
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オレンジ色のチーズで思い浮かぶのはチェダーチーズですね
わりと一般的なチーズでプロセスチーズの原料にもなりますが
日本で普通に手に入るプロセスチーズはゴーダチーズが主原料のものが多かったと思います
ピザなど料理に使用する際にチーズおろしでおろしたりするのでプロセスチーズよりは硬いと思いますよ
私はチェダーチーズそのものは食べたことがありませんし実際に手に取ったことも無いのですが
チーズサンドクラッカーやチーズ味のプレっツェル(プリッツでは無い)ホットドックなどに掛けるチーズソースなどに使われています
そちらを食べての感想で言えば匂いは結構きついです
通販サイトで1kgのものが売れれているようなのでそちらの画像を参考にしてみてください
リンク先のページの下のほうに大きい画像があります
http://item.rakuten.co.jp/themeatguy/692482/
こんな感じのバカデカいチーズがアメリカから輸入されていたのではないかと思います
ジャスコなどの大き目のスーパーなら大抵は売っているはずです
興味があるのでしたら買い求めてみるのも良いと思いますよ
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/18 00:35
回答有難うございます。
やはり、思いつくのは、チェダーですね。
こんな大きなものではないのですが、スーパーにあるものを買っていただいたのですが、
硬さ、臭いがかなりマイルドでした。もっと癖のある味だったのです。
産地にもよるのかもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本には本物のチーズがないの...
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
チーズ嫌いの人でも食べられる...
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
スポンジの汚れ
-
エグモントチーズってどんなチ...
-
マーガリン、コーンソフトの味...
-
ヨーグルトとバターとチーズの...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
生物や自然環境が永続的に存在...
-
フレンチトーストを作って間違えて
-
チーズを揚げると大爆発!?
-
カーペットに絡まったとろける...
-
チーズに合わないものって無く...
-
カチカチになったチーズの利用法
-
先輩いかちーっすねってどうい...
-
カテージチーズの作り方
-
マーガリンの作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
カチカチになったチーズの利用法
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
不味いチーズの食べ方
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
どれだけ煮詰めても溶けないチ...
-
チーズの外側の硬い部分は食べ...
-
チーズを揚げると大爆発!?
-
分離してしまいます
-
匂いがきつい上、味が苦手なチ...
-
しょっぱいチーズ どうしたら...
-
チーズおかきのチーズだけ
-
フライのチーズが出てしまいま...
-
生物や自然環境が永続的に存在...
-
胃が悪い時はチーズ蒸しケーキ...
-
原材料欄の「加工油脂」とは?
-
都内で安いチーズを売ってると...
-
トレーって、食べてしまっても...
-
このようなすぐに固まらないチ...
おすすめ情報