電話対応してくれ」って言われた場合は「携帯の電波が弱い場所なんで、相手先に電話しても繋がらないし、繋がってもまともに話が出来ません。そっちで何とかして下さい」って言って断ります。

もちろん、携帯の電源を切ってる間は、会社に教えてないプライベート用の携帯を使います。

一番良いのは「休みの日に電話しても、アイツはいつもどっかに遊びに出てて、使い物にならん」って上司に思わせる事です。評価は下がりますが、休日には電話が来なくなります。
    • good
    • 1

休みたいというのであれば出なければ良いのでは無いでしょうか?


この時間だけは出ないとか区切っても良いだろうし。
全部出て休めなくて身体壊したら元も子もないですからね。

仕事とプライベートの電話は同じなんですか?
    • good
    • 0

労基に相談。

    • good
    • 0

〉そんな場合でも、もちろん休日出勤にはなり ませんし、何も手当てもでませんよね。


会社によって違うのでは?
私の所は出ますか、元同期のとこは出ないらしいです。

〉こういう事に対する対策はどういう事が考えられるでしょうか?
・携帯を二台持つ(プライベート用と仕事用)
・仕事用の携帯の電源を切るorサイレントモードにしておく
・固定電話があるなら、電話線を抜いておくor常時話中にしておく
・大人しく電話にでる
    • good
    • 1

>こういう事に対する対策はどういう事が考えられるでしょうか?


自己中心での考えでは「居留守」で良いのでは?

>休みの日に、得意先や上司から仕事の頼まれ事の電話が頻繁にかかってくるような
>場合、どのように対処すればいいでしょうか?
この様な仕事だから仕方ないと思いますが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!