
結婚式・披露宴の欠席理由についてお尋ねします。
私は今まで結婚式や披露宴に招待され、欠席した事はありません。
もし欠席理由として招待側を納得させられるとしたら、
「家族の不幸」や「出産予定日前後」「病気加療中」くらいかな思うのですが、
実際はいかがなのでしょうか?
昔、「不幸よりお祝い事を優先するもの」と教えられた記憶があるのですが、
さすがに自分の家族に不幸があった(告別式と重なった)場合は…
結婚式への出席は不可能だと思っています。
(もちろんドタキャンなので後日出席した場合と同額のお祝いと
改めて謝罪の言葉は述べるつもりですが)
出産予定日前後だと、参加したい気持ちはあっても
返って迷惑を掛けることになるかと思いますので、
欠席せざるを得ないのではと思います。
病気加療中だと参加したくても参加できないので…。
(ただのカゼとかではなく・・・です^^;)
1.もし自分の子供の誕生日と重なったら?
2.もし子供の学校等の行事と重なったら?(卒園式、入学式、お遊戯会、色々ありますが…)
3.仕事が忙しくてどうしても休めそうにない時は?
私だったら、1.出席(結婚式以外の時間帯に誕生日を祝う)、2.子供のために欠席したい^^;が…いいのかな?、3.何とか休みをもらえないか上司に相談(ダメっていう上司がいない事を願う^^;)です。
実際「こういう理由で欠席した」や「上記1.2.3.は、自分はこうしたよ」等の
ご意見いただけたらうれしいです。
あくまでも、「自分自身ぜひ出席したいと思っている結婚式の場合」で、回答をお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大切なのは欠席する理由のボーダーラインではなく、伝え方だと思います。
そしてもちろんその後のケアです。(お祝いと祝電を送るとか)
例え仕事が忙しくて休めないとしても、「その時期は忙しいから列席できない」では断られる方はすごくショックです。実際私もそういう理由で親友に断られ、とてもショックでした…。
嘘でもいいので、仕事を理由にするなら海外出張が入っているとか(元々それが珍しくない人の場合はですが)、もしくは理由はいらないので「どうしても都合がつかず出席できない」とだけ教えてほしいです。
家族の不幸や病気による急な出席は仕方ないと思います。
例えば不幸でなくても、「家を出る時に父親が倒れて病院に搬送された」なんてことがあったらドタキャンしてもいいと。
そんな状況なのに出席してもらったことを後から聞いたら、申し訳ない気持ちでいっぱいになりますよね。
こういった急な時以外は、いいわけの様にあれこれ並べるよりも、「残念だけど出席できない」ということだけを伝え、お祝いする気持ちがあることをきちんと示すことが大切だと思います。
ご祝儀やお祝いの品はもちろんですが、当日電報が来るのは本当に嬉しいものです。
それでも恨みをかってしまったら…結局そこまでの関係だったのかな、と…。
そうですよね、「仕事でこれない」って言われたらすごくショックだと思います。
私ももし欠席をしなければならない時は、
「どうしても都合がつかずに出席できない」と言おうとは思っています。
ただ、その都合がつかない理由、どのラインかなって思って質問しました。
私は結婚式というのはよほどの理由じゃないと欠席すべきではないと思っています。
そこで皆さんのよほどの理由というのがどのレベルなのかを知りたかったのです。
もし仮に自分が何かの理由で欠席か出席かを迷った挙句欠席した場合、
あとで「やっぱり行くべきだっただろうか?行けたんじゃないだろうか?」
と後悔したくないから…。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は親族、特に親しい友人以外の式には一切出席しません。
招待されても、特に親しくない方から招待状が来た場合は、「親族以外の式には参加しない」とはっきり返事します。
親しい友人の場合なら、子供の誕生日などは後回しにしますが、学校の行事が入学式や卒業式くらいの
重要なものなら、その旨を書いて欠席通知を出します。
私は専業主婦なので3には答えられませんが、主人なら、仕事優先と言うと思います。
ただし自分がどうしても出席したいという特別な方の式なら、そちらを優先すると思います。
回答ありがとうございました!
これから色々な(子供に関する)行事もあるので、
そういう時はどう対処したらいいのかな、と思っていたので
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
たとえ本当の理由が「子供の誕生日だから」だったとしても
その日は子供の行事があるから、といって欠席するのが大人の
対処法だと思います。
誕生日も初誕生などで、お祝い行事になる場合は別ですが、
結婚式と比べて一般的に欠席しても仕方ないなと思われる
口実を伝えるのが常識だと思います。
欠席がいけないのではなく、誰にでも都合はあるわけですから、
欠席したあとに電報などを打ってあげるとか、日をあらためて
お祝いをお持ちするなどすれば十分なわけです。
私でしたら、
1の場合は結婚式に出ます。子供の誕生日は別の日でもできますので。
2の場合は結婚式は欠席します。これらの行事は別の日ではできないので。
3の場合、どうしても休めない時は欠席です。親族の結婚式なら慶弔休暇使います。
>結婚式と比べて一般的に欠席しても仕方ないなと思われる
>口実を伝えるのが常識だと思います。
はい、で、どれがそのレベルなのかな、と。
こういうのって人それぞれだったりしますよね。
私としましては「子供行事」も(結婚する人にしてみたら)
納得できるのかな?と思い、疑問でした^^;
「両親いるなら子供の行事は片方参加でよくない?」そういう人もいるのかなと。
親心って子供のいる人じゃないとなかなか分からないですからね。
質問の仕方が悪かったのかな~
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
???????
わからんなァ・・・。「自分自身ぜひ出席したいと思っている結婚式」なのに、なんでウソまでついて欠席する必要があるの?正直に言えばいいじゃない!
人間って、一見バカに見えても、こと自分のことに関しては“カン”は働くものです。もっともらしい言い訳したって、バレバレですよ。お気を付けのほどを・・・。
この回答への補足
あ、いえ、嘘をつくわけじゃなくて、
どういう状況だと欠席が許されるのかな、と、そういう事なのですが…。
どの辺で「嘘をついてまで」と思われたのか全く分からないのですが^^;
質問の趣旨としましてはそういう事です。
>正直に言えばいいじゃない!
との事ですが、「子供の誕生日だから欠席します」と言われて、
それで果たして相手は納得するものなのか?
実際そういう理由で欠席された方いるのかな~と思っての質問です^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式には参列しましたが、自分の結婚式の時に欠席された方の意見聞きたいです。 私は一週間後に結 5 2022/09/30 14:11
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 結婚式・披露宴 結婚式に招待され、一度は出席の返事をしていたのですが、仕事の都合上で欠席せざるを得なくなりました。 5 2022/05/08 09:10
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に関して質問です。 招待状が送られる前に、参加して欲しいと打診の連絡が来ました。 日祝で 4 2022/06/11 00:19
- 友達・仲間 友人の結婚式が憂鬱です。出席?欠席? 子供の頃から知っていて悪気はないであろう言葉も「それが彼女(友 6 2022/09/23 05:43
- その他(結婚) 娘の結婚式を欠席する親の心理は? 11 2023/01/10 16:01
- 結婚式・披露宴 結婚祝いのご祝儀が一万円って大丈夫でしょうか? 32歳の社会人(男)です。 私の友人はみんな独身だっ 8 2023/01/16 08:53
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 結婚式に出席、不出席について。 前職の同僚に式の招待をされました。 同僚とは結婚前はプライベートでよ 8 2023/04/07 08:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式を欠席したいんです...
-
当日ゲストが欠席したら???
-
浄財の場合の表書きは?
-
3ヶ月は何週間??
-
割り切ったセフレ関係です。 向...
-
急ぎ質問です
-
○○式で思いつく事は何ですか。...
-
お葬式は友引にはしませんがお...
-
水引の向きについて
-
結婚したらお互いの親同士が会...
-
六星占術で宝くじ購入に適して...
-
昨日私の誕生日でした。主人は...
-
同居してる方… イベントの時ど...
-
エクセルで新暦の日付から、旧...
-
新車を購入し、納車日が迫って...
-
「日が悪い」という言葉に関して
-
元彼と復縁について。 閲覧あり...
-
お祝いのお返しをする日
-
今朝亡くなった方のお葬式はいつ?
-
創価学会員は赤ちゃんのお宮参...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式に列席した友人が 私の結...
-
学校のPTAの役員をやっており、...
-
姪の結婚式を欠席したいんです...
-
結婚式に招待されたが二次会か...
-
友人の結婚式に関して質問です...
-
結婚式の欠席理由について
-
二次会に出席するべきか
-
会費制の結婚式の欠席について
-
後輩への結婚祝い
-
当日ゲストが欠席したら???
-
会社の後輩に結婚式を無断欠席...
-
結婚式の二次会に出席すべきだ...
-
結婚式の招待を断りたい
-
同級生からの結婚式のお誘いに...
-
出席すると連絡をした二次会に...
-
結婚式を呼ぶ友達の子供の運動...
-
[夫婦の片方が欠席した場合]...
-
結婚式招待状の返信の仕方(横...
-
友人の二次会への参加
-
結婚式3日前に突如二次会の案...
おすすめ情報